2010.12.22に 産まれてきてくれた 愛娘Annaと
2013.1.10に産まれてきてくれた愛娘Manaka
の成長を 綴っていきたいと思います。
2013/09/10 (Tue)

泣きじゃくるannaを
友達は、エルゴで抱っこして
7ヶ月児をベビーカーに お兄ちゃんの手をひいて、連れていってくれました。
そしてそのまま、病棟へ移動し
酸素量を計る機械を着けて授乳
泣きつかれたのと、点滴といろいろですぐ 眠りに着いたmanakaです
その間に papaに詳しい話をメールしたり、入院の手続きをしたり
たまたま 朝に携帯をフル充電していたので~なんとかいろいろ連絡もできたかな。
仕事が終わってから
家に帰って入院の用意をして
洗濯を入れて畳んで、チロのさんぽを済ませたpapaは、
その友達の御主人がカナンピアまで送ってくれるというので
夜中の1時ころ、置き去りにしたデリカをピックアップして
病院まで来てくれました。
ひとまずの入院の用意と
その友達が用意してくれたサンドイッチを持って病室で
『もう少し早く声かけてくれたら
よかったのに…』
昼間の事を考えながら
二人で話をしたと思いますが
あまり覚えてないな~
その後、何回かオッパイで起きたけど 飲むとまた 普段が嘘みたいに
ベットでねていました。
泣きじゃくるannaを
友達は、エルゴで抱っこして
7ヶ月児をベビーカーに お兄ちゃんの手をひいて、連れていってくれました。
そしてそのまま、病棟へ移動し
酸素量を計る機械を着けて授乳
泣きつかれたのと、点滴といろいろですぐ 眠りに着いたmanakaです
その間に papaに詳しい話をメールしたり、入院の手続きをしたり
たまたま 朝に携帯をフル充電していたので~なんとかいろいろ連絡もできたかな。
仕事が終わってから
家に帰って入院の用意をして
洗濯を入れて畳んで、チロのさんぽを済ませたpapaは、
その友達の御主人がカナンピアまで送ってくれるというので
夜中の1時ころ、置き去りにしたデリカをピックアップして
病院まで来てくれました。
ひとまずの入院の用意と
その友達が用意してくれたサンドイッチを持って病室で
『もう少し早く声かけてくれたら
よかったのに…』
昼間の事を考えながら
二人で話をしたと思いますが
あまり覚えてないな~
その後、何回かオッパイで起きたけど 飲むとまた 普段が嘘みたいに
ベットでねていました。
PR
2013/09/10 (Tue)

記録としても、書き残しておきたいので…
9月2日 カナンピアの子育て講習会に参加して1時間程manakaを預けていた(保育士と民生委員という地元のお婆さんお爺さんが子供の相手をしてくれる) 。
講習会も終盤
14時すぎ ほぼ1時間泣いていたmanaka 急に、痙攣を起こして 1分ほど呼吸が止まって すぐに戻ったみたいです(私は、見ていなかった)
すぐに、救急車を呼んでくれていてPL病院に運ばれました。
病院に着いたころには、
やっとmamaに抱かれて安心したのか顔色も戻りウトウト~っとして いましたannaも一緒だったので、
すぐに、友達が追いかけて来てくれて 待っていてくれていました。
ひとまず、点滴のラインをとって
痙攣止めのお薬を入れていたみたいで その間にも血液検査と 尿 便をとって検査に回して
検査結果待ち。
この時点で 考えられるのは、
腸炎からくる 無熱性痙攣
泣きすぎておこる 泣き入りひきつけ
この どちらかだろうという話しでした。
検査結果では、腸炎ではなかったので 1時間近く泣いていた事もあって
泣き入りひきつけ
という診断でした。
先生は、帰って様子をみても構わないし 怖かったら入院して様子をみても構わない… お母さんが決めて下さいとの事
この時では、私も泣きすぎたのかな…くらいに思っていたので
『帰って様子をみます』
会計も済ませて、迎えに来てくれたお友だちに 説明してたら
『入院していいんやったら、絶対病院におらなあかんわ
何もなかったらそれでいいんやから~anちゃんみててあげるよ』
『この年齢考えたら、乳幼児突然死症候群あるから、簡単には考えたらあかんわ~』
そして、義母さんに連絡してanちゃんをみてもらうようにして
先生には
『まだ小さいし何かあってから手遅れでは怖いのでやっぱり、入院させて欲しい』 と お願いするとすぐ
病棟に回してくれました。
なんだかんだで、そのまま入院することになり
お友だちが、anちゃんを実家ちかくまで送ってくれる事になりました。
『anちゃん、manaka今日しんどくなってしまってん
だからmamaとmanakaちゃんこのままここにお泊まりするの
anちゃんいまから、ふーちゃんとこ行って、今日は、ふーちゃんとネンネできる??』
『…うん』
『Mamaと一緒にいく…』
『Manakaちゃんとネンネする~』
もう夕方で眠たい事もあり
分かってるど
号泣でした。
記録としても、書き残しておきたいので…
9月2日 カナンピアの子育て講習会に参加して1時間程manakaを預けていた(保育士と民生委員という地元のお婆さんお爺さんが子供の相手をしてくれる) 。
講習会も終盤
14時すぎ ほぼ1時間泣いていたmanaka 急に、痙攣を起こして 1分ほど呼吸が止まって すぐに戻ったみたいです(私は、見ていなかった)
すぐに、救急車を呼んでくれていてPL病院に運ばれました。
病院に着いたころには、
やっとmamaに抱かれて安心したのか顔色も戻りウトウト~っとして いましたannaも一緒だったので、
すぐに、友達が追いかけて来てくれて 待っていてくれていました。
ひとまず、点滴のラインをとって
痙攣止めのお薬を入れていたみたいで その間にも血液検査と 尿 便をとって検査に回して
検査結果待ち。
この時点で 考えられるのは、
腸炎からくる 無熱性痙攣
泣きすぎておこる 泣き入りひきつけ
この どちらかだろうという話しでした。
検査結果では、腸炎ではなかったので 1時間近く泣いていた事もあって
泣き入りひきつけ
という診断でした。
先生は、帰って様子をみても構わないし 怖かったら入院して様子をみても構わない… お母さんが決めて下さいとの事
この時では、私も泣きすぎたのかな…くらいに思っていたので
『帰って様子をみます』
会計も済ませて、迎えに来てくれたお友だちに 説明してたら
『入院していいんやったら、絶対病院におらなあかんわ
何もなかったらそれでいいんやから~anちゃんみててあげるよ』
『この年齢考えたら、乳幼児突然死症候群あるから、簡単には考えたらあかんわ~』
そして、義母さんに連絡してanちゃんをみてもらうようにして
先生には
『まだ小さいし何かあってから手遅れでは怖いのでやっぱり、入院させて欲しい』 と お願いするとすぐ
病棟に回してくれました。
なんだかんだで、そのまま入院することになり
お友だちが、anちゃんを実家ちかくまで送ってくれる事になりました。
『anちゃん、manaka今日しんどくなってしまってん
だからmamaとmanakaちゃんこのままここにお泊まりするの
anちゃんいまから、ふーちゃんとこ行って、今日は、ふーちゃんとネンネできる??』
『…うん』
『Mamaと一緒にいく…』
『Manakaちゃんとネンネする~』
もう夕方で眠たい事もあり
分かってるど
号泣でした。
2013/08/28 (Wed)

ついにmanakaも うつってしまいました…_(^^;)ゞ大流行の手足口病
よく遊ぶお友だちも かかったので危ないかと思ってたけど…
でも ぶつぶつが、大きいので
お友だちとは 違う型みたい
足の裏や手の裏に 出来てないので
油断してました。
一昨日は、一時間置きに、起きて泣いていたので…眠りが浅いのかなと
思ってたけど
もしかしたら、痛かったのか 痒かったりしてたのかもしれなかったね
特に 薬は無いらしく
ウィルスが…出ていくまでの辛抱かな
小さければ、まだ症状は軽いみたいで…annaにうつってなければ
いいなぁと 願ってます!
伝染性の病気なので もちろん
自宅に引きこもり生活
元気なannaは、ヒマヒマしてます!
ついにmanakaも うつってしまいました…_(^^;)ゞ大流行の手足口病
よく遊ぶお友だちも かかったので危ないかと思ってたけど…
でも ぶつぶつが、大きいので
お友だちとは 違う型みたい
足の裏や手の裏に 出来てないので
油断してました。
一昨日は、一時間置きに、起きて泣いていたので…眠りが浅いのかなと
思ってたけど
もしかしたら、痛かったのか 痒かったりしてたのかもしれなかったね
特に 薬は無いらしく
ウィルスが…出ていくまでの辛抱かな
小さければ、まだ症状は軽いみたいで…annaにうつってなければ
いいなぁと 願ってます!
伝染性の病気なので もちろん
自宅に引きこもり生活
元気なannaは、ヒマヒマしてます!
2013/08/26 (Mon)

記憶力は、格段にUpしているanna
昨日の夜、24時間TVで 嵐がブドウ狩りしているとこを見ていて…
今朝、ダイジェストみたいなので
同じシーンが流れた時に、
『きのう、これ見たね~』
一瞬、なんのことかわからなかったけど あ TVが、同じのやってるって事が解ってるんだ~☆いつの間に…
やら 覚えてるんだね
語学力は…_(^^;)ゞ
まあまあです!
アドベンチャーワールド→ベンチャーワールド
フラミンゴ→フラリンコ
相変わらず…チワワワ
(可愛いので、直してないとも言う)
ペット・ショップ→ポットショップ
でも 自分のしてほしいことなんかは
上手に喋ります。
アイスちょーだい
おやつちょーだい
ラムネちょーだい
イルカショーの見るから つーけーてー
テーブル出してコネコネ(小麦ねんど)
するから、いい??
最近は、『もう~ママ、怒らないで~』
とか
『あたし、しんどい~ねむたいから、ゆりかも(ゆりかごの歌でトントンして)して~』
笑いそうな事も言います!
記憶力は、格段にUpしているanna
昨日の夜、24時間TVで 嵐がブドウ狩りしているとこを見ていて…
今朝、ダイジェストみたいなので
同じシーンが流れた時に、
『きのう、これ見たね~』
一瞬、なんのことかわからなかったけど あ TVが、同じのやってるって事が解ってるんだ~☆いつの間に…
やら 覚えてるんだね
語学力は…_(^^;)ゞ
まあまあです!
アドベンチャーワールド→ベンチャーワールド
フラミンゴ→フラリンコ
相変わらず…チワワワ
(可愛いので、直してないとも言う)
ペット・ショップ→ポットショップ
でも 自分のしてほしいことなんかは
上手に喋ります。
アイスちょーだい
おやつちょーだい
ラムネちょーだい
イルカショーの見るから つーけーてー
テーブル出してコネコネ(小麦ねんど)
するから、いい??
最近は、『もう~ママ、怒らないで~』
とか
『あたし、しんどい~ねむたいから、ゆりかも(ゆりかごの歌でトントンして)して~』
笑いそうな事も言います!
2013/08/10 (Sat)

よく2~3才は、いやいや期って
言われるけど…ほんとに
イヤイヤイヤイヤ期です(^o^ゞ
『お風呂はいるよー』
『イヤ~』
『ごはんだよー』
『イヤ~ごはんいらなーい』
『歯磨きしないとー』
『しなーい』
毎日、ため息と
『あんちゃーん』
『ちゃんとしてー』
『座って食べてー』
『お片付けしてー』
おしゃべりできるようになったけど
反抗することも覚えました。
暑いのに、ひっついてくる寂しがりなanna(*^^*)
『暑いから、ひっつかないで…』
『そっちにすわって!』
『寒くなったら、mamaと一緒に座れるの?
ふと、我に帰りました。
何だかんだいっても、ほんと寂しいんだね
『ゴメンネ~☆mamaのとこに座りたかっただけやね~』
『うん、あたし座りたいのmamaとこ、あまちゃんと半分こ~』
『Anちゃん、おもちゃmanakaちゃんに、どうぞーするからね~』
いつのまにか時々自分のことを
あたし
といってるannaです
よく2~3才は、いやいや期って
言われるけど…ほんとに
イヤイヤイヤイヤ期です(^o^ゞ
『お風呂はいるよー』
『イヤ~』
『ごはんだよー』
『イヤ~ごはんいらなーい』
『歯磨きしないとー』
『しなーい』
毎日、ため息と
『あんちゃーん』
『ちゃんとしてー』
『座って食べてー』
『お片付けしてー』
おしゃべりできるようになったけど
反抗することも覚えました。
暑いのに、ひっついてくる寂しがりなanna(*^^*)
『暑いから、ひっつかないで…』
『そっちにすわって!』
『寒くなったら、mamaと一緒に座れるの?
ふと、我に帰りました。
何だかんだいっても、ほんと寂しいんだね
『ゴメンネ~☆mamaのとこに座りたかっただけやね~』
『うん、あたし座りたいのmamaとこ、あまちゃんと半分こ~』
『Anちゃん、おもちゃmanakaちゃんに、どうぞーするからね~』
いつのまにか時々自分のことを
あたし
といってるannaです
2013/08/04 (Sun)

人生初の、風邪気味だったanna
そして、manakaにうつして、大分
調子よくなってますが…
うつされたmanakaは、グズグズ
鼻水ズルズル ゲホゲホ ゲホゲホ…
半年で、風邪引きました!
(--;)
2日ほど前から、夜は絶不調でしたが…しんどかったのかな
まとめて二人とも、小児科行ってきました。
先生は、ゆっくり診察してくれましたが…『ただの風邪ですから!』
らしいです(*^^*)
初の水薬をもらって帰ってきました!
しかも、薬が甘くてシロップみたいで…『おくしゅりのむー』
まあ 機嫌よく飲んでくれてます!
manakaも スプーンですくって飲ませたら、美味しいのか
チュパチュパ、飲んでます!
さあ 今日は、寝てくれるかな~
人生初の、風邪気味だったanna
そして、manakaにうつして、大分
調子よくなってますが…
うつされたmanakaは、グズグズ
鼻水ズルズル ゲホゲホ ゲホゲホ…
半年で、風邪引きました!
(--;)
2日ほど前から、夜は絶不調でしたが…しんどかったのかな
まとめて二人とも、小児科行ってきました。
先生は、ゆっくり診察してくれましたが…『ただの風邪ですから!』
らしいです(*^^*)
初の水薬をもらって帰ってきました!
しかも、薬が甘くてシロップみたいで…『おくしゅりのむー』
まあ 機嫌よく飲んでくれてます!
manakaも スプーンですくって飲ませたら、美味しいのか
チュパチュパ、飲んでます!
さあ 今日は、寝てくれるかな~
2013/08/02 (Fri)

最近の後追いも…ひどいもんです!
ちょっと 背を向けて 行こうものなら
『ギャー』
もちろん、姿が見えないと
号泣…しかも 諦めず、抱き上げられるまで 号泣
抱き上げられると…ピタッと泣き止む
ほんと 50センチくらい 離れようものなら どんだけ~いうくらい
泣いてます!
それでも、さすがにずーっと抱いてるわけにもいかず…
最近は、おんぶに切り換えて…
掃除と洗濯
もう家にいても仕方ないので…
Papaがいない時は、ほぼカナンピアに出勤させてもらってます(-.-)
これがまた カナンピア行くと
絶好調なmanaka
ゆらゆら しながら おっちんして~
おもちゃで遊んで~
疲れたら、昼寝(*^^*)
まあ たいがいカナンピア行くと
いつものメンバーで
mamaもおしゃべりして 充電して
また オウチに帰ります!
ま 手がかかるほど カワイイのかな…
それにしても 手のかかるmanakaです!
最近の後追いも…ひどいもんです!
ちょっと 背を向けて 行こうものなら
『ギャー』
もちろん、姿が見えないと
号泣…しかも 諦めず、抱き上げられるまで 号泣
抱き上げられると…ピタッと泣き止む
ほんと 50センチくらい 離れようものなら どんだけ~いうくらい
泣いてます!
それでも、さすがにずーっと抱いてるわけにもいかず…
最近は、おんぶに切り換えて…
掃除と洗濯
もう家にいても仕方ないので…
Papaがいない時は、ほぼカナンピアに出勤させてもらってます(-.-)
これがまた カナンピア行くと
絶好調なmanaka
ゆらゆら しながら おっちんして~
おもちゃで遊んで~
疲れたら、昼寝(*^^*)
まあ たいがいカナンピア行くと
いつものメンバーで
mamaもおしゃべりして 充電して
また オウチに帰ります!
ま 手がかかるほど カワイイのかな…
それにしても 手のかかるmanakaです!