2010.12.22に 産まれてきてくれた 愛娘Annaと
2013.1.10に産まれてきてくれた愛娘Manaka
の成長を 綴っていきたいと思います。
2011/12/21 (Wed)
ときどき 食べむらが あるAnnaです
特に 朝は 弱いみたいで 小食ですが バナナは 別腹~
食後でも 1本は 食べますが・・・
それは 食べさせ過ぎだと 栄養士さんに 言われました・・・・。
最近は シチューを 薄めたり
玉子焼きに お豆腐 お魚 なんか混たやつ
お鍋の 後の おじやを 倍量で 薄めたの
少しずつ 大人の 味に なれてきました。


人参も 上手に 手つかみで 食べますが・・・
困った事に
一度 お口に入れて いちど 自分の手に リバース・・・
で
自分で つかんで 食べる。
かなり 大変な状態に なりま~す。
そうめんなんか リバースされた時には
大掃除です。
ま 自分で やりたい年頃かな~
特に 朝は 弱いみたいで 小食ですが バナナは 別腹~
食後でも 1本は 食べますが・・・
それは 食べさせ過ぎだと 栄養士さんに 言われました・・・・。
最近は シチューを 薄めたり
玉子焼きに お豆腐 お魚 なんか混たやつ
お鍋の 後の おじやを 倍量で 薄めたの
少しずつ 大人の 味に なれてきました。
人参も 上手に 手つかみで 食べますが・・・
困った事に
一度 お口に入れて いちど 自分の手に リバース・・・
で
自分で つかんで 食べる。
かなり 大変な状態に なりま~す。
そうめんなんか リバースされた時には
大掃除です。
ま 自分で やりたい年頃かな~
2011/12/21 (Wed)
最近は 離乳食も 3回を 安定して食べるようになって・・・
昼~晩御飯 の 間が 持たないので
おやつの 時間が できました。
だいたい チロリンのお散歩に行った後
おやつで 一休みして~
お風呂に 入ります。
ある日は キチンと お座りして 食べていたかと思うと
また ある日は ごろごろしながら 食べてたりも します。
もちろん 目線は いないいないばぁ~です


たまごボーロは 食べないので
大概は 赤ちゃんせんべいです。
最近 つまむ練習かねて 1才からのかっぱえびせんとかを
うつわに 入れてあげるんだけど・・・
無くなると 号泣
『おやつ どこかいったんだけど~』
みたいに 泣きます・・・。
あなたが 食べたんだけどね~
最近は 離乳食も 3回を 安定して食べるようになって・・・
昼~晩御飯 の 間が 持たないので
おやつの 時間が できました。
だいたい チロリンのお散歩に行った後
おやつで 一休みして~
お風呂に 入ります。
ある日は キチンと お座りして 食べていたかと思うと
また ある日は ごろごろしながら 食べてたりも します。
もちろん 目線は いないいないばぁ~です
たまごボーロは 食べないので
大概は 赤ちゃんせんべいです。
最近 つまむ練習かねて 1才からのかっぱえびせんとかを
うつわに 入れてあげるんだけど・・・
無くなると 号泣
『おやつ どこかいったんだけど~』
みたいに 泣きます・・・。
あなたが 食べたんだけどね~
2011/12/16 (Fri)
2011/12/16 (Fri)
2011/12/16 (Fri)
ピンクの11センチの 小さな くつ
Annaの ファーストシューズです。
室内用なので すこし靴底は 薄いけど 軽くって 靴の練習には いいのかな・・?
さっそく はかせてみたら・・・・
『なにこれ~・・・』
『mama~足に なにか くっついてるー!!』
てな 感じで 靴ばかり気にしてましたが・・・
10分後くらいには
全く 気にすることなく ふつーに 履いて歩き回ってました・・・。



3日ほど 毎日くつを 履かせていると もう完全に マスター
ぜんぜん 引っかからずに 歩けています。
そうなると 余計に 歩き出したので
こないだ ようやく 外の靴も ばーばに 買ってもらいました。
そろそろ 外歩きも デビューだね
ピンクの11センチの 小さな くつ
Annaの ファーストシューズです。
室内用なので すこし靴底は 薄いけど 軽くって 靴の練習には いいのかな・・?
さっそく はかせてみたら・・・・
『なにこれ~・・・』
『mama~足に なにか くっついてるー!!』
てな 感じで 靴ばかり気にしてましたが・・・
10分後くらいには
全く 気にすることなく ふつーに 履いて歩き回ってました・・・。
3日ほど 毎日くつを 履かせていると もう完全に マスター
ぜんぜん 引っかからずに 歩けています。
そうなると 余計に 歩き出したので
こないだ ようやく 外の靴も ばーばに 買ってもらいました。
そろそろ 外歩きも デビューだね
2011/12/13 (Tue)
今日は 3回目の 結婚記念日でした~!!
怒涛の3年だったな・・・
結婚して すぐ 家を買って~ 引越し。
数ヶ月後には 開業を 控えて ばたばたな 毎日
開業してから Annaが できるまでは
必死で 2人で働いてたな~(papaは 今も 頑張ってくれてるけどね)
そんな 日々も
Annaに 出会う為の日々だったのかなと 思います。
1日 14時間ほど 働いて・・・その上 家事をしていた日々を 思うと
まったく 育児が キツイとは 思わないんだな(笑)
夜中の 授乳とか 夜泣きとか・・・ ぐずぐずとか・・・
ほんと 私には それすら 幸せな 時間です。
毎日 娘の成長を近くで見守る事が 出来て 本当
結婚して 良かったな~と 思う
今日でした。
ps
忍者ブログ 不具合 多すぎ~
写真 アップしようと思っても 乗らない~
もう すたすた 歩いてるAnnaの くっくを 乗せたいのに~
シバンさん わかったら 教えて~!!
怒涛の3年だったな・・・
結婚して すぐ 家を買って~ 引越し。
数ヶ月後には 開業を 控えて ばたばたな 毎日
開業してから Annaが できるまでは
必死で 2人で働いてたな~(papaは 今も 頑張ってくれてるけどね)
そんな 日々も
Annaに 出会う為の日々だったのかなと 思います。
1日 14時間ほど 働いて・・・その上 家事をしていた日々を 思うと
まったく 育児が キツイとは 思わないんだな(笑)
夜中の 授乳とか 夜泣きとか・・・ ぐずぐずとか・・・
ほんと 私には それすら 幸せな 時間です。
毎日 娘の成長を近くで見守る事が 出来て 本当
結婚して 良かったな~と 思う
今日でした。
ps
忍者ブログ 不具合 多すぎ~
写真 アップしようと思っても 乗らない~
もう すたすた 歩いてるAnnaの くっくを 乗せたいのに~
シバンさん わかったら 教えて~!!
2011/12/12 (Mon)
1歳まで あと 数日・・・。
ハイハイと よちよち歩きの配分が 半々ほどに なってきました。
もう ハイハイも 見られなくなるのかと思うと・・・
ちょっと 残念な ような 嬉しいような 複雑な感じだな~。
言葉の理解も ますます 増えてきました。
今のところ
・んまんま~ ・わんわん
は 自分で理解して おしゃべりします。
あと こちらが 話しかけて 理解できてると 思うのは
・まんま ・ばなな ・ バンザーイ(両手を挙げる) ・ハーイ (片手を挙げる)
・ぱちぱち(上手上手~と いっても手をたたく)
・あーと こんにちは おやすみ (ぜんぶ 同じく 頭を下げる)
・美味しいね~ (何故か くびを 傾ける)
・もしもし~(携帯電話を 耳に持っていく)
顔の 表情も くるくる 変わって
1年 毎日見てるけど・・ 毎日見てても 飽きないな~
食事中に どうしても 気が散るんだけど
椅子の上に立ったり したら
『だめ~!! お座りして 食べようね』
と 強く言うと 怒られてるのがわかるのか 神妙な顔をして
座ります。
最近は お風呂上りに 両足を 持って・・開いて 閉じて・・・
この体操に ハマっています。

1歳まで あと 数日・・・。
ハイハイと よちよち歩きの配分が 半々ほどに なってきました。
もう ハイハイも 見られなくなるのかと思うと・・・
ちょっと 残念な ような 嬉しいような 複雑な感じだな~。
言葉の理解も ますます 増えてきました。
今のところ
・んまんま~ ・わんわん
は 自分で理解して おしゃべりします。
あと こちらが 話しかけて 理解できてると 思うのは
・まんま ・ばなな ・ バンザーイ(両手を挙げる) ・ハーイ (片手を挙げる)
・ぱちぱち(上手上手~と いっても手をたたく)
・あーと こんにちは おやすみ (ぜんぶ 同じく 頭を下げる)
・美味しいね~ (何故か くびを 傾ける)
・もしもし~(携帯電話を 耳に持っていく)
顔の 表情も くるくる 変わって
1年 毎日見てるけど・・ 毎日見てても 飽きないな~
食事中に どうしても 気が散るんだけど
椅子の上に立ったり したら
『だめ~!! お座りして 食べようね』
と 強く言うと 怒られてるのがわかるのか 神妙な顔をして
座ります。
最近は お風呂上りに 両足を 持って・・開いて 閉じて・・・
この体操に ハマっています。
2011/11/30 (Wed)
最近 ちくちくの神が 降りてきたごとく・・・
作り続けてます。
1枚目は 去年からの生地の残りを使って マフラー3人分
双子ちゃんに クリスマスプレゼントに 送ってあげよーっと
2枚目 なかなか いい出来!! 表の生地は papaが 選んだ
mamaが 選ぶと 水玉ばかりになるらしいから・・
でも 大正解~ かわいい ベストができたよ
3枚目 こないだ ネットで 210円で落札した ファミリアのスカートを 解体し コロンとしたポーチ
を 作ってみた。
底も 余すことなく 使い切った。
ファミリアは 古くても 生地がしっかりしていて まだまだ 使えるので
また 格安のお品を探して ねらっておこうっと




これで やっと1メートルあった 茶色のプードルファーも使い切った~!!
さあ 次は 何をつくろっかな
作り続けてます。
1枚目は 去年からの生地の残りを使って マフラー3人分
双子ちゃんに クリスマスプレゼントに 送ってあげよーっと
2枚目 なかなか いい出来!! 表の生地は papaが 選んだ
mamaが 選ぶと 水玉ばかりになるらしいから・・
でも 大正解~ かわいい ベストができたよ
3枚目 こないだ ネットで 210円で落札した ファミリアのスカートを 解体し コロンとしたポーチ
を 作ってみた。
底も 余すことなく 使い切った。
ファミリアは 古くても 生地がしっかりしていて まだまだ 使えるので
また 格安のお品を探して ねらっておこうっと
これで やっと1メートルあった 茶色のプードルファーも使い切った~!!
さあ 次は 何をつくろっかな