2010.12.22に 産まれてきてくれた 愛娘Annaと
2013.1.10に産まれてきてくれた愛娘Manaka
の成長を 綴っていきたいと思います。
2012/03/26 (Mon)
2012/03/21 (Wed)
昨日 いよいよ 納車の日でした!
初めての 新車に ドキドキな2人
黒の三菱 デリカD5です。
黒もまた 初めてな色
とにかく こすらない様に 乗らないとな~
初めて 乗った感想
『トヨタから三菱に乗り換えて・・・ブレーキがよく効くのか
だんだん 疲れてくる』
まあ そのうち慣れるかな
そんな新車に乗って向かったのは
PSなかむらさん家
もう臨月で 苦しんでる mamaの治療に行ってきました。



Annaは 相変わらず・・・怖がらず よしよししたり 追いかけたり
追いかけられたり・・・

カメラを向けると キチッとポーズしてるのは
ちゅらとマリンちゃん
ただいま ちゅらちゃんベビーが 産まれて 大所帯でした。
黒っぽい犬にはあまり興味なしのAnna
プードルファミリーばかり 追いかけてます。
無事に ベビーが生まれますように~
初めての 新車に ドキドキな2人
黒の三菱 デリカD5です。
黒もまた 初めてな色
とにかく こすらない様に 乗らないとな~
初めて 乗った感想
『トヨタから三菱に乗り換えて・・・ブレーキがよく効くのか
だんだん 疲れてくる』
まあ そのうち慣れるかな
そんな新車に乗って向かったのは
PSなかむらさん家
もう臨月で 苦しんでる mamaの治療に行ってきました。
Annaは 相変わらず・・・怖がらず よしよししたり 追いかけたり
追いかけられたり・・・
カメラを向けると キチッとポーズしてるのは
ちゅらとマリンちゃん
ただいま ちゅらちゃんベビーが 産まれて 大所帯でした。
黒っぽい犬にはあまり興味なしのAnna
プードルファミリーばかり 追いかけてます。
無事に ベビーが生まれますように~
2012/02/18 (Sat)
沖縄 お買い物シリーズ・・・
必ず沖縄に行くと 食べるのが
ファミリーマート(ファミマだけは 沖縄限定の商品が 多い)
の
タコス巻き
タコライスの具を 巻き寿司みたいになってます。
これを 食べると あー沖縄って感じになります。
しかも 帰りの空港でも 売ってるので
買って帰って また家でも 沖縄気分になれます。


なかよしパン オキコパン っていう所がつくってるパン
沖縄では メジャーなのかな・・・?
関西では 見ないので
よく 朝ご飯に 買います。

お味は 黒糖味のパンに クリームが挟んでる まあ フツーのパンです
沖縄しか 売ってないもの けっこうスーパーを 見てみるとあります。
そんな物を 探しながら スーパーを うろうろするのが 大好きです。
海外に行っても 必ずスーパーは 要チェックな mamaです。
沖縄 お買い物シリーズ・・・
必ず沖縄に行くと 食べるのが
ファミリーマート(ファミマだけは 沖縄限定の商品が 多い)
の
タコス巻き
タコライスの具を 巻き寿司みたいになってます。
これを 食べると あー沖縄って感じになります。
しかも 帰りの空港でも 売ってるので
買って帰って また家でも 沖縄気分になれます。
なかよしパン オキコパン っていう所がつくってるパン
沖縄では メジャーなのかな・・・?
関西では 見ないので
よく 朝ご飯に 買います。
お味は 黒糖味のパンに クリームが挟んでる まあ フツーのパンです
沖縄しか 売ってないもの けっこうスーパーを 見てみるとあります。
そんな物を 探しながら スーパーを うろうろするのが 大好きです。
海外に行っても 必ずスーパーは 要チェックな mamaです。
2012/02/13 (Mon)
写真は 古宇利大橋です



そして 沖縄では さくらも咲いていたし
ひまわりまで・・・ 季節は 3ヶ月ほど先に行ってます。
3日目 それぞれ自由行動 南周りの人 野球キャンプを見に行った人
私たちは 趣味の やちむん(沖縄の焼き物) を買いに 再び読谷(よみたん)へ
それぞれ お気に入りに焼き物を 買ったり シーサーを ゲットしたりして
満喫したpapa&mamaです。
お昼過ぎに レンタカーを返して
帰路につきました。
帰りの飛行機でもAnnaは ハイテンション
みんな 疲れて寝ていたので 気にせず 遊んでいました。
楽しかったね~
いっぱい 初めてな事 経験できたね
きっと 覚えてないだろうけど 写真いっぱい取ったから
大きくなったら 思い出してみてね☆
写真は 古宇利大橋です
そして 沖縄では さくらも咲いていたし
ひまわりまで・・・ 季節は 3ヶ月ほど先に行ってます。
3日目 それぞれ自由行動 南周りの人 野球キャンプを見に行った人
私たちは 趣味の やちむん(沖縄の焼き物) を買いに 再び読谷(よみたん)へ
それぞれ お気に入りに焼き物を 買ったり シーサーを ゲットしたりして
満喫したpapa&mamaです。
お昼過ぎに レンタカーを返して
帰路につきました。
帰りの飛行機でもAnnaは ハイテンション
みんな 疲れて寝ていたので 気にせず 遊んでいました。
楽しかったね~
いっぱい 初めてな事 経験できたね
きっと 覚えてないだろうけど 写真いっぱい取ったから
大きくなったら 思い出してみてね☆
2012/02/13 (Mon)
2泊3日の 弾丸ツアーで 沖縄デビューしてきたAnnaです。
今回は papaのお店の 院内旅行でいったので 3家族+2名 11人の
ご一行でした。 (みんなAnnaのお世話してくれて mamaは 楽でした)
1日目 12:40 神戸空港発 スカイマークエアで 那覇まで2時間~
飛行機でも 本を 見たり カードであそんだり 最後は お昼ねタイムで
無事に 初フライトも クリア~!!
神戸空港なら 駐車料金が 搭乗者割引で 2泊で2000円と 格安です。
さくら坂からでも 神戸まで車で行くほうが 荷物も持たなくていいし かなり
楽チン これからも 沖縄は 神戸空港だなと 思います。
レンタカーを借りて 首里城まで 途中渋滞に ひっかかりながら
ぎりぎり 到着~
その後 金城の石畳~大アカギを見に 散策
しっかり Annaは 手を繋いで 歩いていました。
抱っこも言わず ずんずん歩くので 感心です。
(さくさ坂での 散歩が 良かったかな )
みんなで 晩御飯を食べて
スーパーサンエーというところで お買い物して 1日目終了


2日目は 7時に ホテルを出発
高速で 許田インターまで 走らせて 小休憩
あと 30分ほど走って
ちゅら海水族館へ~
サメを見たり イルかをみたり ・・・チンアナゴをみたり・・・
そして 大水槽の ジンベイサメも 見て~
イルカショー
お次は 備瀬のフクギ並木に~
自転車をかりて 散策し 海辺では サンゴを拾ったり 熱帯魚をみたり
充実した 午前中です

その2へ
2泊3日の 弾丸ツアーで 沖縄デビューしてきたAnnaです。
今回は papaのお店の 院内旅行でいったので 3家族+2名 11人の
ご一行でした。 (みんなAnnaのお世話してくれて mamaは 楽でした)
1日目 12:40 神戸空港発 スカイマークエアで 那覇まで2時間~
飛行機でも 本を 見たり カードであそんだり 最後は お昼ねタイムで
無事に 初フライトも クリア~!!
神戸空港なら 駐車料金が 搭乗者割引で 2泊で2000円と 格安です。
さくら坂からでも 神戸まで車で行くほうが 荷物も持たなくていいし かなり
楽チン これからも 沖縄は 神戸空港だなと 思います。
レンタカーを借りて 首里城まで 途中渋滞に ひっかかりながら
ぎりぎり 到着~
その後 金城の石畳~大アカギを見に 散策
しっかり Annaは 手を繋いで 歩いていました。
抱っこも言わず ずんずん歩くので 感心です。
(さくさ坂での 散歩が 良かったかな )
みんなで 晩御飯を食べて
スーパーサンエーというところで お買い物して 1日目終了
2日目は 7時に ホテルを出発
高速で 許田インターまで 走らせて 小休憩
あと 30分ほど走って
ちゅら海水族館へ~
サメを見たり イルかをみたり ・・・チンアナゴをみたり・・・
そして 大水槽の ジンベイサメも 見て~
イルカショー
お次は 備瀬のフクギ並木に~
自転車をかりて 散策し 海辺では サンゴを拾ったり 熱帯魚をみたり
充実した 午前中です
その2へ
2012/01/14 (Sat)
9日の 祝日の日
シバンさん夫婦と一緒に 『えべっさん』
に いってきました。
商売繁盛の神様 7福神のうちの1人
この 神様は 耳が遠いので 後ろから触って お願いするといいらしいです。
さすがの 宵戎・・・・ものすごい人で おしくらまんじゅうなので
mamaとAnna は 神社の中には入らず 入り口で待ってました。
(しっかり papaが お願いしてきてくれました・・・。)
帰りは ゆっくりと 夜店を 堪能~!!
まずは はしまき
お好み焼きが 箸に巻かれて 玉子焼きが 乗ってるー
Annaは ベビーカステラ
はちみつ入りと なってたけど・・・あ もう1歳過ぎたから 大丈夫なんだ。
うまうま 食べていました。
次の日も その 次の日も 気に入ったのか
オレンジの袋を見つけては
『まんま~まんま~まーんーまー』
と 催促されて よっぽど 気に入ったみたいでした。



ひさびさ 1時間ほど Annaを だっこしていたので
2日後に 筋肉痛と 肩こりが・・・・
2日後って とこに 年を感じるこの頃です。
シバンさん夫婦と一緒に 『えべっさん』
に いってきました。
商売繁盛の神様 7福神のうちの1人
この 神様は 耳が遠いので 後ろから触って お願いするといいらしいです。
さすがの 宵戎・・・・ものすごい人で おしくらまんじゅうなので
mamaとAnna は 神社の中には入らず 入り口で待ってました。
(しっかり papaが お願いしてきてくれました・・・。)
帰りは ゆっくりと 夜店を 堪能~!!
まずは はしまき
お好み焼きが 箸に巻かれて 玉子焼きが 乗ってるー
Annaは ベビーカステラ
はちみつ入りと なってたけど・・・あ もう1歳過ぎたから 大丈夫なんだ。
うまうま 食べていました。
次の日も その 次の日も 気に入ったのか
オレンジの袋を見つけては
『まんま~まんま~まーんーまー』
と 催促されて よっぽど 気に入ったみたいでした。
ひさびさ 1時間ほど Annaを だっこしていたので
2日後に 筋肉痛と 肩こりが・・・・
2日後って とこに 年を感じるこの頃です。
2011/12/16 (Fri)
2011/11/25 (Fri)
こないだの 祝日
シバンさん夫婦と 鶴モツ たわらもと店 へ 焼肉を食べに行ってきました。
焼肉なんて 久々~ たしか Annaが 生まれる 2週間ほど前に 行ったっきりだな
出産前 体重のハカリを 見ながら食事してたけど・・・
もう 生まれるし ~ 開き直って イッパイ食べた覚えが あるな~。
今回は papaも お肉~お肉~と テンション上がり・・・
どんなに 肉を 食べさせてないんだか・・。


今回は シバンさんに 出会っても 泣き出さず にこにこ ご機嫌で ゆれていたAnna
ちゃっかり 膝の上に 陣取ってます。
さすがに 焼肉は 食べないので
卵スープに 持って行ったお粥と すこし お湯で 薄めて 食べさせたら
もりもり 食べていました。

また 行きたいね~
こないだの 祝日
シバンさん夫婦と 鶴モツ たわらもと店 へ 焼肉を食べに行ってきました。
焼肉なんて 久々~ たしか Annaが 生まれる 2週間ほど前に 行ったっきりだな
出産前 体重のハカリを 見ながら食事してたけど・・・
もう 生まれるし ~ 開き直って イッパイ食べた覚えが あるな~。
今回は papaも お肉~お肉~と テンション上がり・・・
どんなに 肉を 食べさせてないんだか・・。
今回は シバンさんに 出会っても 泣き出さず にこにこ ご機嫌で ゆれていたAnna
ちゃっかり 膝の上に 陣取ってます。
さすがに 焼肉は 食べないので
卵スープに 持って行ったお粥と すこし お湯で 薄めて 食べさせたら
もりもり 食べていました。
また 行きたいね~
2011/11/25 (Fri)
先週 赤ちゃん本舗で オムツが 安い~ってことで
mama友を 誘って 和泉中央まで 行ってきました。
やっと 買い置きのSサイズも終了し Mのメリーズを 2箱
ムーニーのお尻ふきも2箱!
mama友も 同じだけ 買ったので 車もパンパンになって 帰ってきました。
でも ぺちゃくちゃ しゃべりながら 行けて楽しかったし Annaも ご機嫌で
座ってくれていました。
後は 火曜日に ロゼに行ったら (偶然)
なんだか 安い日だったみたいで 。。。
ヒートファクトの 毛布を 買いました ふだんより500円くらい 安かった~
で これが 大当たり!!
ヒートファクトというだけあって ぬっくぬく~
これは 掛け毛布も ヒートファクトに したら この冬も 安心だな~
ほんとに あったかいですんで・・・
布団から でれません ご注意ですよ


最後は ユニクロの 創業祭
ま 夕方行ったんだけど papaは いまさら ヒートテック購入
暖かさに 感動してた・・・。
Annaの ハイネックの 長袖シャツ
2枚で 500円 なかなか 値下がらないベビーラインで 発見!!

これも 大正解!!
長袖シャツで 股下ホックなので・・シャツの下が まごまごしてなくて
着させやすい~
お買い得に目が ないmamaでした。。。
mama友を 誘って 和泉中央まで 行ってきました。
やっと 買い置きのSサイズも終了し Mのメリーズを 2箱
ムーニーのお尻ふきも2箱!
mama友も 同じだけ 買ったので 車もパンパンになって 帰ってきました。
でも ぺちゃくちゃ しゃべりながら 行けて楽しかったし Annaも ご機嫌で
座ってくれていました。
後は 火曜日に ロゼに行ったら (偶然)
なんだか 安い日だったみたいで 。。。
ヒートファクトの 毛布を 買いました ふだんより500円くらい 安かった~
で これが 大当たり!!
ヒートファクトというだけあって ぬっくぬく~
これは 掛け毛布も ヒートファクトに したら この冬も 安心だな~
ほんとに あったかいですんで・・・
布団から でれません ご注意ですよ
最後は ユニクロの 創業祭
ま 夕方行ったんだけど papaは いまさら ヒートテック購入
暖かさに 感動してた・・・。
Annaの ハイネックの 長袖シャツ
2枚で 500円 なかなか 値下がらないベビーラインで 発見!!
これも 大正解!!
長袖シャツで 股下ホックなので・・シャツの下が まごまごしてなくて
着させやすい~
お買い得に目が ないmamaでした。。。
2011/11/11 (Fri)
昨日は 武庫川に papaの用事で 出かけたついでに ぱぱぽーと甲子園に
行って来ました。
特に 買ったものは ないけど・・・フードコートで うどんデビュー
最近 家でも うどんを良く食べるので 一応離乳食も 持って行ったけど
美味しそうに うどんを ちゅるちゅるっと 食べていました。
ああ もうこれで 離乳食持ち歩かなくても・・しばし うどんで 行けるな・・・!!


釜揚げうどんなら しばらく 釜の中に 入れておけばやわらかくなるし
味も 付いてないので 一石二鳥です!!
まあ 細かく切るのは 大変だけど・・・
美味しそうに 食べてくれるので よしよしです。
たーぷり うどんを食べたので 晩御飯 遅くなっても 文句も言わず
遊んでいました~!!
昨日は 武庫川に papaの用事で 出かけたついでに ぱぱぽーと甲子園に
行って来ました。
特に 買ったものは ないけど・・・フードコートで うどんデビュー
最近 家でも うどんを良く食べるので 一応離乳食も 持って行ったけど
美味しそうに うどんを ちゅるちゅるっと 食べていました。
ああ もうこれで 離乳食持ち歩かなくても・・しばし うどんで 行けるな・・・!!
釜揚げうどんなら しばらく 釜の中に 入れておけばやわらかくなるし
味も 付いてないので 一石二鳥です!!
まあ 細かく切るのは 大変だけど・・・
美味しそうに 食べてくれるので よしよしです。
たーぷり うどんを食べたので 晩御飯 遅くなっても 文句も言わず
遊んでいました~!!
2011/10/14 (Fri)
昨日 3人で 天王寺動物園に いっていました。
良い気候で 平日だし~ ゆっくり みせてあげれるかな・・・?
(わかるかどうかは 別にして・・)
と 思ってたのだけど 行ってみると~
幼稚園~小学校の 遠足が 大集合っっ!!
ちょうど お弁当の時間だったみたいで その間に 駆け足で 見て周りました。
像の春子は かなりのおばあさん
メインの しろくまは 今日は ごーごくん でした。
しろくま なのに・・・みどりいろで ちょっと かわいそうな感じだったけど
Annaは じ~っと みていました。
今度は もうすこし 大きくなったら
アドベンチャー行こうね!!



この後 天王寺に 戻り・・・近鉄百貨店内の 休憩室で みんなで 一休み~。
ここで お昼ねモードだったので
お昼ごはんを 食べに 新しくできた あべのキューズモールへ
とんかつとんかつKYKで さあっ と 思った頃に・・・
『~うん~んん』
と 起きたシト ちゃんと 見計らったかの様に ・・・。
KYKでは 定食を 頼むと、ごはん サラダ 2種類のカレー 味噌汁が バイキングで 食べ放題!!
お腹いっぱい食べた papa と mamaでした。
昨日 3人で 天王寺動物園に いっていました。
良い気候で 平日だし~ ゆっくり みせてあげれるかな・・・?
(わかるかどうかは 別にして・・)
と 思ってたのだけど 行ってみると~
幼稚園~小学校の 遠足が 大集合っっ!!
ちょうど お弁当の時間だったみたいで その間に 駆け足で 見て周りました。
像の春子は かなりのおばあさん
メインの しろくまは 今日は ごーごくん でした。
しろくま なのに・・・みどりいろで ちょっと かわいそうな感じだったけど
Annaは じ~っと みていました。
今度は もうすこし 大きくなったら
アドベンチャー行こうね!!
この後 天王寺に 戻り・・・近鉄百貨店内の 休憩室で みんなで 一休み~。
ここで お昼ねモードだったので
お昼ごはんを 食べに 新しくできた あべのキューズモールへ
とんかつとんかつKYKで さあっ と 思った頃に・・・
『~うん~んん』
と 起きたシト ちゃんと 見計らったかの様に ・・・。
KYKでは 定食を 頼むと、ごはん サラダ 2種類のカレー 味噌汁が バイキングで 食べ放題!!
お腹いっぱい食べた papa と mamaでした。