2010.12.22に 産まれてきてくれた 愛娘Annaと
2013.1.10に産まれてきてくれた愛娘Manaka
の成長を 綴っていきたいと思います。
2013/12/04 (Wed)
ずーっと座ってるイメージのmanakaだけど…11カ月を目前に
ハイハイもゆーっくり、進むようになってきて~今度は
自分の足で踏ん張って 立ち上がろうとしています!
そして、ついに

ぐっと踏ん張って~
立ち上がりました!
Annaも manakaが立ち上がる度に
『見て~manakaちゃん、立ってる~すごいでしょ~』
と 回りの人に 自慢気に話しています
回りの赤ちゃん友達が、どんどん
ハイハイで進んで、つかまり立ちをしてるのをみて
『Manakaちゃん、全然うごかへんな
~』
と 話していたので
よっぽど嬉しかったんかな♪
でも 動けるようになって
おもちゃの所まで来れるように
なったので…(^^ゞ
それはそれで、大変だな~
ハイハイもゆーっくり、進むようになってきて~今度は
自分の足で踏ん張って 立ち上がろうとしています!
そして、ついに
ぐっと踏ん張って~
立ち上がりました!
Annaも manakaが立ち上がる度に
『見て~manakaちゃん、立ってる~すごいでしょ~』
と 回りの人に 自慢気に話しています
回りの赤ちゃん友達が、どんどん
ハイハイで進んで、つかまり立ちをしてるのをみて
『Manakaちゃん、全然うごかへんな
~』
と 話していたので
よっぽど嬉しかったんかな♪
でも 動けるようになって
おもちゃの所まで来れるように
なったので…(^^ゞ
それはそれで、大変だな~
PR
2013/11/20 (Wed)

ご機嫌で~チロリンのお散歩してたのに
『まてまて~しよっか!
Anちゃん、さき、はしるからな~
Mamaまて~してな!』
と、言い残して…坂道ダッシュのanna(*^^*)
長靴だったので、思いっきり
ずっこけていました!
もちろん号泣…
普段は しばらくしたら泣き止むけどこの時は、よっぽど痛かったのか
最後まで泣いていて
(眠たいのも重なって~)
Manakaは、エルゴでannaをおんぶして チロリンとアイリに引っ張られて~
ヨロヨロで家に帰りつきました!
それでも
『いたいーおてて、ぶつぶつに、
なっちゃった~!』
めずらしくオヤツでもダメダメ
半分笑いながらも…なだめようと
抱っこして、よしよししてたら
そのまま…寝てしましたした!
そのまま4時か9時まで昼寝~
終わったわ…9時から
物凄くご機嫌で~メルちゃんに
付き合わされて…
昼寝配分間違えると
後が、ズレこんで大変です
ご機嫌で~チロリンのお散歩してたのに
『まてまて~しよっか!
Anちゃん、さき、はしるからな~
Mamaまて~してな!』
と、言い残して…坂道ダッシュのanna(*^^*)
長靴だったので、思いっきり
ずっこけていました!
もちろん号泣…
普段は しばらくしたら泣き止むけどこの時は、よっぽど痛かったのか
最後まで泣いていて
(眠たいのも重なって~)
Manakaは、エルゴでannaをおんぶして チロリンとアイリに引っ張られて~
ヨロヨロで家に帰りつきました!
それでも
『いたいーおてて、ぶつぶつに、
なっちゃった~!』
めずらしくオヤツでもダメダメ
半分笑いながらも…なだめようと
抱っこして、よしよししてたら
そのまま…寝てしましたした!
そのまま4時か9時まで昼寝~
終わったわ…9時から
物凄くご機嫌で~メルちゃんに
付き合わされて…
昼寝配分間違えると
後が、ズレこんで大変です
2013/11/16 (Sat)

anちゃんの 10カ月の時はすっかり
ハイハイして たちあがって
歩きかけてる位でしたが…
のんびり屋さやのmanakaちんは
まだ ちーんと 座ったままの
お地蔵さま
で 少し進歩したのは
おっちんから ハイハイの姿勢へ
そしてベターっと腹這いになって~
そこから、自分でおっちんに
戻れるようになった!
なので、腹這いで動けず泣いているのが少し減ったかな(^-^ゞ
言葉は、まあまあ理解してるかな?
バイバーイってなると
一緒に 一生懸命手をブンブンできるし
抱っこしてほしいときは
両手をブンブンしてアピールできます!
離乳食のひき肉が アウトで
こないだは、ひき肉入りで鍋いっぱい炊いたら…
号泣して ブッベッベッー
それから、その日は食べなかった位
他は、なんでもいけます。
coopで買った栗カボチャとニンジンを炊いたのがお気に入りです~
ふふ まだまだ 赤ちゃん
それはそれで、可愛いんです!
anちゃんの 10カ月の時はすっかり
ハイハイして たちあがって
歩きかけてる位でしたが…
のんびり屋さやのmanakaちんは
まだ ちーんと 座ったままの
お地蔵さま
で 少し進歩したのは
おっちんから ハイハイの姿勢へ
そしてベターっと腹這いになって~
そこから、自分でおっちんに
戻れるようになった!
なので、腹這いで動けず泣いているのが少し減ったかな(^-^ゞ
言葉は、まあまあ理解してるかな?
バイバーイってなると
一緒に 一生懸命手をブンブンできるし
抱っこしてほしいときは
両手をブンブンしてアピールできます!
離乳食のひき肉が アウトで
こないだは、ひき肉入りで鍋いっぱい炊いたら…
号泣して ブッベッベッー
それから、その日は食べなかった位
他は、なんでもいけます。
coopで買った栗カボチャとニンジンを炊いたのがお気に入りです~
ふふ まだまだ 赤ちゃん
それはそれで、可愛いんです!
2013/11/07 (Thu)

こないだは、ハロウィンパーティーでもしようかと思ったけど
お天気も良いし~元気な子供達
思いきって錦織公園まで行ってきました!
昨日の夜に、
『行きは、anちゃん歩いてね
帰りはベビーカー乗っていいからね』
ってお約束して行ったのに
いきなり、
『Anちゃんベビーカー乗る~!』
そして
子供達に伝染
みんな、ベビーカー乗る~って
でも
母達は、頑張りました。
昨日ちゃんとお約束したから
とベビーカーから引きずり下ろして
歩いてもらいました。
Annaは、一泣きしたら
切り替えて、ご機嫌で歩きだしましたが…最後まで泣きながら歩いたね
お友だちは…(^^ゞ

公園ついたら
お弁当食べて、たーくさん
滑り台して かくれんぼして
また滑り台して
おやつを食べて~
また 滑り台して~
楽しかったね~
こないだは、ハロウィンパーティーでもしようかと思ったけど
お天気も良いし~元気な子供達
思いきって錦織公園まで行ってきました!
昨日の夜に、
『行きは、anちゃん歩いてね
帰りはベビーカー乗っていいからね』
ってお約束して行ったのに
いきなり、
『Anちゃんベビーカー乗る~!』
そして
子供達に伝染
みんな、ベビーカー乗る~って
でも
母達は、頑張りました。
昨日ちゃんとお約束したから
とベビーカーから引きずり下ろして
歩いてもらいました。
Annaは、一泣きしたら
切り替えて、ご機嫌で歩きだしましたが…最後まで泣きながら歩いたね
お友だちは…(^^ゞ
公園ついたら
お弁当食べて、たーくさん
滑り台して かくれんぼして
また滑り台して
おやつを食べて~
また 滑り台して~
楽しかったね~
2013/11/06 (Wed)

ロハスで…買ってもらったパンダの風船が、相棒みたいになってるanna
お風呂上がってきたら
『パンダさん、オカエリ~
お風呂いっててん』
いちいち報告してます!
最近、manakaも、しょぼいおもちゃより、annaが持ってる おもちゃの方が音なるしおもしろいー
みたいで…よくannaのおもちゃで
遊んでます!
また、それはそれで気に入らないanna おもちゃをとってしまうので
必ず お約束
manakaちゃんのおもちゃが欲しいときは、
『これと交換!★!』
作戦~!!!
かならず、ひとつおもちゃを持っていって
『これと交換してね(^-^)/』
といって 無理矢理とらないって約束ができました。
時々、大したことないおもちゃを持ってきて ざんねーんとなりますが
いまのところなんとか
誤魔化せてます!
ロハスで…買ってもらったパンダの風船が、相棒みたいになってるanna
お風呂上がってきたら
『パンダさん、オカエリ~
お風呂いっててん』
いちいち報告してます!
最近、manakaも、しょぼいおもちゃより、annaが持ってる おもちゃの方が音なるしおもしろいー
みたいで…よくannaのおもちゃで
遊んでます!
また、それはそれで気に入らないanna おもちゃをとってしまうので
必ず お約束
manakaちゃんのおもちゃが欲しいときは、
『これと交換!★!』
作戦~!!!
かならず、ひとつおもちゃを持っていって
『これと交換してね(^-^)/』
といって 無理矢理とらないって約束ができました。
時々、大したことないおもちゃを持ってきて ざんねーんとなりますが
いまのところなんとか
誤魔化せてます!
2013/10/30 (Wed)

よく言われる…魔の二才児
annaも もちろん『魔』のニサイ真っ只中~
『歯磨きするよ~』
『いや~』
『着替えるよ~』
『いや~』
『でかけるからおもちゃかたずけて~』
『いや~』
素直に、『はーいッ』って言ってた頃が懐かしいくらい…(゜ロ゜;
けっこうお友だちの中でも
オムツも早々に脱出できて~
大人しくって~mamaの話も聞けて~
エース級に、賢かったのは
いつの話だっけな
まあ、でも子供らしくなってきたのかなぁ~反抗するくらいで…
でも
出掛ける前なのに、片付かない トイレいかない 靴下はかない…
時々、怒ってしまいます。
なんとか、怒らず上手いこと持っていこうとするんだけど…
annaも 賢くなってるので、
なかなか誤魔化しも効かないな~
お友だちとも、二才児同士は
・か~し~て~
・じゅんばんばん
が、なかなか言えずに喧嘩したりもしてますが…それも 学習中だね
二才児なりに、賢くなっていて
最近は、すこしずつ
譲り合えるようになってきたかな!
manakaにも
『アイスあげたら、あかんよー』
って 言ったら逆にあげてみよっかな~って感じだったのか…
キャーキャー言ってたmanakaが
急に静かになったので、覗いてみたら annaに一口貰ってました。
よく言われる…魔の二才児
annaも もちろん『魔』のニサイ真っ只中~
『歯磨きするよ~』
『いや~』
『着替えるよ~』
『いや~』
『でかけるからおもちゃかたずけて~』
『いや~』
素直に、『はーいッ』って言ってた頃が懐かしいくらい…(゜ロ゜;
けっこうお友だちの中でも
オムツも早々に脱出できて~
大人しくって~mamaの話も聞けて~
エース級に、賢かったのは
いつの話だっけな
まあ、でも子供らしくなってきたのかなぁ~反抗するくらいで…
でも
出掛ける前なのに、片付かない トイレいかない 靴下はかない…
時々、怒ってしまいます。
なんとか、怒らず上手いこと持っていこうとするんだけど…
annaも 賢くなってるので、
なかなか誤魔化しも効かないな~
お友だちとも、二才児同士は
・か~し~て~
・じゅんばんばん
が、なかなか言えずに喧嘩したりもしてますが…それも 学習中だね
二才児なりに、賢くなっていて
最近は、すこしずつ
譲り合えるようになってきたかな!
manakaにも
『アイスあげたら、あかんよー』
って 言ったら逆にあげてみよっかな~って感じだったのか…
キャーキャー言ってたmanakaが
急に静かになったので、覗いてみたら annaに一口貰ってました。