2010.12.22に 産まれてきてくれた 愛娘Annaと
2013.1.10に産まれてきてくれた愛娘Manaka
の成長を 綴っていきたいと思います。
2011/03/25 (Fri)
ちょうど1.5ヶ月を過ぎたころ
どうも胸のしこりが気になりだしていたけど・・・
だんだん 手を上げても 胸が痛くなって 熱をもっている気がしてきました。
今日は木曜日で クリニックも休みだから もうちょっと様子見るかな・・と思ってたら
夕方から ぐんぐん発熱 38度オーバーくらい
すぐに ネットで調べると どうやら 乳腺炎同じ症状。
翌日 papaが お友達に連絡してくれていて クリニックまで連れて行ってもらいました。
とりあげてもらった助産師さんに再会するも・・・
とにかく 熱で頭が痛くて まともに話した覚えがなしです。
どうやら 夜間の授乳回数が 減ったのと(よく寝るので)
同じ方向で 飲ませてる事が多かったのが 原因かな・・・
あ・・・甘いもの 脂っこいものも 乳脂肪の多いものなんか NG
その後 食事内容を 改善し なるべく夜か 朝方に飲ませるようにしていたら
徐々に おさまってきました。
mamaが 食べたもので おぱいの 味が変わるらしいので なるべく
Annaのために おいしいおぱいをだせるように
当分は マクド&ケーキは 禁止となりました。
ちょうど1.5ヶ月を過ぎたころ
どうも胸のしこりが気になりだしていたけど・・・
だんだん 手を上げても 胸が痛くなって 熱をもっている気がしてきました。
今日は木曜日で クリニックも休みだから もうちょっと様子見るかな・・と思ってたら
夕方から ぐんぐん発熱 38度オーバーくらい
すぐに ネットで調べると どうやら 乳腺炎同じ症状。
翌日 papaが お友達に連絡してくれていて クリニックまで連れて行ってもらいました。
とりあげてもらった助産師さんに再会するも・・・
とにかく 熱で頭が痛くて まともに話した覚えがなしです。
どうやら 夜間の授乳回数が 減ったのと(よく寝るので)
同じ方向で 飲ませてる事が多かったのが 原因かな・・・
あ・・・甘いもの 脂っこいものも 乳脂肪の多いものなんか NG
その後 食事内容を 改善し なるべく夜か 朝方に飲ませるようにしていたら
徐々に おさまってきました。
mamaが 食べたもので おぱいの 味が変わるらしいので なるべく
Annaのために おいしいおぱいをだせるように
当分は マクド&ケーキは 禁止となりました。
PR
この記事にコメントする