忍者ブログ
2010.12.22に 産まれてきてくれた 愛娘Annaと 2013.1.10に産まれてきてくれた愛娘Manaka の成長を 綴っていきたいと思います。
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39
2025/05/16 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/12/29 (Thu)
まだ あまり食べれるものの レパートリーは 増えていませんが・・・
こないだから ロールパン・LOVEな 人です・・・。
すこしずつ ちぎって お皿に入れてあげると
ぼろぼろ こぼしながらも もりもり食べていました。

おやつの時間は あいかわらず 上手に 正座して
(だれも 教えていないのにね)
『1才からの かっぱえびせん』 を かりっ っと いわして 食べています。




右写真 mamaの おやつ 551のぶたまん
      紙が つるっと 綺麗に とれた~!! 
     得した 気分~

拍手[0回]

PR
2011/12/27 (Tue)
1歳になったので 牛乳解禁~(*^▽^)/★*☆♪

でも 完母で 来たAnnaには 高いハードルです。
なんせ 母乳と 麦茶 十六茶以外の 飲み物は 初めてなので
徐々に 飲ませないと 
牛乳嫌いに なりそうなんで・・・

まずは 低脂肪に 同量のお湯で 薄めて~
沸かします。
冷めたころに マグマグに 移して レッツ チャレーンジ!!



多分 麦茶の 口で 飲んだので 

『・・・・!?』

だったみたい 
でも 

『おいしーねー 上手ね~』
と おだててると 

2口 3口 
と 少し 不思議な顔で 飲んでました。

ちょっとづづ 飲ませないとね~

拍手[0回]

2011/12/26 (Mon)

はじめて こんな 大きな鶏の丸焼き・・・
もちろん このシトも 食べました。

鶏むねの 辺りを スティック状に切ってあげると
自分で んまんま 食べてます。
あと 最近 小さな 小さな おにぎりを食べるようになったので
すこし 楽になったような 
でも あちこちに おべんとう付けるので
余計 大変かな~

右写真 漫画みたいな 肉を 持つAnna
さすがに それは食べれないよ~



最後は クリスマスケーキを 食べて おなか ぱんぱんになりました。

後ろの3人 4世代は 撃沈
シバンさんとmamaは 必死の 写真撮影です。


来年は ケーキ食べようね~

拍手[0回]

2011/12/26 (Mon)

さすがの さくら坂
ホワイトクリスマスでした~

去年は 病院のベットで ごろごろ すごしたクリスマス~

今年は 寝てられません!!
そう お店の大掃除です
でも さすが 主婦3人集まると・・・
テキパキ と 進んで行きます。

3時の おやつ
ミスドの スノーマン
並べてみた~




Annaは ばーばの お家で 遊んでいてくれました。



明日は みんなで クリスマスパーチーです。

拍手[0回]

2011/12/22 (Thu)
今日 無事に 1才の お誕生日を迎える事が できました。

この1年 
大きな 病気も 怪我もなく papa & mama を 
みーんなを
笑顔に してくれました。

Annaの する事 1つ1つが・・・こんなの初めて~な 1年

これからも みんなを 楽しませてね



子供が 生まれたら やりたかった事
毎年 ケーキは mamaが 作る  そして いつか 
一緒に 台所に 立てる日も近いかな・・・

ヨーグルトと クリームチーズ ビスケット 食パンで 作った1才のケーキ
興味津々で

さあ 両手で 食べておくれ~

拍手[0回]

2011/12/21 (Wed)
ときどき 食べむらが あるAnnaです
特に 朝は 弱いみたいで 小食ですが バナナは 別腹~
食後でも 1本は 食べますが・・・
それは 食べさせ過ぎだと 栄養士さんに 言われました・・・・。

最近は シチューを 薄めたり
玉子焼きに お豆腐 お魚 なんか混たやつ 
お鍋の 後の おじやを 倍量で 薄めたの

少しずつ 大人の 味に なれてきました。




人参も 上手に 手つかみで 食べますが・・・

困った事に

一度 お口に入れて いちど 自分の手に リバース・・・
で 
自分で つかんで 食べる。

かなり 大変な状態に なりま~す。
そうめんなんか リバースされた時には 
大掃除です。

ま 自分で やりたい年頃かな~

拍手[0回]

2011/12/21 (Wed)


こないだ バースデイフォト を 取りにいった写真
携帯では リンクが 見れないみたいなんで・・・
乗せてみます。


明日 写真を 選びに行ってきます~

拍手[0回]

2011/12/21 (Wed)
ゴミを 出しに行くついでに・・・
Annaも 一緒にお散歩です。

なぜか お手手を 繋ごうとすると 振り払い 
自分で 歩いて行きます。

さくら坂は そこら中 坂道なので
下りになると 

とととととと・・・と 足が 進みます。




逆に 登りは なかなか 進みません・・・。

そろそろ チロリンと お散歩行けるかな~

拍手[0回]

2011/12/21 (Wed)

公園デビューでは ありませんが・・・
まずは お庭デビューしました。

チロリンが おやつくれー
と うるさいので・・・ Annaを 連れて 出てみました。

左写真: パタパタ動く チロリンの シッポを ガン見

よしよししてね っていうと
手を伸ばして なでなで 出来ました。




もう ほとんど つまずく事もなく お外でも 歩くので
急に しっかりしてきた 感じだな

もう お家でも ほとんど 歩いていて
急ぐ時だけ ハイハイに なります。

そろそろ ハイハイも しなくなるのかな~
それはそれで ちょっと寂しいmamaでした。

拍手[0回]

2011/12/21 (Wed)

最近は 離乳食も 3回を 安定して食べるようになって・・・
昼~晩御飯 の 間が 持たないので
おやつの 時間が できました。

だいたい チロリンのお散歩に行った後
おやつで 一休みして~ 
お風呂に 入ります。

ある日は キチンと お座りして 食べていたかと思うと
また ある日は ごろごろしながら 食べてたりも します。

もちろん 目線は いないいないばぁ~です





たまごボーロは 食べないので
大概は 赤ちゃんせんべいです。

最近 つまむ練習かねて 1才からのかっぱえびせんとかを 
うつわに 入れてあげるんだけど・・・
無くなると 号泣

『おやつ どこかいったんだけど~』

みたいに 泣きます・・・。

あなたが 食べたんだけどね~

拍手[0回]

2011/12/18 (Sun)
みなさーん

とっても 素敵な バースディフォトを とってもらってきました。

左に リンクを 追加しました。

太陽スタジオ ぜひ のぞいて下さい!!

とってもかわいい Annaが 見れます~

拍手[0回]

2011/12/16 (Fri)
こないだ ばーばが 飛騨に 旅行に行ったときに 買ってきてくれた
りんご

すっごく甘くて それ以来 りんご大好きになったAnna

すこし前までは すりおろして 食べさせていたのに

mamaの食べてるりんごを 指差して 
『それが 食べたい・・・』 という 

ためしに 持たせてみたら 

『かりっ 』

『カシュっ』

『がじがじ』

と 起用に 生えてきた前歯で 噛み切って食べています。
奥歯は まだなハズなんだけどな~

きっと カリっ
の食感が 気持ちいいのかな・・・

とにかく ビーバーみたく かじりまくって・・・
最後は 
『あ~ん』

と 食べ切ってました。




その調子で ご飯も 食べてくださいね~

拍手[0回]

2011/12/16 (Fri)

先週 やっとpapaに 時間できたので 
蔓栄まで お買い物に行ってきました。

お買い物途中で やっぱり眠くなって 寝てしまったAnna
もう けっこう重たいので 
カートの中で 休んでもらいました・・・。
通りすぎる おばちゃん達に 大ウケでした


新しい 外靴や~ 大き目のシリコンスチーマー (つい くまに惹かれて・・・)
あとは すこし 服を買ったり ブーツを買ったり 
お買い物を 堪能した papa&mama

あまりにも 寝ここち良かったのか・・なかなか 起きなかったAnnaでした。




あと 何年ぶりかで CDを 買ってみた!!
初回限定の DVD付きを ゲット~!
みんな かわいい~☆☆


拍手[0回]

2011/12/16 (Fri)

ピンクの11センチの 小さな くつ
Annaの ファーストシューズです。 

室内用なので すこし靴底は 薄いけど 軽くって 靴の練習には いいのかな・・?

さっそく はかせてみたら・・・・
『なにこれ~・・・』

『mama~足に なにか くっついてるー!!』

てな 感じで 靴ばかり気にしてましたが・・・
10分後くらいには 
全く 気にすることなく ふつーに 履いて歩き回ってました・・・。





3日ほど 毎日くつを 履かせていると もう完全に マスター
ぜんぜん 引っかからずに 歩けています。

そうなると 余計に 歩き出したので 
こないだ ようやく 外の靴も ばーばに 買ってもらいました。

そろそろ 外歩きも デビューだね

拍手[0回]

2011/12/13 (Tue)
今日は 3回目の 結婚記念日でした~!!

怒涛の3年だったな・・・

結婚して すぐ 家を買って~ 引越し。
数ヶ月後には 開業を 控えて ばたばたな 毎日

開業してから Annaが できるまでは 
必死で 2人で働いてたな~(papaは 今も 頑張ってくれてるけどね)
そんな 日々も 
Annaに 出会う為の日々だったのかなと 思います。

1日 14時間ほど 働いて・・・その上 家事をしていた日々を 思うと

まったく 育児が キツイとは 思わないんだな(笑)
夜中の 授乳とか 夜泣きとか・・・ ぐずぐずとか・・・
ほんと 私には それすら 幸せな 時間です。

毎日 娘の成長を近くで見守る事が 出来て 本当 
結婚して 良かったな~と 思う 
今日でした。


ps
忍者ブログ 不具合 多すぎ~
写真 アップしようと思っても 乗らない~

もう すたすた 歩いてるAnnaの くっくを 乗せたいのに~

シバンさん わかったら 教えて~!!

拍手[0回]

2011/12/12 (Mon)

1歳まで あと 数日・・・。

 ハイハイと よちよち歩きの配分が 半々ほどに なってきました。

もう ハイハイも 見られなくなるのかと思うと・・・
ちょっと 残念な ような 嬉しいような 複雑な感じだな~。

言葉の理解も ますます 増えてきました。
今のところ 
・んまんま~ ・わんわん 

は 自分で理解して おしゃべりします。

あと こちらが 話しかけて 理解できてると 思うのは
・まんま ・ばなな ・ バンザーイ(両手を挙げる) ・ハーイ (片手を挙げる)
・ぱちぱち(上手上手~と いっても手をたたく)
・あーと こんにちは おやすみ (ぜんぶ 同じく 頭を下げる)
・美味しいね~ (何故か くびを 傾ける)
・もしもし~(携帯電話を 耳に持っていく)


顔の 表情も くるくる 変わって
1年 毎日見てるけど・・ 毎日見てても 飽きないな~

食事中に どうしても 気が散るんだけど 
椅子の上に立ったり したら
『だめ~!! お座りして 食べようね』
と 強く言うと 怒られてるのがわかるのか 神妙な顔をして
座ります。

最近は お風呂上りに 両足を 持って・・開いて 閉じて・・・
この体操に ハマっています。

拍手[0回]

2011/12/12 (Mon)


急に 冷え込んできたこの頃・・・

そして 髪が伸びてきたAnna
お風呂の後には ドライヤーで 髪を乾かしてあげないと 風邪ひきそうです。

『はてな・・・? なんだろう・・・』


スイッチ オン~!!



『きゃ~』



っと 大脱走のAnna・・・

追いかけて 連れ戻して また逃げての繰り返し~
特に 怖がっては ないけど
ドライヤーを つけると 追いかけっこに なります。


(蹴倒された ぴんぐ)




髪は 長いけど すくないので それこそ
2~3分で 乾くので まだ楽かな

で 平日
晩御飯~お風呂 ドライヤー 歯磨き まで 終わると ホッとします

拍手[0回]

2011/12/05 (Mon)
こないだ papaのお店の お隣さん(靴下卸の倉庫)
で 年1回の 大売出し

さっそく のぞいてみると~
なんと 真ん中の写真の靴下が・・・

つめ放題500円~ 

安すぎるやろ~ 

Anna片手に 詰めたので ほどほどしか入れなかったけど・・・
きっと もっと入ったハズ・・(笑)
数えたら 24枚ほど  
このタイプ けっこう夏に 履いたので ちょうど良かった。

あと 分厚い目のウールの靴下や もこもこの ハイソックスや 
毛糸の 靴下なんか 全部 1足100円







1年分 買ったな 

拍手[0回]

2011/12/05 (Mon)

こないだ 20歩ほど 歩くようになったな~と
思っていたら・・・
最近は 3分ほどは うろうろ 歩いています。

もちろん 方向転換も 落ちたものを 拾ってまた立ち上る・・
片手にかばんを もって うろうろしたりもします。

そして 
ついに・・・

階段も登ってしまいました。
洗濯干しに行く際に 後ろをついていると

何度も 登ったことがあるみたいに・・・
『ん~ だ だだだ じょじょじょ~』

と ご機嫌におしゃべりしながら もくもくと 登っていきました。



ほんとに くつ買わないと~

拍手[0回]

2011/12/05 (Mon)
Annaが 生まれる前から これを着せるのを 
楽しみにしていたmama

(予約して 1ヶ月ほど待って やっと購入できて 嬉しかったな~)




ほんとに テディイベアが 動いてるみたい(←親ばかだな)
後ろ姿が また キュート

とっても可愛くても やることは だんだん いたずらっ子です。
まず mamaの カバンに 体当たりで 
物色して~

おやつの 入れ物を 見つけて~

『んまんま~ んま~』

とおしゃべりします。 

もう すっかり 幼児です

拍手[0回]

2011/12/05 (Mon)


さて ちろりん どーれだっ!!??








さくら坂南の モデルハウスに クリスマスツリーと 
クリスマスのコスチュームしたラブラドールが 座っているので 
散歩がてら 見に行ってきました。

サイズも お顔も チロリンそっくりで・・・
笑ってしまいます。

さむくなって だんだんお散歩の時間も早くなってきたこのごろです。 

拍手[0回]

2011/12/05 (Mon)
先月 シバンママさんから 頂いていた 安納芋!!
しっかり 熟成させて~ 
そろそろ 食べごろかな~

しっかりあらって 炊飯器で ピッと して待っていると
ほくほくの ふかし芋~!!




基本 甘い味のものは あまり食べないAnnaですが・・・
こちらは 別腹みたいでして
しっかり つかんで お口に 運んでいます。
さいごの 最後まで・・・
お皿を もって 舐めていました。

ほんとに あまくって 美味しいお芋でした~

ありがとうございます。  ひーばーにも おすそ分けしてきました。

次は むらさき芋いってみよ~!!

拍手[0回]

2011/11/30 (Wed)
最近 ちくちくの神が 降りてきたごとく・・・
作り続けてます。


1枚目は 去年からの生地の残りを使って マフラー3人分
双子ちゃんに クリスマスプレゼントに 送ってあげよーっと 

2枚目 なかなか いい出来!! 表の生地は papaが 選んだ
mamaが 選ぶと 水玉ばかりになるらしいから・・
でも 大正解~ かわいい ベストができたよ

3枚目 こないだ ネットで 210円で落札した ファミリアのスカートを 解体し コロンとしたポーチ
を 作ってみた。 
底も 余すことなく 使い切った。
ファミリアは 古くても 生地がしっかりしていて まだまだ 使えるので 
また 格安のお品を探して ねらっておこうっと 





これで やっと1メートルあった 茶色のプードルファーも使い切った~!!

さあ 次は 何をつくろっかな

拍手[0回]

2011/11/30 (Wed)
もう 段差なんて 軽々乗り越えるAnnaですが・・・
驚いた事に・・・
自分で 降りれます。

もう少し小さい時に 頭から1回 落ちた事は あるけど 
それ以降 
必ず 足を持って 降りるように していると いつの間にか
自分で 降りることも 学習したようです。




ちゃーんと 足から出して~


着地~!!


昨日は 家の階段も 一番上まで登りきったAnnaです。

体力も ついたね~・・・

拍手[0回]

2011/11/28 (Mon)
こないだ 少し歩けた~と 思ったら・・・
もう20歩ほど よちよち 歩けます。

そろそろ 本気で 靴探そうっと・・

お店に 連れて行くと 
最近は いたずらっ子です。 

たってるのも 安定していて 左手に スーパーの袋 右手で スリッパを ポイっ
下から 綺麗に ぜーんぶ スリッパを 出していきます。




最後に どや顔です・・・。

後は ベットのしたに はいはいで進み 鬼ごっこしてみたり・・・

まあ 目が 離せない最近です

拍手[0回]

<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■ カレンダー ■
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
■ フリーエリア ■
■ 最新コメント ■
[12/27 伊東noじーじ]
[10/02 ショマ&ミオ母]
[01/22 はなーん]
[01/19 シバンママ]
[01/18 ショーマ母]
■ 最新記事 ■
■ 最新トラックバック ■
■ プロフィール ■
HN:
Annamama
性別:
非公開
■ バーコード ■
■ ブログ内検索 ■
■ 最古記事 ■
(03/15)
(03/15)
(03/15)
(03/16)
(03/16)
■ P R ■
■ カウンター ■
■ アクセス解析 ■
■ アクセス解析 ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera
忍者ブログ [PR]