2010.12.22に 産まれてきてくれた 愛娘Annaと
2013.1.10に産まれてきてくれた愛娘Manaka
の成長を 綴っていきたいと思います。
2015/05/23 (Sat)

幼稚園まで やく15分程
最初の2週間は ほぼベビーカー
そして グズりまくり
仕方なしに ベビーカーに、くくりつけて 送り迎えしてましたが‥
ジーナのお散歩デビューとともに
manakaも ぼちぼち歩いて行く様になり
最近は 朝は ほぼ行き帰りとも歩いて
ブランコのおまけ付き
お迎えの 時間は だいたい昼寝とかぶるので ベビーカーですが‥ 起きてると歩いて行き 帰りの坂道で 必ず
『あっこして〜』
まぁ 半分くらい帰ってきた所で
抱っこしてあげます。
帰りは 子供も多いので ジーナは 連れて行きません

そして
スイミング帰ってからも
ジーナのお散歩(と かこつけて結局2人がブランコしてる)
1時間くらい お外で 遊び
そろそろ 真っ黒になりそうです
幼稚園まで やく15分程
最初の2週間は ほぼベビーカー
そして グズりまくり
仕方なしに ベビーカーに、くくりつけて 送り迎えしてましたが‥
ジーナのお散歩デビューとともに
manakaも ぼちぼち歩いて行く様になり
最近は 朝は ほぼ行き帰りとも歩いて
ブランコのおまけ付き
お迎えの 時間は だいたい昼寝とかぶるので ベビーカーですが‥ 起きてると歩いて行き 帰りの坂道で 必ず
『あっこして〜』
まぁ 半分くらい帰ってきた所で
抱っこしてあげます。
帰りは 子供も多いので ジーナは 連れて行きません
そして
スイミング帰ってからも
ジーナのお散歩(と かこつけて結局2人がブランコしてる)
1時間くらい お外で 遊び
そろそろ 真っ黒になりそうです
2015/05/09 (Sat)
}" target="_blank">
}" style="width:320px;height:auto;" />
ハト公園から 帰り道から
ん?
熱あるやーん‥‥帰って グズグズしながらジーナに
『じーにゃ あっこして〜』
いや 無理やん‥‥
どうやら 自分が抱っこしたいのかと思ったら 抱っこして欲しかったみたいです。 そら 無理ちがうかな
金曜日 一応 病院に、行って薬もらい熱も収まりました。
土曜日 念のため
仕事もお休みさせてもらい manakaと2人 家でゴロゴロ それでも
微熱なので 『あっこー‥‥あっこして〜 たっちして あっこして〜』
立ち抱っこを要求
はぁ 2歳半ですけど〜と思いながらも 抱っこして寝かせると
2時間半ほど 寝てました。
そうこうしてる内に、ん〜なんか 微熱続いて 咳も出るし〜
しんどいので ゴールデンウィーク前やし 病院行っておこうと 診てもらった所
『あら〜肺が、真っ白です〜できれば、病院紹介するので‥‥』
『大丈夫です〜お薬でお願いします』
丁重に 入院はお断りして
帰ってきました(笑)
結局 母が肺炎と診断された後
annaも 発熱〜なので 即病院へ連れて行き 抗生物質のお薬もらってきました。
と ぐだぐだな ゴールデンウィークの幕開けでした〜ε-(´∀`; )
}" target="_blank">
}" style="width:320px;height:auto;" />
しんどくて ソファで 寝ていたら
寝る前に この有様‥
ハト公園から 帰り道から
ん?
熱あるやーん‥‥帰って グズグズしながらジーナに
『じーにゃ あっこして〜』
いや 無理やん‥‥
どうやら 自分が抱っこしたいのかと思ったら 抱っこして欲しかったみたいです。 そら 無理ちがうかな
金曜日 一応 病院に、行って薬もらい熱も収まりました。
土曜日 念のため
仕事もお休みさせてもらい manakaと2人 家でゴロゴロ それでも
微熱なので 『あっこー‥‥あっこして〜 たっちして あっこして〜』
立ち抱っこを要求
はぁ 2歳半ですけど〜と思いながらも 抱っこして寝かせると
2時間半ほど 寝てました。
そうこうしてる内に、ん〜なんか 微熱続いて 咳も出るし〜
しんどいので ゴールデンウィーク前やし 病院行っておこうと 診てもらった所
『あら〜肺が、真っ白です〜できれば、病院紹介するので‥‥』
『大丈夫です〜お薬でお願いします』
丁重に 入院はお断りして
帰ってきました(笑)
結局 母が肺炎と診断された後
annaも 発熱〜なので 即病院へ連れて行き 抗生物質のお薬もらってきました。
と ぐだぐだな ゴールデンウィークの幕開けでした〜ε-(´∀`; )
}" target="_blank">
しんどくて ソファで 寝ていたら
寝る前に この有様‥
2015/04/14 (Tue)

こないだのお休みは
須磨水族館へ行ってきました。
annaは 2歳前に 明石のバーバと来てますが 家族では はじめて。
屋上エリアが 新しくなっていて
カピバラをみながら 足湯に浸かるとか
ドクターフィッシュに手をつんつん
してもらえたり カメに餌やりしたり
体験型のコーナーが 楽しかったみたいです。 イルカショーも 二回堪能
小さい水族館なので シッカリ満喫できました。 そして
帰る前に 裏の須磨海岸で
海遊びも ‥‥相変わらず 海にビビってるmanakaですが
それなりに 楽しんでました。

しょおれぇ〜
ねえねえと 一緒に砂を投げてます。
おしゃべりも なんとか わかる程度には 進歩 時々は 私よりannaの方が
manaka語 理解して教えてくれる時もあります。
こないだのお休みは
須磨水族館へ行ってきました。
annaは 2歳前に 明石のバーバと来てますが 家族では はじめて。
屋上エリアが 新しくなっていて
カピバラをみながら 足湯に浸かるとか
ドクターフィッシュに手をつんつん
してもらえたり カメに餌やりしたり
体験型のコーナーが 楽しかったみたいです。 イルカショーも 二回堪能
小さい水族館なので シッカリ満喫できました。 そして
帰る前に 裏の須磨海岸で
海遊びも ‥‥相変わらず 海にビビってるmanakaですが
それなりに 楽しんでました。
しょおれぇ〜
ねえねえと 一緒に砂を投げてます。
おしゃべりも なんとか わかる程度には 進歩 時々は 私よりannaの方が
manaka語 理解して教えてくれる時もあります。
2015/04/07 (Tue)

家のテーブルを移動しました。
カウンターに寄せて 片側だけにして
ベンチに子供達を座らせる事に。
これが 大成功でした〜
リビングは 広くなったし カウンター越しに 食器を洗っていても
子供達を 見ていられます。
そして テーブルも 作業スペースとして活用できて 一石二鳥
こないだから 教えてもらっていた
モンテッソーリ‥
出来る事から はじめてみる事にしました。 annaは 縫いさし‥‥もちろん 前から ちくちくしたいーって言っていたので 大喜び
まずは お手本を見せてあげて
後は やらせてみました。
manakaは はじめてのハサミ
こちらは お手本見せても
まだ 手が小さいので すこしやりにくそうでしたが とにかく切る事に 集中
雑誌を ずっと切っていました。

そして 初の縫いさし 完成
お片づけまで しっかりしてくれました
家のテーブルを移動しました。
カウンターに寄せて 片側だけにして
ベンチに子供達を座らせる事に。
これが 大成功でした〜
リビングは 広くなったし カウンター越しに 食器を洗っていても
子供達を 見ていられます。
そして テーブルも 作業スペースとして活用できて 一石二鳥
こないだから 教えてもらっていた
モンテッソーリ‥
出来る事から はじめてみる事にしました。 annaは 縫いさし‥‥もちろん 前から ちくちくしたいーって言っていたので 大喜び
まずは お手本を見せてあげて
後は やらせてみました。
manakaは はじめてのハサミ
こちらは お手本見せても
まだ 手が小さいので すこしやりにくそうでしたが とにかく切る事に 集中
雑誌を ずっと切っていました。
そして 初の縫いさし 完成
お片づけまで しっかりしてくれました