忍者ブログ
2010.12.22に 産まれてきてくれた 愛娘Annaと 2013.1.10に産まれてきてくれた愛娘Manaka の成長を 綴っていきたいと思います。
[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34
2025/05/16 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/06/08 (Fri)
卒乳には 賛否両論 いろいろな意見があると思います。
私も 自然に 卒業できるまで(言葉が理解できて 本人がもういらないと言うまで)
気長に 待つつもりでした。
 それが Annaにとって 良い事だと思っていました。

でも 本当に それでいいのか・・・ふと思った時に
毎晩 『ぱいぱい ぱいぱい・・・』 っと おぱいを探して 泣くAnnaを見ていて
卒乳に 踏み切る考えに 変わりました。

1日目  朝からお庭で遊び お昼ごはんを食べた後 普段なら おぱいを飲んで
      お昼寝するところ・・・・今日は 昼寝なしで 晩に望みました。
      ぐずぐずしながらも 夕方チロリンの散歩に行ってたくさん 遊んで
      お風呂に入ったら 本気で眠たくなったみたいで 車で30分ほどドライブ
      したら ぐっすり ねんね。 ゆっくり部屋に連れて行き そのまま
      就寝成功  
      朝方4時に ぱいぱい まま ぱいぱい・・・と 寝ぼけてるAnna
      お茶を飲ませて また おんぶ紐で 30分
      なんとか 寝てくれて 1日目 就寝

2日目 朝から お友達の家に遊びに行く予定を入れていたので 朝から おでかけ
      お昼ごはんもみんなで食べて おもちゃでたくさん遊んだので 眠くなってきたAnna
      やっぱり ぱいぱい っと サインを入れて ひっついてくる・・・。
     そこで 『魔法のゼリー』の 登場!!
     『これ ぱいぱいより 美味しいんだよ~』 
     初めて ゼリーを食べさせたけど くだものの甘さと食感に とりこになったAnna
          おぱいを あきらめて ゼリーで納得してくれました。
     夕方から mamaは 仕事だったので 実家に預けて たっぷり遊んでもらって
     車で帰った頃には ぐっすりでした。
      が・・・・この日が 正念場
     1時過ぎに また 『ぱいぱい・・・ぱいぱい どーじょ どーじょ』 と はっきり
      夜中に 目覚めて 要求するAnna
           とにかく お茶を飲ませて ひたすら おんぶして ゆらして 1時間後に落ちた

3日目  すこしずつ おぱいの事を忘れつつあるAnna
              午前中は イチゴを抜いたり ひまわりを植えたり お庭で遊び
      昼からは 早めに散歩に行き 2時間くらいうろうろ
      夕方 やっぱり眠くなると ぐすぐすしてくるけど ぱいぱいは 言わなくなったので
      また 1つ ゼリーを食べさせて 気持ちを落ち着かせた。
      夜 このまま2人だと ゼリー漬けかとおもったので 
      第3の実家 ペットショップなかむらさん家に 避難!!
      すっかり お好みをご馳走になり 北海道のホタテまで 頂いて・・・
      さらに 犬と遊んで 大満足のAnna
              お家に着く頃には 爆睡。
      この日は また 朝方に起きたけど お茶をぐびぐび飲んだら 
      ふにゃふにゃ言いながら 背中とんとんで 寝てくれました。

4日目  papaも休みな1日
               IKEA  にチェストを買いにいったり ひさびさ ゲームセンターにいったり
      お買い物をして 夕方 シバンさん夫婦と 合流
      公園で たーぶり遊んでもらって 
      チェスとまで 一緒に組み立ててもらって さらに 10時ころまで 
      Annaに お付き合いしてくれました。 
      その後 お風呂に入って 眠くて 眠くて ぼちゃんと 湯船にダイブしてしまい
      号泣なAnna  でも たっくさん遊んでもらったので
      髪を乾かしながら mamaの足の上で すやすやと ねんねして
      朝まで ぐっすり
      初めて 私も 朝まで ぐっすり眠れました。   




             そんな こんなで 今日で5日目 
        今日は 魔法のぜりーは 1つも 出ていません。
    雨だけど ご機嫌に お家で遊んでくれています。

つづきは また 来週 報告しますね~
ひとまずは 順調に きているこのごろです。

拍手[0回]

PR
2012/06/07 (Thu)
さて、写真行けたかな?


まったく スマホを使えないmama・・・





この写真の後
すってん転んで 腕と お顔に擦り傷でした。

拍手[0回]

2012/06/06 (Wed)

Annaが やりたがり~です なんでも
mamaと同じように やりたいんです。

『お手・・!!』
とは 言えないが 無言の圧力で 手を差し出します。
仕方ないので・・・
しぶしぶ 手を出して どーじょを待つチロリン
ちゃんと 待ってるチロの方が かしこいな



最近は 庭に出ると
必ず チロリンの 水の入った ボウルを
引っ張りだして  ばちゃばちゃと 水遊びを始めるAnna
時々 そのまま 水を忘れてたりされるかわいそうな
チロリンです。



私の変わりに しっかり子守してるよねー

拍手[0回]

2012/06/06 (Wed)

こないだ 三輪車 買いました!!
と いうか
ヤフオクで 新品3000円~のを 入札
ひとまず3000円ぽっきりで 入札してみると・・・
しーん  と 音沙汰無く
そのまま 1発落札!!

ラッキーでした。
まあ 3000円以上なら やめようかと思ってたのですがね




もっと 早くかっておけば良かった・・・
散歩が かなり かなり楽に なりました。

今までは もうAnnaの行きたい方向に ゆっくりゆっくり
一緒に歩いて 
『おいでー早く行こうよー』
と 待ちぼうけでした。

もう体の軸もしっかりしてるので
安全バーのついてる三輪車でなくて 逆に良かったかな
乗り降り自由だしね
取りあえず 公園まで三輪車で行って 遊ばせて
滑り台に 20回くらい乗ったら
ぶらんこして 平均台を歩いて 最後は 大きい滑り台
もう 充分遊んで疲れてるので
帰りも 三輪車!!
こちらは 押すだけでいいので まっすぐ家に帰れます。




ときどき こうして チロリンが 通せんぼしたりしますけどね・・・

拍手[0回]

2012/06/03 (Sun)
ちゃんと
回転したかな(;´д`)

スマホに変えて1日目・・・
まず 電話の出方が わからない
かかってきて あせる私・・・
まだ 早かったのか

ジジのぬいぐるみ
にゃおーんって言いながらと、抱いています






あまり 今のところ スマホには 興味無く
触ったりしてません~
よかった。

拍手[0回]

2012/06/03 (Sun)
スイカに ハマッってるAnna
けっこう 大きく 切っていても おーきなお口を あーんと空けて
もりもり スイカを食べていきます。

さっそく 『ス・イ・カ!』
っていう 言葉にも 即反応
好きなものは 覚えるのも 早いんかな・・・?

確かに 今年のスイカは すんごく甘くって ハズレなしです




そして なんと 昨日から
お家に入るときに 一人で靴を脱いで 上がる事が できました。

よく お庭で 遊んでそのまんま お家に入ってくるで
『くっく ぬいでー! くつはいたまま だーめー!』
と 根気良く やってると
昨日は べりべりーと マジックテープをはがし
ぽいっと 靴を ぬぐ
っていうことを 覚えました。

おおげさに 
『かしこいねー すごーい ひとりで脱げたねー』
て のりのりで 褒めてあげたら
もう 失敗なしです。

褒めて伸びるタイプだな

拍手[0回]

2012/06/03 (Sun)
スマホでは まっすぐ上向いた写真・・・
はて 
なんで 横向いてるのでしょうか?
だれか わかる人 教えてくださーい。

みなさん 横向いて 見てね
画像の精度は 良くなってるハズです




最近 お空に飛んでる 飛行機や ヘリコプターが 気になるAnna
お空を 指差して
『あっ あっ』
『ぶーん ぶーん』
ちゃんと 飛行機って 理解できてるみたいです。



そして 相変わらず・・・こーえん 大好き
夕方 頑張って 梅雨になる前に チューリップの球根を
せっせと 掘るmamaに まとわりつき
『くーん くーん』 と 公園に行こうって
催促するシト

5時のチャイムがなると 小学生達が 帰っていくので
その時間を狙って 遊びに行きます。

しっかり 体を動かしてくれると
夜もしっかり寝てくれるので 
今日も せっせと 公園に 連れて行くmamaです。

拍手[0回]

2012/05/29 (Tue)
去年 シバンママさんから もらって育てていた
ワイルドストロベリー 
今年は 沢山 かわいい身を つけてくれました。

でも いちご狩りを 思い出したAnna
ワイルドストロベリーを 小さな指先で 
上手に つまんで
パクッと ・・・・行きそうになり 
あわてて 
『まんま ちがうよー!!』

なんとか 食べるのは 踏みとどまってくれましたが・・
無残にも 可愛い イチゴは 全部 摘み取られてしまいました。







こちらは こないだ 伊東から 出てきたmamaじーじ
モロゾフの プリンを持ってきてくれました。
2日前に モロゾフのプリンの 工場見学みたいな テレビを見て
食べたいなー 久々に・・・と 思ってたところ


さすが 以心伝心だな

拍手[0回]

2012/05/29 (Tue)
最近 なんでも引き出しを 開けたがるシト・・・
注意して 閉めていないと
気づいたら 洗面下を ひっくり返していました。

ああああ・・・
急いでる時に 限って なんだか静かに いたずらです。
化粧水の箱を 積み木みたく 並べるのに
少々 ハマっています。






そして 最近の 幼児食
(もう 離乳食は 卒業かな~)


新たまねぎが 甘くて お気に入りです。

1袋 29円の 焼きソバに 新玉 ブロッコリー ツナの水煮を オリーブオイルで炒めて
最後に 減塩しょうゆを まわしたら
和風パスタ風・・・(昔 実家の近くにあったパスタポットで よく頼んでいたパスタの
味に 良く似てて ハマってます。)

だいたい 半分くらいは 食べられます・・・。
幼稚園児並みの 胃袋だね
 
最近よく食べるので
やっと 体重も 8キロ越え

すこし ずっしりしたAnnaです。

拍手[0回]

2012/05/24 (Thu)

 もりもり 食べた 1ヶ月です。

<食事>
・白米も もりもり食べるようになりました。
(特に のりで巻いたおにぎりが好み 
ローソンのおにぎりも 具に到達するまで 食べます)
・鶏肉も料理の仕方によっては 食べれるようになりました。
(写真のは むね肉を薄く切って ピタカ・・・ピカタ?
人生 初のケチャップで 食べています 最近は 
1才からのケチャップ お好みソースなど 塩分の低いソースがあります)
・ そして 納豆LOVEに!!!
スシローで 納豆巻きを 食べて以来 お家でも 納豆のせご飯で
軽く茶碗1杯 行ってます・・・。
 ずいぶん 離乳食から  幼児食に 移行しつつあります。



<生活>
ここ最近の お気に入り絵本は
ダルマサンシリーズ すでに 絵を見て
手 目 歯 を 理解して サインを出します。
メロンさんが ぎゅ~ って 所で 体当たりで ぎゅーって しにきます。

あとは 質問に対して ハイ(首を縦に振る) か いいえ(首を横に振る)で 答えれます。
たとえば Q まだ 食べる?   A うん うん と 縦にうなずく
       Q このポテト ママも食べていい?   A  高速で 首を横に振る ダメって事

自分の 希望を 伝えてくれるので 随分 分かりやすいです。

 mamaの電話が鳴ると 取りに行ってくれます。

そして 背が伸びたので 家電話とか テーブルの上とか さわって欲しくないところにも
手が届きます。 気をつけないと そのうち 扉のハンドルにも届きそうです。



チロリン しっかり Annaの指示を 待てます
が Annaは まだイマイチ 分かってないので 振り回されるチロです。
mama達が よく チロって 言うので最近は Annaも
『チオー チオー チーオー』
ロ が 上手く言えませんが 仲良しです。

靴のサイズが 11センチから 12センチに なり 今は12.5センチの靴を 進められて
履いています。 今回は アシックスのアウトレットで SUKUSUKUを 購入~
ようやく サイズが 豊富なラインになってきました。
それでも 西松屋の パンダのぴっぴシューズが お気に入りです。
ハナーンさん お待ちしてますからね

拍手[0回]

2012/05/21 (Mon)
昨日は papaの お友達の 
結婚式でした。

いまごろ 人生で一番 素敵な時間だなーと思いながら
仕事してました・・・。
また 写真見せてね~





また 写真が こけてますが・・・
電報の代わりに 『切り絵』 を 送りました。
しろくまと うさぎの 新郎と新婦
なんとなく 2人のイメージにぴったりだったので
記念に してくれたら 嬉しいな

今朝の 金管日食 曇って
逆に 肉眼でも 見れたな 

拍手[0回]

2012/05/21 (Mon)
さて OQTが 始まったね~!!
さっそく テレビで 応援しないとねー

けっこう スポーツも見るAnnaです。
まだ バレーボールは いまいち わかってないが・・・
とりあえず mamaと一緒に おーえん
2日目は 先にお風呂に入って~
スタンバイしてると
おっさん みたいに 寝転んで・・・態度悪く見ておりました~




まずは 2連勝~!!
なんだか みんな 肩に力入ってるのが 伝わってきます。
明日は タイ戦 
仕事なので 余計に気になる~

拍手[0回]

2012/05/17 (Thu)
3日ほど 
ごほごほ 咳をしながら 熱も出て
全く 動く気がしなかった mamaでしたが・・・

ひとり 元気なシト
風邪が うつるでもなく 
お部屋でも 元気一杯 はじけていました。

ペットボトルを 貸してというので
わたしてあげると 大人が 飲み干す真似をしてみたり
mamaが 咳をする真似をして 手を 口に当てて
『こんこんこん』
 としてみたり・・・・
しんどいけど 笑ってしましました。



そして しまいには 遊んでくれないmamaを ほっといて
チロリンのお家で 遊んでいました。



いつでも 仲良しな2人です。

拍手[0回]

2012/05/17 (Thu)
なかなか この3ショット
むつかしいものが あります・・・。




こないだは フィラリアのお薬を もらうために
アイリも 連れて帰っていました。

さらにさらに  PSなかむらさんで きれーに シャンプーしてもらい
さらに キレイになった お嬢 2匹です。

特に アイリは フケも無くなって 毛艶もよくなって やっと
セッターらしくなったかな
でも もうお顔が 白くなってきています。

 Annaは アイリの 『お手』が 気に入ったらしく
ずっと 握手していました・・。

この翌日から
mamaは 咳と 風邪で 久々に ノックダウン・・・。
3日ほど 寝て過ごしていました・・・。

拍手[0回]

2012/05/14 (Mon)
カバンを 作ってみました。
おまけに Anna用に 小さいのと 
自分用にも 合計4つ

イカリとリネンで 夏仕様です





今年の 母の日
一応 私も mamaなんだけどね~



この 笑顔で 充分だね

拍手[0回]

2012/05/11 (Fri)

先日 papaが たくさん マメをもらってきました。
1枚目の写真 
『ツタンカーメン豆』
剥いたときは 普通のみどりいろだけど
炊飯器で 炊くと お赤飯みたいな 赤色に 変わります。
さらに 数時間おくと 古代米みたいに 真っ赤になってました。

味は エンドウと変わらない気がしないでもない・・・。



そして Annaが ハマってたのは
スナップエンドウ!!
さっと 茹でて 剥いてあげると
中の 豆を つまんで 食べていました。
20ほど 食べたかも・・・。
もちろん 残された皮部分は mamaが おいしくいただきました。

とれたてで とっても甘いスナップエンドウ
また 見つけたら 買ってあげるね~

拍手[0回]

2012/05/11 (Fri)

こないだの 木曜日
家から 車で15分くらいの サバーファームに遊びに行ってきました。

Annaが遊べそうな 遊具が あったり
ポピーの花が 満開でした。


そして メインイベントは 『いちご狩り』
最初は 眺めてるだけのAnna・・・
おいしー って papamamaが 食べてるのを見て
自分でもやてみたくなったシト



しかも ちぎってあげたやつを 食べるんでなく・・・
自ら 赤いイチゴを選んで
つるを もって 『かぷっ!!』
甘いイチゴは 戻って2口目も食べるけど
ほとんど 先のとこだけ 食べつくし・・・



『ワイルドだぜ~!!』

な イチゴ狩りでした。

こんな近くに あるんだったら もっと早く遊びに来ればよかったな
張り切って 年間パス(2000円) を買ったmamaです。
ここなら 駐車は無料だし 近いし 野菜売ってるから
ちょっと 連れてきて 遊ばすのに 持って来いだな~

あと 2回行けば 元は とれます。

拍手[0回]

2012/05/09 (Wed)
最近は 
『公園行こうか?』

と いうと・・・
『クーん』  たぶん こーえんと言ってるつもりだなと
わかるくらい おしゃべりします。

しかも 靴下履いて くっく履くからね・・というと ちゃんと靴下を
取りに行き~
おもちゃは 持って行かないよ・・というと 置いていきます。
そして 帽子を被る真似をして 帽子を要求!!




けっこうな 階段の滑り台も 登って滑るし・・・
道の真ん中に座り込んで (めったに車は来ないさくら坂)
なにを してるのかというと・・・アリを発見して しばし観察~

あんなに小さな 虫も見えるんだね~
昨日は てんとう虫を 初めて手に乗せてあげたら
逃げるてんとう虫を 小さな指で 追いかけて 追いかけて・・・
必死でした。


中央公園の ブランコは イス部分が ゴムでたわむので 
まだ 一人では 乗れません
シバンさんに 乗せてもらって 大満足の Annaです。

毎日 毎日 公園に行くので 
もう 手が黒く日焼けしてます

拍手[0回]

2012/05/07 (Mon)


GWの 万博公園ガレージセール
かなりの 人が 走っていました。

ゆっくり 吟味してると 売れてしまうので
これは・・・!! と 思ったものは ゲットしました。

まずー Annaの ワンピース
ラルフローレン(日本製) 3枚 1300円と言われて・・・
ピンクに しみがあったので 値切ったら・・・1000円になり 
ゲット  まあ 公園用でも とにかく着替えがいるので 可愛くて安かったら
大歓迎~


2つ目は Annaの おもちゃ 
メルちゃん入門セット 200円
papaは 中古(知らない人が使ったもの)には 抵抗が あるといったけど
50メートル進んで やっぱり 買おうと 戻って購入
ベビーカーもセットで 付けると言われたけど・・さすがに 荷物になるので
お断りしてしまった・・・。  もらっとけばよかったかな
mamaは 特に 中古に抵抗なし
売ってる人を見て 買うか決めます。
そこそこ 小奇麗にしてる感じなら オッケー


3つ目も ・・・Annaワンピース 
こちらは 新品だけど 400円
ピンクのファミリアのかばんが 300円

合計1900円で 良い買い物できました。


あとmamaが 皮のハンドメイドの 財布をゲット
こちらも 可愛くて 大満足な GWの最終日でした。

拍手[0回]

2012/05/06 (Sun)
2日程 草引きばかりしていたら
足が 筋肉痛な 2人です・・・。

いいお天気になったので 
シバンさん夫婦と万博公園まで 遊びに行ってきました。

気合を入れて~7時に出発~
でも ゴールデンウィークなのに・・・すいすい 渋滞なしで
到着!!


開園を並んで 待てると ようやくGWらしくなってきました。




万博の お目当ては フリーマーケット!!
なかなか 良いお買い物できました。
詳しくは また 後日・・・。


せっかくの ひろーい公園 
爆睡のAnnaです・・・。

拍手[0回]

2012/05/04 (Fri)

2日目も 朝から 庭仕事・・・
papaは 一生懸命 
トマト きゅうり の コンテナを用意して
土を入れて 苗を植えて~

その横で 一人 ちょこちょこと イラン事を してくれるシト

埋めた苗を さわってみたり 2週間後に 植える予定のコンテナの
土を こねこね してみたり・・・

まあ Annaなりに 楽しんでいました。




そして 後半は 場所を変えて 玄関側の 花壇作り
几帳面な papaは ひとまず レンガを並べて~
何回も 何回も やり直していましたー(**)


けっこう ひんやりな 5月の始めでした。

拍手[0回]

2012/05/04 (Fri)

衣替えを していて
もう 着なくなったmamaの Tシャツを リメイク
オレンジの ボーダーと 無地の2枚使って~

ボーダーを 前 後ろ身頃に・・・
無地を 袖 背中 縁取りに・・・
それぞれ 裁断



初めて だったので 4時間くらい かかって完成~!!



夏用の 生地はこないだ買ってみたので 
こんど 挑戦しよっと

とりあえず 古着で 練習できた GWの夜中でした。

拍手[0回]

2012/05/04 (Fri)


1日目は 朝 6時に目が覚めたAnnaに 付き合って
朝rから 2時間くらい 草引き 

ちょっと ほっておくと大変な庭に なります。

そして 昼からは PSなかむらさんんへ 遊びに行ってきました。
ホワイトシェパードの ロジャーくんが 
シャンプーされていました。

Annaより 背も高いけど・・
ぜんぜん 怖がらず 触ってました。


いつも 近所の 犬の動物園で 楽しんでるAnnaです。

拍手[0回]

2012/05/02 (Wed)


相変わらず・・・外食は スシローな 我が家です。

いままでは うどんだけだったAnna
最近は 私達の 食べてる物にも 興味津々!!



茶碗蒸しを 頼んであげると 大喜びで
完食~
中の ホタテも 小さくしてあげると 食べていました。

さらに エビアボガドの エビも むしゃむしゃ・・・
ま 茹でエビだから いいかな・・・

甲殻類食べても 大丈夫でした。
同じスシローでも 食べれる種類が 増えてきたね

でも たまごは 食べないAnnaです。
(茶碗蒸し食べてるから いいんだけどね)

拍手[0回]

2012/05/02 (Wed)

お絵かきに 目覚めたAnna

最近のクーピーは 手が汚れず 折れにくい 優れものです。
自分で 色を選んで~ 

かきかきかき^^




今は 線だけど そのうち 上手に なるかな・・・
mamaも うつし絵 や お姫様のドレス 書くの好きだったな~

拍手[0回]

<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■ カレンダー ■
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
■ フリーエリア ■
■ 最新コメント ■
[12/27 伊東noじーじ]
[10/02 ショマ&ミオ母]
[01/22 はなーん]
[01/19 シバンママ]
[01/18 ショーマ母]
■ 最新記事 ■
■ 最新トラックバック ■
■ プロフィール ■
HN:
Annamama
性別:
非公開
■ バーコード ■
■ ブログ内検索 ■
■ 最古記事 ■
(03/15)
(03/15)
(03/15)
(03/16)
(03/16)
■ P R ■
■ カウンター ■
■ アクセス解析 ■
■ アクセス解析 ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera
忍者ブログ [PR]