2010.12.22に 産まれてきてくれた 愛娘Annaと
2013.1.10に産まれてきてくれた愛娘Manaka
の成長を 綴っていきたいと思います。
2012/02/22 (Wed)
今日で 1才2ヶ月に なりました。
どんどん 成長中~
なんでも やってみたくなるお年頃・・・
お散歩バックを 持って チロリンの リードを持って
ひととおり mamaと 同じ事をしたいAnnaです。


だいぶ 話し言葉も 出てきてます。
いま おしゃべしてるのは
『わんわん』 『ばーい ばー』(ばいばーい) 『どーじょ』(どうぞ)
『よーしょー』(よーいしょ)
理解してるのは かなり あります。
papaに もって行って とか
オムツ ポイしてきてー というと 自分のオムツを持って ゴミ箱に捨てにいきます。
お手手 きれいきれい しよー と言うと 洗面所に 行くし・・・
ちゃっぷちゃっぷ いくよー と言うと また洗面所に向かいます。
あとは・・・たたんだ洗濯物を ちらかすのも得意だし・・
目を離すと かばんを 漁ってます。
獲物(財布)を 見つけた時には 静カーになります。

(いつも 同じ所で 休憩です)
食事も まあまあ 食べてます。
お好み焼き(豚肉なし)を 小さくしてもらったのを うまうま 食べてました。
お野菜は 大概食べます(今の所・・・)
特に 豚汁の具 が 好きかな
大根 ニンジン ・・・ なめこも 舞茸も 食べます。
先週は 親戚のお兄ちゃんが 食べなかった お子様セットの うどんを
完食し さらに 混ぜご飯と ポテトをたべたらしい・・・
幼稚園児並みの 胃袋ですが
体重は なかなか増えず 燃費の悪い 体です。
現在 7800g
1ヶ月で 100g増です。
ま 毎日1~2時間散歩して お庭で 遊んでたら
消費してるのかな
ひとつひとつ 出来る事が増えて まだまだ 目が離せません!!
どんどん 成長中~
なんでも やってみたくなるお年頃・・・
お散歩バックを 持って チロリンの リードを持って
ひととおり mamaと 同じ事をしたいAnnaです。
だいぶ 話し言葉も 出てきてます。
いま おしゃべしてるのは
『わんわん』 『ばーい ばー』(ばいばーい) 『どーじょ』(どうぞ)
『よーしょー』(よーいしょ)
理解してるのは かなり あります。
papaに もって行って とか
オムツ ポイしてきてー というと 自分のオムツを持って ゴミ箱に捨てにいきます。
お手手 きれいきれい しよー と言うと 洗面所に 行くし・・・
ちゃっぷちゃっぷ いくよー と言うと また洗面所に向かいます。
あとは・・・たたんだ洗濯物を ちらかすのも得意だし・・
目を離すと かばんを 漁ってます。
獲物(財布)を 見つけた時には 静カーになります。
(いつも 同じ所で 休憩です)
食事も まあまあ 食べてます。
お好み焼き(豚肉なし)を 小さくしてもらったのを うまうま 食べてました。
お野菜は 大概食べます(今の所・・・)
特に 豚汁の具 が 好きかな
大根 ニンジン ・・・ なめこも 舞茸も 食べます。
先週は 親戚のお兄ちゃんが 食べなかった お子様セットの うどんを
完食し さらに 混ぜご飯と ポテトをたべたらしい・・・
幼稚園児並みの 胃袋ですが
体重は なかなか増えず 燃費の悪い 体です。
現在 7800g
1ヶ月で 100g増です。
ま 毎日1~2時間散歩して お庭で 遊んでたら
消費してるのかな
ひとつひとつ 出来る事が増えて まだまだ 目が離せません!!
PR