2010.12.22に 産まれてきてくれた 愛娘Annaと
2013.1.10に産まれてきてくれた愛娘Manaka
の成長を 綴っていきたいと思います。
2013/05/09 (Thu)

こないだ チロチロの散歩中
いつものように(--;) おもいっきり
こけてました。
いつもなら ジーンズかスパッツ履かせてるので、大した事もなく立ち上がって 『anちゃん、ちゅよい!!!』
っていうと ガッツポーズで
終わるんだけど…
たまたま 半パンだったので…
『いたい~』
『あしが~いたい~』
家に帰ってまたキズをみて
『え~ん』
『お風呂はいらないー』
って 号泣でした。
『シール(絆創膏)貼ったら痛くないよ~』
『いたない?いたない?』
『いたくないよ♪』
で
大騒動で 絆創膏をはったら
『うわ~』
『痛くないー』
『ありがとう~』
『しゅーりーはったら、いたくないね(^-^)』
だから、痛くないって…
初めて膝から血が出てびっくりしたんだね
これから
もっと、怪我するからね
こないだ チロチロの散歩中
いつものように(--;) おもいっきり
こけてました。
いつもなら ジーンズかスパッツ履かせてるので、大した事もなく立ち上がって 『anちゃん、ちゅよい!!!』
っていうと ガッツポーズで
終わるんだけど…
たまたま 半パンだったので…
『いたい~』
『あしが~いたい~』
家に帰ってまたキズをみて
『え~ん』
『お風呂はいらないー』
って 号泣でした。
『シール(絆創膏)貼ったら痛くないよ~』
『いたない?いたない?』
『いたくないよ♪』
で
大騒動で 絆創膏をはったら
『うわ~』
『痛くないー』
『ありがとう~』
『しゅーりーはったら、いたくないね(^-^)』
だから、痛くないって…
初めて膝から血が出てびっくりしたんだね
これから
もっと、怪我するからね
2013/05/07 (Tue)

3日目は、こちらも去年に引き続き
おんなじお出かけ
シバンさん夫婦と 万博記念公園のフリーマーケットに行ってきました。
朝、7時に出発したのに…二台前に
日本庭園前の駐車場は、満車に…
ちーん
はい、また 遠くの駐車場でした!
来年は、6時45分に出発でリベンジだ
今年は、そこそこの気温で抱っこ紐のmanakaもぐっすりで大丈夫でした。 朝イチに 並んでまずは、一周
気になる子供服は とりあえず買い
おもちゃ系は、昼から 探したら
ほとんど無かった~
やっぱり、気に入った時に買わないとな メルちゃんのおうち買いそびれた(^-^;
朝早かったので買い物中に寝てしまったanna
昼からをポテトを食べて
みんなでボールで遊んで~
Manakaは、公園のベンチで超ご機嫌に ニコニコ~バタバタしてました。
この日も、シバンさん夫婦にたくさん子守りしてもらったね
私達二人だけなら 迷子確実だったねanna(*^^*)
また 遊んで(子守りして)ね
3日目は、こちらも去年に引き続き
おんなじお出かけ
シバンさん夫婦と 万博記念公園のフリーマーケットに行ってきました。
朝、7時に出発したのに…二台前に
日本庭園前の駐車場は、満車に…
ちーん
はい、また 遠くの駐車場でした!
来年は、6時45分に出発でリベンジだ
今年は、そこそこの気温で抱っこ紐のmanakaもぐっすりで大丈夫でした。 朝イチに 並んでまずは、一周
気になる子供服は とりあえず買い
おもちゃ系は、昼から 探したら
ほとんど無かった~
やっぱり、気に入った時に買わないとな メルちゃんのおうち買いそびれた(^-^;
朝早かったので買い物中に寝てしまったanna
昼からをポテトを食べて
みんなでボールで遊んで~
Manakaは、公園のベンチで超ご機嫌に ニコニコ~バタバタしてました。
この日も、シバンさん夫婦にたくさん子守りしてもらったね
私達二人だけなら 迷子確実だったねanna(*^^*)
また 遊んで(子守りして)ね
2013/05/01 (Wed)

伊東のジージーが、 送ってくれたDVDの中に入ってた『機関車トーマス』 を見て以来
『とーましゅ、みう~』
『あ~とーましゅだー!』
けっこうトーマスは、メジャーなので、スーパーでも 西松屋でも
いてるので、わかるみたいです。
Riku兄ちゃんが、小さい時に遊んでたプラレールが実家に山ほどあるので、少しもって帰ってきました。
とりあえず 平面に繋げるレールのみ
…f(^^;
まだまだ 陸橋やら高低差のあるトンネルやら~いろいろあります!
とりあえずannaが、つなげるのだけから 初めてます。
でも トーマスの電車が無くなってたけど黒の蒸気機関車を トーマスの仲間のヒロだと 覚えてるので
それを気にいってるみたい。
『Anちゃん~とーましゅ、しゅきー』 だそうです。
伊東のジージーが、 送ってくれたDVDの中に入ってた『機関車トーマス』 を見て以来
『とーましゅ、みう~』
『あ~とーましゅだー!』
けっこうトーマスは、メジャーなので、スーパーでも 西松屋でも
いてるので、わかるみたいです。
Riku兄ちゃんが、小さい時に遊んでたプラレールが実家に山ほどあるので、少しもって帰ってきました。
とりあえず 平面に繋げるレールのみ
…f(^^;
まだまだ 陸橋やら高低差のあるトンネルやら~いろいろあります!
とりあえずannaが、つなげるのだけから 初めてます。
でも トーマスの電車が無くなってたけど黒の蒸気機関車を トーマスの仲間のヒロだと 覚えてるので
それを気にいってるみたい。
『Anちゃん~とーましゅ、しゅきー』 だそうです。
2013/04/26 (Fri)

3か月と半分くらい
今日も予防接種に行ってきました。
体重は、5700グラム
平均より少し下くらいです。
あ、ちなみにannaは、いま10.3キロでした!(^^;)))
あら もうおねーちゃんの半分になったのね
しかし 重くなったーと言われても
2歳児の平均の正常範囲の底辺です~
なんだか すでに寝返りしそうな勢い で 横向きまで行きます。
今日も スイマーバ(首の浮き輪)で
超ご機嫌に 泳いでおりました。
この調子なら manakaの方が泳げるかもね♪
この泳いでるのをみてannaは、
『しおくまみたい~およいでう~』
『ママ~あまかちゃん、しおくまみたい~』
たしかに、壁をけって進むのが
シロクマみたいにみえたんだね
もう そんな表現もできるのか~
二人とも どんどん成長中
3か月と半分くらい
今日も予防接種に行ってきました。
体重は、5700グラム
平均より少し下くらいです。
あ、ちなみにannaは、いま10.3キロでした!(^^;)))
あら もうおねーちゃんの半分になったのね
しかし 重くなったーと言われても
2歳児の平均の正常範囲の底辺です~
なんだか すでに寝返りしそうな勢い で 横向きまで行きます。
今日も スイマーバ(首の浮き輪)で
超ご機嫌に 泳いでおりました。
この調子なら manakaの方が泳げるかもね♪
この泳いでるのをみてannaは、
『しおくまみたい~およいでう~』
『ママ~あまかちゃん、しおくまみたい~』
たしかに、壁をけって進むのが
シロクマみたいにみえたんだね
もう そんな表現もできるのか~
二人とも どんどん成長中
2013/04/12 (Fri)