2010.12.22に 産まれてきてくれた 愛娘Annaと
2013.1.10に産まれてきてくれた愛娘Manaka
の成長を 綴っていきたいと思います。
2016/02/04 (Thu)

年が明けて manakaも 3さいに
なりました〜
夜泣きは収まり 話すことも 細かく理解して 話せる様になってきました。
なので 泣いてわめいても すこーしは
マシかな?
相変わらず 気に入らない事があると
大声で 号泣 怒りますが‥
なんで 泣いてるのか 教えてくれる時もあるし
15分くらい 思いっきり泣いたら
落ち着いて 話もできるようになりました。
いまの こだわりは ペンギン3匹に
スヌーピー2匹を 連れ回していること
寝る時は ベッドの横へ 寝かせて
布団を かける それも決まった布団
朝起きたら 必ず全員連れて降りる
この ルーティンを外すと 用事出来ない位 怒ります。
なので そこは manakaに合わせて連れ回してます
後は 転けて 膝を擦りむいたら
しばらく 絆創膏が 手放せません
が 治ってきて 絆創膏なしてもシミないとわかったら
『もう いたくないも〜ん』
と 自分で 外します
自分で外す準備が 出来ないのに
勝手に 大丈夫だから
お風呂あがったからと 外すと
手がつけられなく、なります。
春休みに なったらannaと
プールに 通わせようかと思ってます
ご機嫌に 行ってくれるかな
年が明けて manakaも 3さいに
なりました〜
夜泣きは収まり 話すことも 細かく理解して 話せる様になってきました。
なので 泣いてわめいても すこーしは
マシかな?
相変わらず 気に入らない事があると
大声で 号泣 怒りますが‥
なんで 泣いてるのか 教えてくれる時もあるし
15分くらい 思いっきり泣いたら
落ち着いて 話もできるようになりました。
いまの こだわりは ペンギン3匹に
スヌーピー2匹を 連れ回していること
寝る時は ベッドの横へ 寝かせて
布団を かける それも決まった布団
朝起きたら 必ず全員連れて降りる
この ルーティンを外すと 用事出来ない位 怒ります。
なので そこは manakaに合わせて連れ回してます
後は 転けて 膝を擦りむいたら
しばらく 絆創膏が 手放せません
が 治ってきて 絆創膏なしてもシミないとわかったら
『もう いたくないも〜ん』
と 自分で 外します
自分で外す準備が 出来ないのに
勝手に 大丈夫だから
お風呂あがったからと 外すと
手がつけられなく、なります。
春休みに なったらannaと
プールに 通わせようかと思ってます
ご機嫌に 行ってくれるかな
PR
この記事にコメントする