2010.12.22に 産まれてきてくれた 愛娘Annaと
2013.1.10に産まれてきてくれた愛娘Manaka
の成長を 綴っていきたいと思います。
2011/09/30 (Fri)
9ヶ月も 1週間ほど 過ぎたAnnaですが
またまた 成長中
最近 指差しが 出来るようになってきたね 特にお目当てが 無いときでも 指差して
見てたり します。
あと かなりの おしゃべり!! ひとりでも 『んあ~ んだだだ ばばばば・・・』
なかなか 楽しませてくれます

好きなもの: mamaの財布 鍵 車の鍵
とにかく うれしそうに しがんでます。
チャイルドシートも 嫌がらず おとなしく乗ってくれています。
ちょっと前は いやいや乗ってる時期も ありました。
特に 夜 一人で乗せると 怖いのか 運転もためらうくらい えんえん 泣いてたのが
嘘みたいに・・・ 乗って 1分で 爆睡・・・・。
きっと 運動量が 増えて疲れて 寝れるのかな~?
離乳食 すこしずつ 形あるものを 残しつつ やってますが まだ まだかな
どろどろは 卒業したけど 水分が 少ないものは 飲み込みにくいみたいです。
子供用の ステックパンを ちぎって渡してあげると なんとか食べれます。
マグマグも やっとこさ ストロー飲みができるように・・・
うん これで だいぶ 楽です。
マグを 逆さ向けなくても 自分で飲めるので。
あとは なんでも ひっぱりだして ちらかしてみたいので
かたずけが・・・・
ま ご機嫌な 毎日です
9ヶ月も 1週間ほど 過ぎたAnnaですが
またまた 成長中
最近 指差しが 出来るようになってきたね 特にお目当てが 無いときでも 指差して
見てたり します。
あと かなりの おしゃべり!! ひとりでも 『んあ~ んだだだ ばばばば・・・』
なかなか 楽しませてくれます
好きなもの: mamaの財布 鍵 車の鍵
とにかく うれしそうに しがんでます。
チャイルドシートも 嫌がらず おとなしく乗ってくれています。
ちょっと前は いやいや乗ってる時期も ありました。
特に 夜 一人で乗せると 怖いのか 運転もためらうくらい えんえん 泣いてたのが
嘘みたいに・・・ 乗って 1分で 爆睡・・・・。
きっと 運動量が 増えて疲れて 寝れるのかな~?
離乳食 すこしずつ 形あるものを 残しつつ やってますが まだ まだかな
どろどろは 卒業したけど 水分が 少ないものは 飲み込みにくいみたいです。
子供用の ステックパンを ちぎって渡してあげると なんとか食べれます。
マグマグも やっとこさ ストロー飲みができるように・・・
うん これで だいぶ 楽です。
マグを 逆さ向けなくても 自分で飲めるので。
あとは なんでも ひっぱりだして ちらかしてみたいので
かたずけが・・・・
ま ご機嫌な 毎日です
PR
2011/09/26 (Mon)
2011/09/26 (Mon)
先週の 木~金の 連休を利用して 『たまゆらの里』 という コテージに 1泊してきました。
台風の影響で 川遊びには 行けなかったけど みんなで わいわい 楽しい時間を すごしてきました。
けっこう ひろびろと したコテージで Annaも 歩行器で 爆走~
み~んなに 抱っこしてもらい 遊んでもらい
夜は シバンさんと トランプを たしなむAnna
ババ抜きしてますが、ほんとうに やってるみたいで かわゆかったデス。



バーベキューでも 焼きなすを 食べたり~
お兄ちゃんが 作ったちゃんちゃん焼きの しゃけ を食べたり~
もう 目いっぱい遊んだ Anna
夜は コテッと 寝てくれるはず~っと 思っていたのは mamaの思惑でしたが
いつもの ようには いきません!!
ちゃ~んと みんなが 向こうの部屋にいるのが わかってるAnnaは
ねかしつけても
『きゃ~ はははっ』
っと いいながら はいはいで 部屋を 脱走~
4~5回くらい 脱走を 繰り返すので あきらめて 眠くなるまで あそばせて
あげました・・・。
みんな たくさん 遊んでくれて ありがとう~
先週の 木~金の 連休を利用して 『たまゆらの里』 という コテージに 1泊してきました。
台風の影響で 川遊びには 行けなかったけど みんなで わいわい 楽しい時間を すごしてきました。
けっこう ひろびろと したコテージで Annaも 歩行器で 爆走~
み~んなに 抱っこしてもらい 遊んでもらい
夜は シバンさんと トランプを たしなむAnna
ババ抜きしてますが、ほんとうに やってるみたいで かわゆかったデス。
バーベキューでも 焼きなすを 食べたり~
お兄ちゃんが 作ったちゃんちゃん焼きの しゃけ を食べたり~
もう 目いっぱい遊んだ Anna
夜は コテッと 寝てくれるはず~っと 思っていたのは mamaの思惑でしたが
いつもの ようには いきません!!
ちゃ~んと みんなが 向こうの部屋にいるのが わかってるAnnaは
ねかしつけても
『きゃ~ はははっ』
っと いいながら はいはいで 部屋を 脱走~
4~5回くらい 脱走を 繰り返すので あきらめて 眠くなるまで あそばせて
あげました・・・。
みんな たくさん 遊んでくれて ありがとう~
2011/09/20 (Tue)
うちのpapaは かなりの 『綺麗好き』です・・・。
休みの日は 必ずといっていいくらい どこかしら 掃除してくれています。
昨日は お風呂掃除(釜はもちろん・・・床から 椅子から 全部磨く・・・。)
完璧に してくれていました。
今日は 朝から 犬小屋の掃除を2人で しました。
うちの 犬小屋 約4畳あります~
となりの 畳の部屋は 4.5畳です・・・。
1匹につき2畳分のスペースあり
ちょっと 造り 計算違いしたね


そのころ Annaさんは 部屋から 張り付いて 見ていました。
もちろん 自分は 行けないので この後 怒っていました・・。

やれやれ ろくに 掃除もできないね~(← mamaの言い訳デシタ・・・)
papaいつも ありがとう
うちのpapaは かなりの 『綺麗好き』です・・・。
休みの日は 必ずといっていいくらい どこかしら 掃除してくれています。
昨日は お風呂掃除(釜はもちろん・・・床から 椅子から 全部磨く・・・。)
完璧に してくれていました。
今日は 朝から 犬小屋の掃除を2人で しました。
うちの 犬小屋 約4畳あります~
となりの 畳の部屋は 4.5畳です・・・。
1匹につき2畳分のスペースあり
ちょっと 造り 計算違いしたね
そのころ Annaさんは 部屋から 張り付いて 見ていました。
もちろん 自分は 行けないので この後 怒っていました・・。
やれやれ ろくに 掃除もできないね~(← mamaの言い訳デシタ・・・)
papaいつも ありがとう
2011/09/13 (Tue)
Annaの お気に入り
キティちゃんの 人形~ の 帽子・・・。
よく ちゅくちゅく してます。

そんな Annaですが 最近 おしゃべりしてます。
『う~ん ん うぁ』
とか
『んえっ だだだだ~』
とか
『んわわわわ~』
とか ときどき 『わ~んわん』 って 言ってる気がして ならないのは 私だけでしょうか・・・
普段は papaは お仕事だから
Annaと mamaの会話は 『あ わんわん いてるよ~!!』
とか 『もうっ わんわん うるさいね~』
とか 『わんわん のゴハンあげよっか』
『わんわんと お散歩いこっか・・・』
と よく考えると わんわん わんわん と 連呼してるし~
もしかして 最初に 話す言葉は mamaでもなくて papaでもなくて
わんわん・・・・・
まさかね~
キティちゃんの 人形~ の 帽子・・・。
よく ちゅくちゅく してます。
そんな Annaですが 最近 おしゃべりしてます。
『う~ん ん うぁ』
とか
『んえっ だだだだ~』
とか
『んわわわわ~』
とか ときどき 『わ~んわん』 って 言ってる気がして ならないのは 私だけでしょうか・・・
普段は papaは お仕事だから
Annaと mamaの会話は 『あ わんわん いてるよ~!!』
とか 『もうっ わんわん うるさいね~』
とか 『わんわん のゴハンあげよっか』
『わんわんと お散歩いこっか・・・』
と よく考えると わんわん わんわん と 連呼してるし~
もしかして 最初に 話す言葉は mamaでもなくて papaでもなくて
わんわん・・・・・
まさかね~
2011/09/13 (Tue)
最近 離乳食の事 書きとめてなかったので まとめて 大発表・・・!?
だいたい 5日に 1回くらい まとめて 作り置き
ゴハンは 毎朝 一緒に炊いたのを 食べます。
朝は ほぼ パン粥Withかぼちゃフレーク
・かぼちゃ じゃがいも たまねぎ を鶏を炊いたスープで のばして フープロで 混ぜたもの
・マッシュルームを バターで炒めて たまねぎ ほうれんそうを 豆乳で のばして フープロで混ぜたもの
先週くらいから フープロも使わずに 少し形をのこして行っています。
・里芋 小松菜 じゃこを 魚のだしで炊いたもの スプーンで 潰して・・・。
・キャンベルコーンスープを 大人分から わけておいて
たまねぎ にんじん と 豆乳で 炊いたのを 軽くつぶしたもの
このほか 大根を 炊いた時とか 食べられそうな 時は とりわけてあげています。
でも まだ 納豆は 駄目だな~


たくさん食べて 大きくならないとね~
だいたい 5日に 1回くらい まとめて 作り置き
ゴハンは 毎朝 一緒に炊いたのを 食べます。
朝は ほぼ パン粥Withかぼちゃフレーク
・かぼちゃ じゃがいも たまねぎ を鶏を炊いたスープで のばして フープロで 混ぜたもの
・マッシュルームを バターで炒めて たまねぎ ほうれんそうを 豆乳で のばして フープロで混ぜたもの
先週くらいから フープロも使わずに 少し形をのこして行っています。
・里芋 小松菜 じゃこを 魚のだしで炊いたもの スプーンで 潰して・・・。
・キャンベルコーンスープを 大人分から わけておいて
たまねぎ にんじん と 豆乳で 炊いたのを 軽くつぶしたもの
このほか 大根を 炊いた時とか 食べられそうな 時は とりわけてあげています。
でも まだ 納豆は 駄目だな~
たくさん食べて 大きくならないとね~