2010.12.22に 産まれてきてくれた 愛娘Annaと
2013.1.10に産まれてきてくれた愛娘Manaka
の成長を 綴っていきたいと思います。
2012/03/23 (Fri)
この1ヶ月の成長記録です。
<生活>
一人で スプーンを持って お口に運べます。(すくうのは まだまだ・・)
フォークは 自分で刺して 食べれます。
階段は 手すりがあれば 一人で膝をつかずに 登れます。
コップでお茶を飲む練習中~ 添えてあげれば 飲めます。
すこし小走りに 歩く事も~こけても たいがいは泣きません。


なぜか 食パンの 耳がすきで 耳ばかり とられます。

<遊び>
型にはめるおもちゃ 丸 は 完璧に 入れれるようになり 嬉しくて
何回も繰り返し していますが 月 星とかは できません。
ブロックが 積めるようになりました。
いないいないばーの体操 わーおが 完璧に踊れるようになりました。
いつのまにか ちゃんと振りも 合ってます。
ふくろうさんの歌が 大好きで 本を持ってきては 何回も歌えと 催促されます。
最近は みてみて の本がお気に入り
<おしゃべり>
パパママは 完璧~ papaの服を 指差して パーパぱーぱ
といってるので 理解して 話してます。
『どーじょ』 両手を出して ちょうだいと言わずに どーじょと 言います。
『おちたー』 これは 完璧に 発音します。
きっと 食事椅子から よくおかずを落としたりしたときに おちたーとmamaが
言ってるの 聞いてたんだろうな
わんわんーも完璧
犬だけでなく 犬の絵 写真 毛の生えた動物 全て目に入ったら わんわーんです。
こないだ ソフトバンクの前で わんわんー と連呼していました。
お父さんなんだけどね・・・・。
『ふーっ』 ふくろうさん の歌の事で 本をもって ふーふー言います。
理解してる言葉は
ねんねー と言うと ごろんとして 横になります。
あけてみたらー と言うと 携帯を開けたり できます。
くっく く・・・く・・・く と まだ 言えませんが 靴を指差して くー と言ってます。
この1ヶ月の成長記録です。
<生活>
一人で スプーンを持って お口に運べます。(すくうのは まだまだ・・)
フォークは 自分で刺して 食べれます。
階段は 手すりがあれば 一人で膝をつかずに 登れます。
コップでお茶を飲む練習中~ 添えてあげれば 飲めます。
すこし小走りに 歩く事も~こけても たいがいは泣きません。
なぜか 食パンの 耳がすきで 耳ばかり とられます。
<遊び>
型にはめるおもちゃ 丸 は 完璧に 入れれるようになり 嬉しくて
何回も繰り返し していますが 月 星とかは できません。
ブロックが 積めるようになりました。
いないいないばーの体操 わーおが 完璧に踊れるようになりました。
いつのまにか ちゃんと振りも 合ってます。
ふくろうさんの歌が 大好きで 本を持ってきては 何回も歌えと 催促されます。
最近は みてみて の本がお気に入り
<おしゃべり>
パパママは 完璧~ papaの服を 指差して パーパぱーぱ
といってるので 理解して 話してます。
『どーじょ』 両手を出して ちょうだいと言わずに どーじょと 言います。
『おちたー』 これは 完璧に 発音します。
きっと 食事椅子から よくおかずを落としたりしたときに おちたーとmamaが
言ってるの 聞いてたんだろうな
わんわんーも完璧
犬だけでなく 犬の絵 写真 毛の生えた動物 全て目に入ったら わんわーんです。
こないだ ソフトバンクの前で わんわんー と連呼していました。
お父さんなんだけどね・・・・。
『ふーっ』 ふくろうさん の歌の事で 本をもって ふーふー言います。
理解してる言葉は
ねんねー と言うと ごろんとして 横になります。
あけてみたらー と言うと 携帯を開けたり できます。
くっく く・・・く・・・く と まだ 言えませんが 靴を指差して くー と言ってます。
2012/03/21 (Wed)
昨日 いよいよ 納車の日でした!
初めての 新車に ドキドキな2人
黒の三菱 デリカD5です。
黒もまた 初めてな色
とにかく こすらない様に 乗らないとな~
初めて 乗った感想
『トヨタから三菱に乗り換えて・・・ブレーキがよく効くのか
だんだん 疲れてくる』
まあ そのうち慣れるかな
そんな新車に乗って向かったのは
PSなかむらさん家
もう臨月で 苦しんでる mamaの治療に行ってきました。



Annaは 相変わらず・・・怖がらず よしよししたり 追いかけたり
追いかけられたり・・・

カメラを向けると キチッとポーズしてるのは
ちゅらとマリンちゃん
ただいま ちゅらちゃんベビーが 産まれて 大所帯でした。
黒っぽい犬にはあまり興味なしのAnna
プードルファミリーばかり 追いかけてます。
無事に ベビーが生まれますように~
初めての 新車に ドキドキな2人
黒の三菱 デリカD5です。
黒もまた 初めてな色
とにかく こすらない様に 乗らないとな~
初めて 乗った感想
『トヨタから三菱に乗り換えて・・・ブレーキがよく効くのか
だんだん 疲れてくる』
まあ そのうち慣れるかな
そんな新車に乗って向かったのは
PSなかむらさん家
もう臨月で 苦しんでる mamaの治療に行ってきました。
Annaは 相変わらず・・・怖がらず よしよししたり 追いかけたり
追いかけられたり・・・
カメラを向けると キチッとポーズしてるのは
ちゅらとマリンちゃん
ただいま ちゅらちゃんベビーが 産まれて 大所帯でした。
黒っぽい犬にはあまり興味なしのAnna
プードルファミリーばかり 追いかけてます。
無事に ベビーが生まれますように~
2012/03/19 (Mon)
先日 明石の実家に帰った時
mamaばーばが 近くに お友達が 子供服のお店を始めた
と言うので・・・ 一緒に見に行きました。
カップケーキに ネズミちゃん ピンクのカーデガン ワンピースに シャツ
カーターズらしく カラフルな色で 子供らしくって
ズラッと 大人買いです。
(おそるべし 孫パワー~)


で たくさんお洋服を買ってもらったので どの服にも合う様に
エドウィンで ショートパンツを 買って帰りました。
ども 90を買ったので ショートパンツというか
ハーフパンツになってました。
80なら ちょうど ショートパンツで 可愛かったけど・・・
もう1シーズンはいてもらわないとな~って思って 大きい方買いました。

あと3枚目写真 実は ネットオークションです!
子供服は 初挑戦
ファミリアの 紺色ワンピースを狙ってたので 後は気にしてなかったけど
bebeのカーデガンやら 花柄のワンピやら
90サイズの 可愛いジャケット お帽子まで・・・総勢9点で
なんと
1200円+送料240円
特に 毛玉も 匂いも気にならない程度
まだ 充分着れるレベル
いいお買い物しました。
女の子は お洋服選びが 楽しい~
mamaのおこずかいは Annaの お洋服に散財しそうです。
先日 明石の実家に帰った時
mamaばーばが 近くに お友達が 子供服のお店を始めた
と言うので・・・ 一緒に見に行きました。
カップケーキに ネズミちゃん ピンクのカーデガン ワンピースに シャツ
カーターズらしく カラフルな色で 子供らしくって
ズラッと 大人買いです。
(おそるべし 孫パワー~)
で たくさんお洋服を買ってもらったので どの服にも合う様に
エドウィンで ショートパンツを 買って帰りました。
ども 90を買ったので ショートパンツというか
ハーフパンツになってました。
80なら ちょうど ショートパンツで 可愛かったけど・・・
もう1シーズンはいてもらわないとな~って思って 大きい方買いました。
あと3枚目写真 実は ネットオークションです!
子供服は 初挑戦
ファミリアの 紺色ワンピースを狙ってたので 後は気にしてなかったけど
bebeのカーデガンやら 花柄のワンピやら
90サイズの 可愛いジャケット お帽子まで・・・総勢9点で
なんと
1200円+送料240円
特に 毛玉も 匂いも気にならない程度
まだ 充分着れるレベル
いいお買い物しました。
女の子は お洋服選びが 楽しい~
mamaのおこずかいは Annaの お洋服に散財しそうです。
2012/03/13 (Tue)
このところの 冷え込み・・・ハンパなく寒いのです
70のユニクロカバーオールを愛用中のAnnaも さすがに背が伸びて
袖が短くなり・・・
このまま 冬を越せるかと思ってたけど
寒そうなので
80のフリースカバーオールを 買い足しました。
なんと 500円
もう冬物は 値下がりしていました~
半額以下やん・・・
また ぶかぶかの 殿スタイルになってしまったけど
もう1枚買い足そうかな


そして ぷーさんの パジャマ 元は1900円だったな
前は、買わなかったけど・・・
こちらも 購入~
欲張って90買ってしまったので 今シーズンは 無理だな
来年用です。

そして 夏のクールシリーズも 去年のが お安くなって
沢山 良いお買い物できたわー
このところの 冷え込み・・・ハンパなく寒いのです
70のユニクロカバーオールを愛用中のAnnaも さすがに背が伸びて
袖が短くなり・・・
このまま 冬を越せるかと思ってたけど
寒そうなので
80のフリースカバーオールを 買い足しました。
なんと 500円
もう冬物は 値下がりしていました~
半額以下やん・・・
また ぶかぶかの 殿スタイルになってしまったけど
もう1枚買い足そうかな
そして ぷーさんの パジャマ 元は1900円だったな
前は、買わなかったけど・・・
こちらも 購入~
欲張って90買ってしまったので 今シーズンは 無理だな
来年用です。
そして 夏のクールシリーズも 去年のが お安くなって
沢山 良いお買い物できたわー
2012/03/06 (Tue)
こないだから バタバタしていたからか・・・
昨日の朝 papaを送り出した後も 引っ付いて離れないし~(´-ω-`)
どうも 体が熱いな~と 思って 熱を測ったら
38.0度
普段から 平熱もそんなに高くないので 余計に
しんどかったかな
午前中は じっテレビを見てるか
寝てるかでした・・・。


そして mamaの膝の上が 占領されています・・・。
2時過ぎまで 寝てたら 熱も下がった様子で
お昼も おにぎり 味噌汁の具(豆腐 わかめ) ジャガイモ りんご
を完食しました。
夕方 チロリンが待ってるので 抱っこして 散歩に行こうとしたら
靴を持って かばんを指差して
行く気満々・・・
さすがに 今日は 抱っこだよって言うと ちゃんと両手を 出していました。
人生の 初 発熱
しんどかったね
でも 半日で復活してよかったね
昨日の朝 papaを送り出した後も 引っ付いて離れないし~(´-ω-`)
どうも 体が熱いな~と 思って 熱を測ったら
38.0度
普段から 平熱もそんなに高くないので 余計に
しんどかったかな
午前中は じっテレビを見てるか
寝てるかでした・・・。
そして mamaの膝の上が 占領されています・・・。
2時過ぎまで 寝てたら 熱も下がった様子で
お昼も おにぎり 味噌汁の具(豆腐 わかめ) ジャガイモ りんご
を完食しました。
夕方 チロリンが待ってるので 抱っこして 散歩に行こうとしたら
靴を持って かばんを指差して
行く気満々・・・
さすがに 今日は 抱っこだよって言うと ちゃんと両手を 出していました。
人生の 初 発熱
しんどかったね
でも 半日で復活してよかったね
2012/02/22 (Wed)
今日で 1才2ヶ月に なりました。
どんどん 成長中~
なんでも やってみたくなるお年頃・・・
お散歩バックを 持って チロリンの リードを持って
ひととおり mamaと 同じ事をしたいAnnaです。


だいぶ 話し言葉も 出てきてます。
いま おしゃべしてるのは
『わんわん』 『ばーい ばー』(ばいばーい) 『どーじょ』(どうぞ)
『よーしょー』(よーいしょ)
理解してるのは かなり あります。
papaに もって行って とか
オムツ ポイしてきてー というと 自分のオムツを持って ゴミ箱に捨てにいきます。
お手手 きれいきれい しよー と言うと 洗面所に 行くし・・・
ちゃっぷちゃっぷ いくよー と言うと また洗面所に向かいます。
あとは・・・たたんだ洗濯物を ちらかすのも得意だし・・
目を離すと かばんを 漁ってます。
獲物(財布)を 見つけた時には 静カーになります。

(いつも 同じ所で 休憩です)
食事も まあまあ 食べてます。
お好み焼き(豚肉なし)を 小さくしてもらったのを うまうま 食べてました。
お野菜は 大概食べます(今の所・・・)
特に 豚汁の具 が 好きかな
大根 ニンジン ・・・ なめこも 舞茸も 食べます。
先週は 親戚のお兄ちゃんが 食べなかった お子様セットの うどんを
完食し さらに 混ぜご飯と ポテトをたべたらしい・・・
幼稚園児並みの 胃袋ですが
体重は なかなか増えず 燃費の悪い 体です。
現在 7800g
1ヶ月で 100g増です。
ま 毎日1~2時間散歩して お庭で 遊んでたら
消費してるのかな
ひとつひとつ 出来る事が増えて まだまだ 目が離せません!!
どんどん 成長中~
なんでも やってみたくなるお年頃・・・
お散歩バックを 持って チロリンの リードを持って
ひととおり mamaと 同じ事をしたいAnnaです。
だいぶ 話し言葉も 出てきてます。
いま おしゃべしてるのは
『わんわん』 『ばーい ばー』(ばいばーい) 『どーじょ』(どうぞ)
『よーしょー』(よーいしょ)
理解してるのは かなり あります。
papaに もって行って とか
オムツ ポイしてきてー というと 自分のオムツを持って ゴミ箱に捨てにいきます。
お手手 きれいきれい しよー と言うと 洗面所に 行くし・・・
ちゃっぷちゃっぷ いくよー と言うと また洗面所に向かいます。
あとは・・・たたんだ洗濯物を ちらかすのも得意だし・・
目を離すと かばんを 漁ってます。
獲物(財布)を 見つけた時には 静カーになります。
(いつも 同じ所で 休憩です)
食事も まあまあ 食べてます。
お好み焼き(豚肉なし)を 小さくしてもらったのを うまうま 食べてました。
お野菜は 大概食べます(今の所・・・)
特に 豚汁の具 が 好きかな
大根 ニンジン ・・・ なめこも 舞茸も 食べます。
先週は 親戚のお兄ちゃんが 食べなかった お子様セットの うどんを
完食し さらに 混ぜご飯と ポテトをたべたらしい・・・
幼稚園児並みの 胃袋ですが
体重は なかなか増えず 燃費の悪い 体です。
現在 7800g
1ヶ月で 100g増です。
ま 毎日1~2時間散歩して お庭で 遊んでたら
消費してるのかな
ひとつひとつ 出来る事が増えて まだまだ 目が離せません!!