2010.12.22に 産まれてきてくれた 愛娘Annaと
2013.1.10に産まれてきてくれた愛娘Manaka
の成長を 綴っていきたいと思います。
2014/08/22 (Fri)

伊東を後に 御殿場あたりまで 帰ってきて 一泊して
また 早起きして 富士サファリパークへ行ってきました。
宿から パークまで
30分くらいらしいのですが…お盆真っ只中で 8時なんかに でたら
大渋滞に巻き込まれるとの事で
7時には 出発したら 45分には 到着
まだ 空かないだろうし
仮眠するかなと
おもってたら すぐ駐車場も空いて
8時前には パークは 開園してました。
はやっ…
すぐに ネットで予約していた
サファリバスのチケットを取りに
案内所へ 行くと既に バス待ちの列が
いったい何時にきてるんやろぅ
ネットで予約してたので
ほんと 並ばず すぐ発券
そして 奇跡的に ライオンの赤ちゃんとの写真も予約できていたので
行ってきました
途中 霧雨が降ったり、してきたので
パン作りしてみたりー
バッチをつくってみたりー
雨がやんだら
馬に乗って〜
サファリバスの時間になって
半分くらいまわったところで
撃沈した2人
一旦車にもどって
仮眠タイムです

伊東を後に 御殿場あたりまで 帰ってきて 一泊して
また 早起きして 富士サファリパークへ行ってきました。
宿から パークまで
30分くらいらしいのですが…お盆真っ只中で 8時なんかに でたら
大渋滞に巻き込まれるとの事で
7時には 出発したら 45分には 到着
まだ 空かないだろうし
仮眠するかなと
おもってたら すぐ駐車場も空いて
8時前には パークは 開園してました。
はやっ…
すぐに ネットで予約していた
サファリバスのチケットを取りに
案内所へ 行くと既に バス待ちの列が
いったい何時にきてるんやろぅ
ネットで予約してたので
ほんと 並ばず すぐ発券
そして 奇跡的に ライオンの赤ちゃんとの写真も予約できていたので
行ってきました
途中 霧雨が降ったり、してきたので
パン作りしてみたりー
バッチをつくってみたりー
雨がやんだら
馬に乗って〜
サファリバスの時間になって
半分くらいまわったところで
撃沈した2人
一旦車にもどって
仮眠タイムです
PR
2014/08/18 (Mon)

お昼は 念願の お寿司
こちらの 回転寿司は ビックリするほと
美味しい お魚達です〜
そして また 伊豆高原駅まで 送ってもらって 熱川ワニ園へ
駅から 3分でした〜
体験イベントをいろいろやってて
まずは 蓮の葉に乗ってきました。
30キロまでイケるみたいなので
2人で 乗ってくれました。
ほんとの蓮の葉の上は 破れるらしいので ウレタンがひいてありました。
次は ワニを見に行って〜
赤ちゃんのワニを なでなでして〜
お次は、カメです

この後 泣かずに manakaも
ひとりで 乗りました。
午前中のお昼寝が効いて ご機嫌であそんでくれました
反面 annaは 帰りの電車で撃沈
伊豆急行も 初めて乗って
良かったし また
来年 電車乗っていろいろ
行きたいね〜
お昼は 念願の お寿司
こちらの 回転寿司は ビックリするほと
美味しい お魚達です〜
そして また 伊豆高原駅まで 送ってもらって 熱川ワニ園へ
駅から 3分でした〜
体験イベントをいろいろやってて
まずは 蓮の葉に乗ってきました。
30キロまでイケるみたいなので
2人で 乗ってくれました。
ほんとの蓮の葉の上は 破れるらしいので ウレタンがひいてありました。
次は ワニを見に行って〜
赤ちゃんのワニを なでなでして〜
お次は、カメです
この後 泣かずに manakaも
ひとりで 乗りました。
午前中のお昼寝が効いて ご機嫌であそんでくれました
反面 annaは 帰りの電車で撃沈
伊豆急行も 初めて乗って
良かったし また
来年 電車乗っていろいろ
行きたいね〜
2014/08/12 (Tue)
ここのところ 夏風邪やら〜突発性発疹やら…なかなか 遠出できなかったので
やっと 出かけてきました〜

入ってすぐの 大きな水槽に
イルカの親子が 泳いでいました。
久々なので manakaも、大喜び
そして ここには、ベルーガ(白イルカ)と シャチの親子が 目的です
シャチの子供も もう大きくなってました。

さすがに 大きいシャチ
調教時間に 地上からと 水槽の方からと 2回みました。
イルカショーは 夏限定の
イルカが 作ったバブルリングの輪を
イルカとおねーさんが くぐり抜けるっていう のが ここの人気ショー
でも 水の中だし
一瞬なので あまり 子供達には 伝わらず…しかも 3時前に2人で 撃沈したので 早めに 退散してきました!
やっと 出かけてきました〜
入ってすぐの 大きな水槽に
イルカの親子が 泳いでいました。
久々なので manakaも、大喜び
そして ここには、ベルーガ(白イルカ)と シャチの親子が 目的です
シャチの子供も もう大きくなってました。
さすがに 大きいシャチ
調教時間に 地上からと 水槽の方からと 2回みました。
イルカショーは 夏限定の
イルカが 作ったバブルリングの輪を
イルカとおねーさんが くぐり抜けるっていう のが ここの人気ショー
でも 水の中だし
一瞬なので あまり 子供達には 伝わらず…しかも 3時前に2人で 撃沈したので 早めに 退散してきました!
2014/07/20 (Sun)

お薬のんで
まぁ よく昼寝するので…
前々から 溜め込んでた生地で
甚平を作ってみました。
ってのも
浴衣を作りたくって、まずは
練習代わりに annaの甚平
和服?みたいなのは
始めてで 何度も本を読んでから
布を 裁断
シュミレーションしてから
やったのに…やっぱり どこか失敗するmama
紐が 反対向いてついてました。
まぁ 着るのに問題ないからいっかな
ほどいて やり直す気力は ありませんからね

午前中は 熱も38℃代で
それくらいなら 遊ぶ余裕もあるみたいで 金曜日も 午前中はmanakaと
2人で 遊んでました。
いつの間にか、2人で遊べるようになってる…機嫌の悪いときは
ダメたげと 2人とも ご機嫌の時は
いい調子で 遊んでます。
お薬のんで
まぁ よく昼寝するので…
前々から 溜め込んでた生地で
甚平を作ってみました。
ってのも
浴衣を作りたくって、まずは
練習代わりに annaの甚平
和服?みたいなのは
始めてで 何度も本を読んでから
布を 裁断
シュミレーションしてから
やったのに…やっぱり どこか失敗するmama
紐が 反対向いてついてました。
まぁ 着るのに問題ないからいっかな
ほどいて やり直す気力は ありませんからね
午前中は 熱も38℃代で
それくらいなら 遊ぶ余裕もあるみたいで 金曜日も 午前中はmanakaと
2人で 遊んでました。
いつの間にか、2人で遊べるようになってる…機嫌の悪いときは
ダメたげと 2人とも ご機嫌の時は
いい調子で 遊んでます。
2014/07/20 (Sun)
水曜日に 3歳半健診へ行ったよる
なにやら熱いけど…眠たいのかな〜と思い 寝かせてたら
帰ってきた papaが 何か熱くない?
で 測って見たら すでに38℃後半
ちーん 明日は、休みで 名古屋港水族館へ 行こうと用意してたところ
でも 本人しんどいのか
素直に
『うん、寝とくわ…』

それでも 午前中は ペットボトル大根を抜いて見たり 元気でしたが
薬も 無かったので…
思い立って やっぱり病院いっておこうと 11時まで受付のところ
10時35分に出発
ほんと ギリギリ 滑り込みで受付完了
manakaの主治医の濱先生が
たまたま いたので見てもらえて〜
夏風邪だけど 土曜日まで熱下がらなかったら 来て下さいって…
お薬もらって帰ってきました。
冷たいツルツル 食べたいっていうので
讃岐うどんで 食べて帰ってきたけど
食欲は manakaの半分
お薬のんで 夕方頃には
40℃くらいまで 熱が上がり
とんぷく飲ませても なかなかな
高熱で
『あつい〜しんどい〜』

久々 グッタリなannaでした。
私は、 絶対 manakaに、うつしては
いけないと 回し飲み 回し食べ
タオルも変えて 死守しました。
manakaにうつると
こっちまで グッタリだからね
なにやら熱いけど…眠たいのかな〜と思い 寝かせてたら
帰ってきた papaが 何か熱くない?
で 測って見たら すでに38℃後半
ちーん 明日は、休みで 名古屋港水族館へ 行こうと用意してたところ
でも 本人しんどいのか
素直に
『うん、寝とくわ…』
それでも 午前中は ペットボトル大根を抜いて見たり 元気でしたが
薬も 無かったので…
思い立って やっぱり病院いっておこうと 11時まで受付のところ
10時35分に出発
ほんと ギリギリ 滑り込みで受付完了
manakaの主治医の濱先生が
たまたま いたので見てもらえて〜
夏風邪だけど 土曜日まで熱下がらなかったら 来て下さいって…
お薬もらって帰ってきました。
冷たいツルツル 食べたいっていうので
讃岐うどんで 食べて帰ってきたけど
食欲は manakaの半分
お薬のんで 夕方頃には
40℃くらいまで 熱が上がり
とんぷく飲ませても なかなかな
高熱で
『あつい〜しんどい〜』
久々 グッタリなannaでした。
私は、 絶対 manakaに、うつしては
いけないと 回し飲み 回し食べ
タオルも変えて 死守しました。
manakaにうつると
こっちまで グッタリだからね
2014/07/15 (Tue)

こないだ さおりちゃんが
休みだったのでー一緒に
papaの用事をしに アルルまで行ってきました。
その道中
小さな ひまわり畑を教えてもらい
車をとめて 記念撮影〜
manakaは 既に 夢の中でした
そして アルルへ行って
用事を済ませて
お昼ごはんは フードコートで
最近お気に入りのラーメン
2人で 一杯食べ切ったわ
アルルへ行って
結局 ユニクロと300均一で買い物する
私達 …
ユニクロで 前回良かった リラこを
annaとmamaの分と
ムーミンが安くなってたのでー
買ってしまったー

そして
さいごは 撃沈した2人を
車に乗せて シバンさん宅へ
お昼寝もタップリなので
めっちゃ元気で 遊んでもらいました。
manakaは まだ シバンさん警戒区域
今度は、遊んでもらおうねー
こないだ さおりちゃんが
休みだったのでー一緒に
papaの用事をしに アルルまで行ってきました。
その道中
小さな ひまわり畑を教えてもらい
車をとめて 記念撮影〜
manakaは 既に 夢の中でした
そして アルルへ行って
用事を済ませて
お昼ごはんは フードコートで
最近お気に入りのラーメン
2人で 一杯食べ切ったわ
アルルへ行って
結局 ユニクロと300均一で買い物する
私達 …
ユニクロで 前回良かった リラこを
annaとmamaの分と
ムーミンが安くなってたのでー
買ってしまったー
そして
さいごは 撃沈した2人を
車に乗せて シバンさん宅へ
お昼寝もタップリなので
めっちゃ元気で 遊んでもらいました。
manakaは まだ シバンさん警戒区域
今度は、遊んでもらおうねー
2014/07/15 (Tue)
密かに⁇
ボンヌママンコレクターなmama
緑おばーちゃん家に行くと
ボタンとか 入れておいてあった
赤チェックの蓋の瓶
仕事で ヨーロッパ遠征の時に
行ったスーパーで見つけて以来
この 赤チェックに魅せらせて…
いろいろ 収集してます
また 詳しくは 次回σ(^_^;)
今日は こないだアルルで発見した
ボンヌママンのオヤツ
チョコレートタルト
もちろん パッケージが気に入り購入
そして

カラーコピーして
画用紙に 直接 縮小コピー
組み立てて

大小 2種類の ミニチュアパッケージ
で ふと 食器棚の上に飾ってある箱を
見て これも行ける〜
ブルーの箱と キリの箱もやってみた
とにかく
自己満足
買う前に、1度作ってみたかったし
なかなか いい出来なので
これで いいや〜
ボンヌママンコレクターなmama
緑おばーちゃん家に行くと
ボタンとか 入れておいてあった
赤チェックの蓋の瓶
仕事で ヨーロッパ遠征の時に
行ったスーパーで見つけて以来
この 赤チェックに魅せらせて…
いろいろ 収集してます
また 詳しくは 次回σ(^_^;)
今日は こないだアルルで発見した
ボンヌママンのオヤツ
チョコレートタルト
もちろん パッケージが気に入り購入
そして
カラーコピーして
画用紙に 直接 縮小コピー
組み立てて
大小 2種類の ミニチュアパッケージ
で ふと 食器棚の上に飾ってある箱を
見て これも行ける〜
ブルーの箱と キリの箱もやってみた
とにかく
自己満足
買う前に、1度作ってみたかったし
なかなか いい出来なので
これで いいや〜
2014/07/09 (Wed)
何故か papaがいないと
夜の寝る前に 心細く 泣き虫なanna
昨日は、 また寝る前に
『チロリンとアイリなんで帰ってこえへんの…⁇anちゃん チロリンとアイリに、会いたい〜』(泣)
『チロリンとアイリ しんじゃったん』
お気に入りの縫いぐるみを抱っこして
これ 白のが チロリンで
茶色のが アイリ
抱っこして ネンネするわ
『anちゃん 風邪治った?治ったから
アドベンチャーいける?
この子も連れていっていい?』
なにげに 私寂しい
アドベンチャー連れて行ってと
聞こえますけどね〜
最後は、
『ゆるしたげるわ〜』
『なにを?』
『チロリンとアイリ』
『なんで?』
『かってに、しんじゃったから』
『けどゆるしたげるわ〜』
と言って 寝ました。
やっぱり 寂しくなると
恋しいんだね

夜の寝る前に 心細く 泣き虫なanna
昨日は、 また寝る前に
『チロリンとアイリなんで帰ってこえへんの…⁇anちゃん チロリンとアイリに、会いたい〜』(泣)
『チロリンとアイリ しんじゃったん』
お気に入りの縫いぐるみを抱っこして
これ 白のが チロリンで
茶色のが アイリ
抱っこして ネンネするわ
『anちゃん 風邪治った?治ったから
アドベンチャーいける?
この子も連れていっていい?』
なにげに 私寂しい
アドベンチャー連れて行ってと
聞こえますけどね〜
最後は、
『ゆるしたげるわ〜』
『なにを?』
『チロリンとアイリ』
『なんで?』
『かってに、しんじゃったから』
『けどゆるしたげるわ〜』
と言って 寝ました。
やっぱり 寂しくなると
恋しいんだね