2010.12.22に 産まれてきてくれた 愛娘Annaと
2013.1.10に産まれてきてくれた愛娘Manaka
の成長を 綴っていきたいと思います。
2013/09/10 (Tue)

記録としても、書き残しておきたいので…
9月2日 カナンピアの子育て講習会に参加して1時間程manakaを預けていた(保育士と民生委員という地元のお婆さんお爺さんが子供の相手をしてくれる) 。
講習会も終盤
14時すぎ ほぼ1時間泣いていたmanaka 急に、痙攣を起こして 1分ほど呼吸が止まって すぐに戻ったみたいです(私は、見ていなかった)
すぐに、救急車を呼んでくれていてPL病院に運ばれました。
病院に着いたころには、
やっとmamaに抱かれて安心したのか顔色も戻りウトウト~っとして いましたannaも一緒だったので、
すぐに、友達が追いかけて来てくれて 待っていてくれていました。
ひとまず、点滴のラインをとって
痙攣止めのお薬を入れていたみたいで その間にも血液検査と 尿 便をとって検査に回して
検査結果待ち。
この時点で 考えられるのは、
腸炎からくる 無熱性痙攣
泣きすぎておこる 泣き入りひきつけ
この どちらかだろうという話しでした。
検査結果では、腸炎ではなかったので 1時間近く泣いていた事もあって
泣き入りひきつけ
という診断でした。
先生は、帰って様子をみても構わないし 怖かったら入院して様子をみても構わない… お母さんが決めて下さいとの事
この時では、私も泣きすぎたのかな…くらいに思っていたので
『帰って様子をみます』
会計も済ませて、迎えに来てくれたお友だちに 説明してたら
『入院していいんやったら、絶対病院におらなあかんわ
何もなかったらそれでいいんやから~anちゃんみててあげるよ』
『この年齢考えたら、乳幼児突然死症候群あるから、簡単には考えたらあかんわ~』
そして、義母さんに連絡してanちゃんをみてもらうようにして
先生には
『まだ小さいし何かあってから手遅れでは怖いのでやっぱり、入院させて欲しい』 と お願いするとすぐ
病棟に回してくれました。
なんだかんだで、そのまま入院することになり
お友だちが、anちゃんを実家ちかくまで送ってくれる事になりました。
『anちゃん、manaka今日しんどくなってしまってん
だからmamaとmanakaちゃんこのままここにお泊まりするの
anちゃんいまから、ふーちゃんとこ行って、今日は、ふーちゃんとネンネできる??』
『…うん』
『Mamaと一緒にいく…』
『Manakaちゃんとネンネする~』
もう夕方で眠たい事もあり
分かってるど
号泣でした。
記録としても、書き残しておきたいので…
9月2日 カナンピアの子育て講習会に参加して1時間程manakaを預けていた(保育士と民生委員という地元のお婆さんお爺さんが子供の相手をしてくれる) 。
講習会も終盤
14時すぎ ほぼ1時間泣いていたmanaka 急に、痙攣を起こして 1分ほど呼吸が止まって すぐに戻ったみたいです(私は、見ていなかった)
すぐに、救急車を呼んでくれていてPL病院に運ばれました。
病院に着いたころには、
やっとmamaに抱かれて安心したのか顔色も戻りウトウト~っとして いましたannaも一緒だったので、
すぐに、友達が追いかけて来てくれて 待っていてくれていました。
ひとまず、点滴のラインをとって
痙攣止めのお薬を入れていたみたいで その間にも血液検査と 尿 便をとって検査に回して
検査結果待ち。
この時点で 考えられるのは、
腸炎からくる 無熱性痙攣
泣きすぎておこる 泣き入りひきつけ
この どちらかだろうという話しでした。
検査結果では、腸炎ではなかったので 1時間近く泣いていた事もあって
泣き入りひきつけ
という診断でした。
先生は、帰って様子をみても構わないし 怖かったら入院して様子をみても構わない… お母さんが決めて下さいとの事
この時では、私も泣きすぎたのかな…くらいに思っていたので
『帰って様子をみます』
会計も済ませて、迎えに来てくれたお友だちに 説明してたら
『入院していいんやったら、絶対病院におらなあかんわ
何もなかったらそれでいいんやから~anちゃんみててあげるよ』
『この年齢考えたら、乳幼児突然死症候群あるから、簡単には考えたらあかんわ~』
そして、義母さんに連絡してanちゃんをみてもらうようにして
先生には
『まだ小さいし何かあってから手遅れでは怖いのでやっぱり、入院させて欲しい』 と お願いするとすぐ
病棟に回してくれました。
なんだかんだで、そのまま入院することになり
お友だちが、anちゃんを実家ちかくまで送ってくれる事になりました。
『anちゃん、manaka今日しんどくなってしまってん
だからmamaとmanakaちゃんこのままここにお泊まりするの
anちゃんいまから、ふーちゃんとこ行って、今日は、ふーちゃんとネンネできる??』
『…うん』
『Mamaと一緒にいく…』
『Manakaちゃんとネンネする~』
もう夕方で眠たい事もあり
分かってるど
号泣でした。
PR