2010.12.22に 産まれてきてくれた 愛娘Annaと
2013.1.10に産まれてきてくれた愛娘Manaka
の成長を 綴っていきたいと思います。
[1] [2]
2014/10/17 (Fri)
遊びにきたよー
(オヤツ食べに来たよーの間違いか…)

でも やっぱり 悲しくなるね…
こんな顔みてると こちらが
苦しくなります。
でも 必ず 泣くのは、ヒトのお墓の前ですけどね(笑)
わかる人しか わからないかな
バックの写真でね
わかってるけど 会えないんだよね
早く 連絡来ないかなー!
キャリアチェン犬
でも
1泣きしたらスッキリするのか
気持ちの切り替えが早いのか〜
オヤツをたべながら 散策〜
ついでに 新米を取りに行こうと思ったら わざわざ持って来てくれましたー
ダンボールいっぱいの柿が オマケです
(毎日3個ペースで食べてる我が家)

そして 息子ちゃんと いっしょに
猫にちょっかいして シャーっと
ヤられたanna
それでも びびらず やるので
猫も迷惑そうでした。
しかし この時期なのにー
まだ蚊の襲撃に、あった私達
撃沈して 帰りましたー
(オヤツ食べに来たよーの間違いか…)
でも やっぱり 悲しくなるね…
こんな顔みてると こちらが
苦しくなります。
でも 必ず 泣くのは、ヒトのお墓の前ですけどね(笑)
わかる人しか わからないかな
バックの写真でね
わかってるけど 会えないんだよね
早く 連絡来ないかなー!
キャリアチェン犬
でも
1泣きしたらスッキリするのか
気持ちの切り替えが早いのか〜
オヤツをたべながら 散策〜
ついでに 新米を取りに行こうと思ったら わざわざ持って来てくれましたー
ダンボールいっぱいの柿が オマケです
(毎日3個ペースで食べてる我が家)
そして 息子ちゃんと いっしょに
猫にちょっかいして シャーっと
ヤられたanna
それでも びびらず やるので
猫も迷惑そうでした。
しかし この時期なのにー
まだ蚊の襲撃に、あった私達
撃沈して 帰りましたー
PR
2014/07/09 (Wed)
何故か papaがいないと
夜の寝る前に 心細く 泣き虫なanna
昨日は、 また寝る前に
『チロリンとアイリなんで帰ってこえへんの…⁇anちゃん チロリンとアイリに、会いたい〜』(泣)
『チロリンとアイリ しんじゃったん』
お気に入りの縫いぐるみを抱っこして
これ 白のが チロリンで
茶色のが アイリ
抱っこして ネンネするわ
『anちゃん 風邪治った?治ったから
アドベンチャーいける?
この子も連れていっていい?』
なにげに 私寂しい
アドベンチャー連れて行ってと
聞こえますけどね〜
最後は、
『ゆるしたげるわ〜』
『なにを?』
『チロリンとアイリ』
『なんで?』
『かってに、しんじゃったから』
『けどゆるしたげるわ〜』
と言って 寝ました。
やっぱり 寂しくなると
恋しいんだね

夜の寝る前に 心細く 泣き虫なanna
昨日は、 また寝る前に
『チロリンとアイリなんで帰ってこえへんの…⁇anちゃん チロリンとアイリに、会いたい〜』(泣)
『チロリンとアイリ しんじゃったん』
お気に入りの縫いぐるみを抱っこして
これ 白のが チロリンで
茶色のが アイリ
抱っこして ネンネするわ
『anちゃん 風邪治った?治ったから
アドベンチャーいける?
この子も連れていっていい?』
なにげに 私寂しい
アドベンチャー連れて行ってと
聞こえますけどね〜
最後は、
『ゆるしたげるわ〜』
『なにを?』
『チロリンとアイリ』
『なんで?』
『かってに、しんじゃったから』
『けどゆるしたげるわ〜』
と言って 寝ました。
やっぱり 寂しくなると
恋しいんだね
2014/02/25 (Tue)

annaは、その後
どうかというと…
チロリンを焼き場の前まで見送って
『アイリがチロリンを迎えにきたから、この車(台車)に乗ってチロリンは、行ってしまうからね
バイバイしてね』
もう、会えない事をつたえると
すこししてから
涙をポロポロポロポロ流して
『いやや〜』
アイリの時は、焼き場にも連れてこなかったけど
さすがにチロリンもいなくなると…誤魔化し効かないので
辛いけど、そのまま見せて伝えました。
すこし理解できたので
悲しくて、泣いていました。
その方がこちらが泣きそうです
歩き始めた頃から、ずっと一緒だったからね。
身を持って、いろいろ教えてくれたね

最後まで、面倒みてくれました。
そして、今はもう
いないことも理解できています
annaは、その後
どうかというと…
チロリンを焼き場の前まで見送って
『アイリがチロリンを迎えにきたから、この車(台車)に乗ってチロリンは、行ってしまうからね
バイバイしてね』
もう、会えない事をつたえると
すこししてから
涙をポロポロポロポロ流して
『いやや〜』
アイリの時は、焼き場にも連れてこなかったけど
さすがにチロリンもいなくなると…誤魔化し効かないので
辛いけど、そのまま見せて伝えました。
すこし理解できたので
悲しくて、泣いていました。
その方がこちらが泣きそうです
歩き始めた頃から、ずっと一緒だったからね。
身を持って、いろいろ教えてくれたね
最後まで、面倒みてくれました。
そして、今はもう
いないことも理解できています
2014/02/25 (Tue)
ちょうど、一週間前の水曜日の
夜 7時半ころ
アイリが チロリンを迎えにきてしまいました。

土曜くらいから
もうご飯も食べれなくなってしまい
ゲージの数センチの段差さえ
登れなくなり…
ほとんど、寝転んだままになり…
半日起きに向きを変えたり、ストーブを切らさないように 夜中もpapaと交代で診ていました。
そのうち
自力でお水も飲めなくなり、
最後は、頭を持ち上げるてあげると
やっと、お水を飲めるくらい
お迎えに来た日の 昼過ぎから
呼吸も、しんどそうになってきて
早めに 子供たちのお風呂とご飯を終えて、様子をみていたところ
7時ころ 頭を上げてあげると
頑張ってお水をのんでいましたが
それから、すこししたとき
呼吸も乱れた感じなのでannaを
とりあえず、DVDを付けて見てもらっていてmanakaを抱っこしながら
チロリンの様子を横で頭を撫でながら
『チロリン〜』と呼んでみたり
とにかく、安心できるように
触っていてあげました。
二回程、くーっと 頭を上に伸ばした後
スーッと 伸びた、その瞬間
オシッコが ドバッと出たので
ああ もうお迎えがきたんだな…と
解りました。
そのまま 目を閉じてあげました。
最後まで、見守ってあげることが出来て良かったかな…
杏露(シンルウ )が 亡くなった時は
仕事で東京にいたので
悲しくて悲しくて、仕事しながら
涙が止まらなかったけど
チロリンは、最後まで見て上げられて
なんとかく
落ち着いて、見送ってあげられました。
そして木曜日
家族みんなで、アイリを見送った同じ所で、チロリンも見送ってきました。
きっと
寂しがりやのチロリンだから
みんなで、行ける日を選んだのかな
いまごろアイリと走り回ってるかな
ゆっくり、遊んでね
夜 7時半ころ
アイリが チロリンを迎えにきてしまいました。
土曜くらいから
もうご飯も食べれなくなってしまい
ゲージの数センチの段差さえ
登れなくなり…
ほとんど、寝転んだままになり…
半日起きに向きを変えたり、ストーブを切らさないように 夜中もpapaと交代で診ていました。
そのうち
自力でお水も飲めなくなり、
最後は、頭を持ち上げるてあげると
やっと、お水を飲めるくらい
お迎えに来た日の 昼過ぎから
呼吸も、しんどそうになってきて
早めに 子供たちのお風呂とご飯を終えて、様子をみていたところ
7時ころ 頭を上げてあげると
頑張ってお水をのんでいましたが
それから、すこししたとき
呼吸も乱れた感じなのでannaを
とりあえず、DVDを付けて見てもらっていてmanakaを抱っこしながら
チロリンの様子を横で頭を撫でながら
『チロリン〜』と呼んでみたり
とにかく、安心できるように
触っていてあげました。
二回程、くーっと 頭を上に伸ばした後
スーッと 伸びた、その瞬間
オシッコが ドバッと出たので
ああ もうお迎えがきたんだな…と
解りました。
そのまま 目を閉じてあげました。
最後まで、見守ってあげることが出来て良かったかな…
杏露(シンルウ )が 亡くなった時は
仕事で東京にいたので
悲しくて悲しくて、仕事しながら
涙が止まらなかったけど
チロリンは、最後まで見て上げられて
なんとかく
落ち着いて、見送ってあげられました。
そして木曜日
家族みんなで、アイリを見送った同じ所で、チロリンも見送ってきました。
きっと
寂しがりやのチロリンだから
みんなで、行ける日を選んだのかな
いまごろアイリと走り回ってるかな
ゆっくり、遊んでね
2011/11/28 (Mon)
最近 確実に チロリン 大好きなAnna
わんわ~ん と言って チロリンを 指差したり
ジャーキーを 持たせて 『どーぞ』
と 言うと ジャーキーを 差し出してあげる事も できます。
『よしよししてね~』
っていうと お手手を だして なでなで します。
ちろさんも Annaが おやつを出すと そっと くわえてくれます。
(mamaだと がぶっと 手まで 食べられる事も あるのに・・・)


mamaも 小さい頃から 犬が 大好きだった。
近所の 猛犬注意の 犬も 仲良しだったな~
やっと 自分の アルバイトで貯めたお金で ちっさい ふわふわの
ジーズーを 買って ・・・ とっても 可愛かったな~
13歳で 虹の橋を 渡ってからは 会ってないけど・・・
いつか また 会う日を 楽しみにしています!
もうすぐ 歩きそうなAnna
ちろりんと 歩いてお散歩に行く日も 遠くなさそうだね
Annaの記憶に残るまで・・もうちょっと 元気でいてね ちろりん
きっと 犬の好きな優しい子に なってるかな~
最近 確実に チロリン 大好きなAnna
わんわ~ん と言って チロリンを 指差したり
ジャーキーを 持たせて 『どーぞ』
と 言うと ジャーキーを 差し出してあげる事も できます。
『よしよししてね~』
っていうと お手手を だして なでなで します。
ちろさんも Annaが おやつを出すと そっと くわえてくれます。
(mamaだと がぶっと 手まで 食べられる事も あるのに・・・)
mamaも 小さい頃から 犬が 大好きだった。
近所の 猛犬注意の 犬も 仲良しだったな~
やっと 自分の アルバイトで貯めたお金で ちっさい ふわふわの
ジーズーを 買って ・・・ とっても 可愛かったな~
13歳で 虹の橋を 渡ってからは 会ってないけど・・・
いつか また 会う日を 楽しみにしています!
もうすぐ 歩きそうなAnna
ちろりんと 歩いてお散歩に行く日も 遠くなさそうだね
Annaの記憶に残るまで・・もうちょっと 元気でいてね ちろりん
きっと 犬の好きな優しい子に なってるかな~