2010.12.22に 産まれてきてくれた 愛娘Annaと
2013.1.10に産まれてきてくれた愛娘Manaka
の成長を 綴っていきたいと思います。
2011/04/06 (Wed)
Annaの ひいばぁちゃん
いつも、Annaが 来るのを楽しみに待ってくれています。
ちょっと 物忘れがすすみ・・・家族から心配されています。
Annaが3ヶ月くらいまで、
『よくきたね~ど~ですか?あいちゃん』
が 口癖で 挨拶してくれますが・・
ひいばぁ・・・・あいちゃんは、 この子を呼ぶときに 呼んでるお名前ではありませんか・・?
↓↓↓↓

ここ 最近は やっとAnちゃんと よんでくれる用になっています。
Annaが 泣いている中私が食事していると・・
『ママは今 おっぱい仕込んでまんねん ちょっと待ちなはれや~』
と、いってたり
Annaが ひとりでおしゃべりしてると
『ひいばぁはね、Anちゃんの英語わかりまへんねん・・・』
とか
なかなか オモロ~なひいばぁです。
でも せんじつは ぼそっと
『Annaちゃんがおっきくなるまで、元気でおれるかな~』と
めずらしく 弱気発言でした。
まだまだ 元気で がんばってね~
で・・・もうひとり
オモロ~なヤツ
あいちゃんこと アイリッシュセターの アイリです。
こないだ じ~じとお散歩中
石川で ハトを追いかけて 川にダイブして びしょんこで帰ってきたそうです。
もう7歳なのに
まだまだ じゃじゃ馬な アイリです。
Annaの ひいばぁちゃん
いつも、Annaが 来るのを楽しみに待ってくれています。
ちょっと 物忘れがすすみ・・・家族から心配されています。
Annaが3ヶ月くらいまで、
『よくきたね~ど~ですか?あいちゃん』
が 口癖で 挨拶してくれますが・・
ひいばぁ・・・・あいちゃんは、 この子を呼ぶときに 呼んでるお名前ではありませんか・・?
↓↓↓↓
ここ 最近は やっとAnちゃんと よんでくれる用になっています。
Annaが 泣いている中私が食事していると・・
『ママは今 おっぱい仕込んでまんねん ちょっと待ちなはれや~』
と、いってたり
Annaが ひとりでおしゃべりしてると
『ひいばぁはね、Anちゃんの英語わかりまへんねん・・・』
とか
なかなか オモロ~なひいばぁです。
でも せんじつは ぼそっと
『Annaちゃんがおっきくなるまで、元気でおれるかな~』と
めずらしく 弱気発言でした。
まだまだ 元気で がんばってね~
で・・・もうひとり
オモロ~なヤツ
あいちゃんこと アイリッシュセターの アイリです。
こないだ じ~じとお散歩中
石川で ハトを追いかけて 川にダイブして びしょんこで帰ってきたそうです。
もう7歳なのに
まだまだ じゃじゃ馬な アイリです。
PR
この記事にコメントする