2010.12.22に 産まれてきてくれた 愛娘Annaと
2013.1.10に産まれてきてくれた愛娘Manaka
の成長を 綴っていきたいと思います。
2012/08/08 (Wed)
金曜日に annaを 連れて行ってきたけど papaも 見たいっ と 言う事で
連日で 行ってきました!

せっかく 行くので
ちゃっかり 写真データ持参して
もう一冊 フォトブックを
作ってきました!(((^_^;)
ひろーい所を おもいっきり走りまわって 超ご機嫌な annaでした。

帰り道は 淀川の花火大会が 見えて
『どーん』と 真似してました。
久々に ロイホに…
さすが ガストとは 値段が違うので
サービスも 充実!!!!
まず ぬりえがでてきて
さらに おもちゃを選べて~
エプロンまで 出てきます!
Mamaは 久々クラブハウスサンドイッチを食べれて 美味しかった!
けど
ロイホの駐車場で デリカのフロントを 当て逃げ…というか
擦り逃げされてました!
けっこう たかい 写真展だったわ
連日で 行ってきました!
せっかく 行くので
ちゃっかり 写真データ持参して
もう一冊 フォトブックを
作ってきました!(((^_^;)
ひろーい所を おもいっきり走りまわって 超ご機嫌な annaでした。
帰り道は 淀川の花火大会が 見えて
『どーん』と 真似してました。
久々に ロイホに…
さすが ガストとは 値段が違うので
サービスも 充実!!!!
まず ぬりえがでてきて
さらに おもちゃを選べて~
エプロンまで 出てきます!
Mamaは 久々クラブハウスサンドイッチを食べれて 美味しかった!
けど
ロイホの駐車場で デリカのフロントを 当て逃げ…というか
擦り逃げされてました!
けっこう たかい 写真展だったわ
2012/08/03 (Fri)
今日は 京橋まで お出かけしてきました。
実は、1才の記念撮影に行った
写真屋さんから 連絡を頂いて
どうやら その時に とった写真が
展示する分に選ばれたので ぜひ
見に来てください! …ってな話でした。
それが この写真です

それだけでなく
先着200名に 無料で家族写真を とって フレームに入れてプレゼントしてくれたり~
フォトブック しかも ハードカバーの方!を 一冊、無料で作れたり~

スマホから 5枚 写真ブリント
無料で してもらえて~
チェキで写真をとってくれて
それを デコレーションできたり

いろいろと お得なイベントでした
(*^^*)
あしたも 無料で撮影してくれるみたいです~
京橋のツインパーク21でやってますよ~
実は、1才の記念撮影に行った
写真屋さんから 連絡を頂いて
どうやら その時に とった写真が
展示する分に選ばれたので ぜひ
見に来てください! …ってな話でした。
それが この写真です
それだけでなく
先着200名に 無料で家族写真を とって フレームに入れてプレゼントしてくれたり~
フォトブック しかも ハードカバーの方!を 一冊、無料で作れたり~
スマホから 5枚 写真ブリント
無料で してもらえて~
チェキで写真をとってくれて
それを デコレーションできたり
いろいろと お得なイベントでした
(*^^*)
あしたも 無料で撮影してくれるみたいです~
京橋のツインパーク21でやってますよ~
2012/07/30 (Mon)
先週、久々に ベビーカーを出して
本町まで お買い物(バーゲン) に
行ってきました。
電車で市内まで 行くのは、何年ぶりか…┐('~`;)┌
と いうくらい の 車生活です。
ちょうどバーゲン会場が ジージの会社のすぐ近くだったので ちゃっかり
お昼を ご馳走になってきました
高級うどんすきの みみう で とっても美味しい うどんを ご馳走に!!!
暖かいうどん ほとんど1杯食べ尽くしたannaです。
さて 混んでるかと思ってたけど
さそれほどでもなかった
ファミリアファミリーセール
お目当ての生地は 3メーター1500円と 格安(*^^*)
2つゲットしました。

その他は 帽子やら ワンピース
下着類を吟味して 可愛いのをゲット

お母さんが 一緒に行ってくれたのでゆっくり 心おきなく 選べました!
帰りは、仕事してるpapaに 頑張って土用のうなぎに 並ぶこと30分
そして そして
Annaを連れてきたかったのが
コレ!

回るお菓子の計り売り
Mamaも 子供のころ 三ノ宮に
出た時は よく買ってもらってました
すっこく 楽しかった~
けど さすがに 撃沈したannaでした。
本町まで お買い物(バーゲン) に
行ってきました。
電車で市内まで 行くのは、何年ぶりか…┐('~`;)┌
と いうくらい の 車生活です。
ちょうどバーゲン会場が ジージの会社のすぐ近くだったので ちゃっかり
お昼を ご馳走になってきました
高級うどんすきの みみう で とっても美味しい うどんを ご馳走に!!!
暖かいうどん ほとんど1杯食べ尽くしたannaです。
さて 混んでるかと思ってたけど
さそれほどでもなかった
ファミリアファミリーセール
お目当ての生地は 3メーター1500円と 格安(*^^*)
2つゲットしました。
その他は 帽子やら ワンピース
下着類を吟味して 可愛いのをゲット
お母さんが 一緒に行ってくれたのでゆっくり 心おきなく 選べました!
帰りは、仕事してるpapaに 頑張って土用のうなぎに 並ぶこと30分
そして そして
Annaを連れてきたかったのが
コレ!
回るお菓子の計り売り
Mamaも 子供のころ 三ノ宮に
出た時は よく買ってもらってました
すっこく 楽しかった~
けど さすがに 撃沈したannaでした。
2012/07/11 (Wed)
今日 行った仕事先で リカちゃんのおもちゃが あって
まだ あんまり 遊び方 分からないかなって
思ってたけど
これが ペットショップの お店を再現したもので
ショーケースの中に 犬と猫 うさぎ ハムスターが 並んでたり
シャンプー台で シャンプーしたり ドライヤーの音がしたり
ボタンを押すと エサが出てくるのが あったりで
めっちゃ のりのりで 遊んでいました。


やっぱり 動物並んでると くいつきが 違うな~
しかし いまどきの おもちゃの リアルさにびっくりです。
このペットショップの他に
サーティーワンのアイスクリームショップ
アイスが たっくさんあって カップも コーンも 本物そっくり
ミスタードーナツでは
ポンデリングや オールドファッションまで ・・・
リアルすぎる おもちゃで 大人買いしたくなるわー
あー 女の子って 一緒に遊べて 楽しいわ・・・
今日 行った仕事先で リカちゃんのおもちゃが あって
まだ あんまり 遊び方 分からないかなって
思ってたけど
これが ペットショップの お店を再現したもので
ショーケースの中に 犬と猫 うさぎ ハムスターが 並んでたり
シャンプー台で シャンプーしたり ドライヤーの音がしたり
ボタンを押すと エサが出てくるのが あったりで
めっちゃ のりのりで 遊んでいました。
やっぱり 動物並んでると くいつきが 違うな~
しかし いまどきの おもちゃの リアルさにびっくりです。
このペットショップの他に
サーティーワンのアイスクリームショップ
アイスが たっくさんあって カップも コーンも 本物そっくり
ミスタードーナツでは
ポンデリングや オールドファッションまで ・・・
リアルすぎる おもちゃで 大人買いしたくなるわー
あー 女の子って 一緒に遊べて 楽しいわ・・・
2012/07/05 (Thu)
今日は papaが お休みの日だったので
公園でも 行こうと思ってたら・・・またまたな 雨
朝から ごろごろと 遅寝をしたり してたら
家を出たのが もう11時過ぎ
雨でも遊べるところ・・・と 思い立って
スパワールド (1000円キャンペーンだし) に行ってきました。
まずは 水遊びパンツ(オムツ)と 浮き輪を調達しに 西松屋へ・・・
そして また思い立って 近くにある 『こんせ』 というお店に
お昼を食べに行ってみました。
患者さんの 息子さんのお店らしいけど とっても
美味しいので 忘年会でも 使ったくらいです。
そこで ラストに出してもらった プリンは いらなかったけど
mamaのマンゴージュースを がっしり持って
4分の1くらい がっつり 飲んでました。
初 ジュースだね・・ ちょっと だけね


そして スパワールドへ・・・
なんと 0歳から 大人と同じだけ 入場料が要ります。
最初は 雰囲気に飲まれて 滑り台も 水遊びも
泣いてしまったけど
ちょっとした きっかけでどんどん 進み
最後は 一人で 何回も 何回も すべってました。
いま お得意の 人差し指を出す 1才ってやるポーズ
なぜか Annaは
『もう 1回やりたい・・』 もしくは 『もう1個ちょうだい・・・』
という意味に 使ってますが
何回も もう1回を やるくらい プール遊びに夢中でした。
お風呂も入って 楽しかったね
まずまず 楽しめたプールデビューでした。
今日は papaが お休みの日だったので
公園でも 行こうと思ってたら・・・またまたな 雨
朝から ごろごろと 遅寝をしたり してたら
家を出たのが もう11時過ぎ
雨でも遊べるところ・・・と 思い立って
スパワールド (1000円キャンペーンだし) に行ってきました。
まずは 水遊びパンツ(オムツ)と 浮き輪を調達しに 西松屋へ・・・
そして また思い立って 近くにある 『こんせ』 というお店に
お昼を食べに行ってみました。
患者さんの 息子さんのお店らしいけど とっても
美味しいので 忘年会でも 使ったくらいです。
そこで ラストに出してもらった プリンは いらなかったけど
mamaのマンゴージュースを がっしり持って
4分の1くらい がっつり 飲んでました。
初 ジュースだね・・ ちょっと だけね
そして スパワールドへ・・・
なんと 0歳から 大人と同じだけ 入場料が要ります。
最初は 雰囲気に飲まれて 滑り台も 水遊びも
泣いてしまったけど
ちょっとした きっかけでどんどん 進み
最後は 一人で 何回も 何回も すべってました。
いま お得意の 人差し指を出す 1才ってやるポーズ
なぜか Annaは
『もう 1回やりたい・・』 もしくは 『もう1個ちょうだい・・・』
という意味に 使ってますが
何回も もう1回を やるくらい プール遊びに夢中でした。
お風呂も入って 楽しかったね
まずまず 楽しめたプールデビューでした。
2012/07/05 (Thu)
水曜日は 久々に 晴れたので
サバーファームまで 買い物がてら 行ってきました。
暑くなるので 早めに出発
まあ 10分もあれば 着くので・・・
9時過ぎには 出て お日さんが 高くなる前に 退散します。


で もう ひまわりが 咲いていました
しかも めっちゃ 背が高い・・・これでも 通路に
Annaが 立ってるので 地面からは まだあと30センチくらいあります。
ちょうど 遊ぶ 遊具がある場所が
周りに木が 生えてて 良い感じに日陰になります。

でも さすがに 1時間くらい遊んでると
充分です。
だって お客さんんは どうやら 私たちだけ・・・?
くらいな 暇さで 遊びたい放題です。
帰りに ここでとれた とうもろこしと えだまめ しそ を 買ってかえりました。
めちゃうまーな とうもろこしでした。
また 買いにいかないとな~
水曜日は 久々に 晴れたので
サバーファームまで 買い物がてら 行ってきました。
暑くなるので 早めに出発
まあ 10分もあれば 着くので・・・
9時過ぎには 出て お日さんが 高くなる前に 退散します。
で もう ひまわりが 咲いていました
しかも めっちゃ 背が高い・・・これでも 通路に
Annaが 立ってるので 地面からは まだあと30センチくらいあります。
ちょうど 遊ぶ 遊具がある場所が
周りに木が 生えてて 良い感じに日陰になります。
でも さすがに 1時間くらい遊んでると
充分です。
だって お客さんんは どうやら 私たちだけ・・・?
くらいな 暇さで 遊びたい放題です。
帰りに ここでとれた とうもろこしと えだまめ しそ を 買ってかえりました。
めちゃうまーな とうもろこしでした。
また 買いにいかないとな~
2012/06/30 (Sat)
昨日 さくさ坂のお友達と 錦織公園まで 行ってきました。
暑かったけど 緑がたくさんなので
木陰が 心地よかった~
ここは たーくさんの 滑り台があって
小さい子から 大人まで 楽しめます。
しかも 大人が滑るのも 躊躇するくらい 急な滑り台もあります。
だれか 挑戦してくれないかな・・・?
ありんこが たくさんいて 一匹つまんでみたら
自分の腕から 離れないので 焦ってるAnnaっです。

そして 滑り台のあるやんちゃの里まで 徒歩1キロくらい
運動不足のmama達には 良い運動です。
ローラーコースターは スピードが 体重で調整されるかんじなので
そんなに スピードも出ずに 楽しめます。

そして Annaは 怖くないとわかると 私をおいて さっさと滑って行ってしまいました・・・。
けっこうな 長さなんだけどね
滑り台LOVEな シトです。
さあ 帰ったら 撃沈だなと 楽しみにしていたけど・・・
帰りの車で 充分お昼ねしたみたいで
帰ったら
『ちーろー!!』
と チロリンをさそって
『い・こ・か・・・』
この後 また1時間くらい 公園であそんだのでした
昨日 さくさ坂のお友達と 錦織公園まで 行ってきました。
暑かったけど 緑がたくさんなので
木陰が 心地よかった~
ここは たーくさんの 滑り台があって
小さい子から 大人まで 楽しめます。
しかも 大人が滑るのも 躊躇するくらい 急な滑り台もあります。
だれか 挑戦してくれないかな・・・?
ありんこが たくさんいて 一匹つまんでみたら
自分の腕から 離れないので 焦ってるAnnaっです。
そして 滑り台のあるやんちゃの里まで 徒歩1キロくらい
運動不足のmama達には 良い運動です。
ローラーコースターは スピードが 体重で調整されるかんじなので
そんなに スピードも出ずに 楽しめます。
そして Annaは 怖くないとわかると 私をおいて さっさと滑って行ってしまいました・・・。
けっこうな 長さなんだけどね
滑り台LOVEな シトです。
さあ 帰ったら 撃沈だなと 楽しみにしていたけど・・・
帰りの車で 充分お昼ねしたみたいで
帰ったら
『ちーろー!!』
と チロリンをさそって
『い・こ・か・・・』
この後 また1時間くらい 公園であそんだのでした
2012/05/11 (Fri)
こないだの 木曜日
家から 車で15分くらいの サバーファームに遊びに行ってきました。
Annaが遊べそうな 遊具が あったり
ポピーの花が 満開でした。
そして メインイベントは 『いちご狩り』
最初は 眺めてるだけのAnna・・・
おいしー って papamamaが 食べてるのを見て
自分でもやてみたくなったシト



しかも ちぎってあげたやつを 食べるんでなく・・・
自ら 赤いイチゴを選んで
つるを もって 『かぷっ!!』
甘いイチゴは 戻って2口目も食べるけど
ほとんど 先のとこだけ 食べつくし・・・

『ワイルドだぜ~!!』
な イチゴ狩りでした。
こんな近くに あるんだったら もっと早く遊びに来ればよかったな
張り切って 年間パス(2000円) を買ったmamaです。
ここなら 駐車は無料だし 近いし 野菜売ってるから
ちょっと 連れてきて 遊ばすのに 持って来いだな~
あと 2回行けば 元は とれます。
こないだの 木曜日
家から 車で15分くらいの サバーファームに遊びに行ってきました。
Annaが遊べそうな 遊具が あったり
ポピーの花が 満開でした。
そして メインイベントは 『いちご狩り』
最初は 眺めてるだけのAnna・・・
おいしー って papamamaが 食べてるのを見て
自分でもやてみたくなったシト
しかも ちぎってあげたやつを 食べるんでなく・・・
自ら 赤いイチゴを選んで
つるを もって 『かぷっ!!』
甘いイチゴは 戻って2口目も食べるけど
ほとんど 先のとこだけ 食べつくし・・・
『ワイルドだぜ~!!』
な イチゴ狩りでした。
こんな近くに あるんだったら もっと早く遊びに来ればよかったな
張り切って 年間パス(2000円) を買ったmamaです。
ここなら 駐車は無料だし 近いし 野菜売ってるから
ちょっと 連れてきて 遊ばすのに 持って来いだな~
あと 2回行けば 元は とれます。
2012/05/09 (Wed)
最近は
『公園行こうか?』
と いうと・・・
『クーん』 たぶん こーえんと言ってるつもりだなと
わかるくらい おしゃべりします。
しかも 靴下履いて くっく履くからね・・というと ちゃんと靴下を
取りに行き~
おもちゃは 持って行かないよ・・というと 置いていきます。
そして 帽子を被る真似をして 帽子を要求!!


けっこうな 階段の滑り台も 登って滑るし・・・
道の真ん中に座り込んで (めったに車は来ないさくら坂)
なにを してるのかというと・・・アリを発見して しばし観察~
あんなに小さな 虫も見えるんだね~
昨日は てんとう虫を 初めて手に乗せてあげたら
逃げるてんとう虫を 小さな指で 追いかけて 追いかけて・・・
必死でした。

中央公園の ブランコは イス部分が ゴムでたわむので
まだ 一人では 乗れません
シバンさんに 乗せてもらって 大満足の Annaです。
毎日 毎日 公園に行くので
もう 手が黒く日焼けしてます
『公園行こうか?』
と いうと・・・
『クーん』 たぶん こーえんと言ってるつもりだなと
わかるくらい おしゃべりします。
しかも 靴下履いて くっく履くからね・・というと ちゃんと靴下を
取りに行き~
おもちゃは 持って行かないよ・・というと 置いていきます。
そして 帽子を被る真似をして 帽子を要求!!
けっこうな 階段の滑り台も 登って滑るし・・・
道の真ん中に座り込んで (めったに車は来ないさくら坂)
なにを してるのかというと・・・アリを発見して しばし観察~
あんなに小さな 虫も見えるんだね~
昨日は てんとう虫を 初めて手に乗せてあげたら
逃げるてんとう虫を 小さな指で 追いかけて 追いかけて・・・
必死でした。
中央公園の ブランコは イス部分が ゴムでたわむので
まだ 一人では 乗れません
シバンさんに 乗せてもらって 大満足の Annaです。
毎日 毎日 公園に行くので
もう 手が黒く日焼けしてます
2012/05/07 (Mon)
GWの 万博公園ガレージセール
かなりの 人が 走っていました。
ゆっくり 吟味してると 売れてしまうので
これは・・・!! と 思ったものは ゲットしました。
まずー Annaの ワンピース
ラルフローレン(日本製) 3枚 1300円と言われて・・・
ピンクに しみがあったので 値切ったら・・・1000円になり
ゲット まあ 公園用でも とにかく着替えがいるので 可愛くて安かったら
大歓迎~


2つ目は Annaの おもちゃ
メルちゃん入門セット 200円
papaは 中古(知らない人が使ったもの)には 抵抗が あるといったけど
50メートル進んで やっぱり 買おうと 戻って購入
ベビーカーもセットで 付けると言われたけど・・さすがに 荷物になるので
お断りしてしまった・・・。 もらっとけばよかったかな
mamaは 特に 中古に抵抗なし
売ってる人を見て 買うか決めます。
そこそこ 小奇麗にしてる感じなら オッケー

3つ目も ・・・Annaワンピース
こちらは 新品だけど 400円
ピンクのファミリアのかばんが 300円
合計1900円で 良い買い物できました。
あとmamaが 皮のハンドメイドの 財布をゲット
こちらも 可愛くて 大満足な GWの最終日でした。
GWの 万博公園ガレージセール
かなりの 人が 走っていました。
ゆっくり 吟味してると 売れてしまうので
これは・・・!! と 思ったものは ゲットしました。
まずー Annaの ワンピース
ラルフローレン(日本製) 3枚 1300円と言われて・・・
ピンクに しみがあったので 値切ったら・・・1000円になり
ゲット まあ 公園用でも とにかく着替えがいるので 可愛くて安かったら
大歓迎~
2つ目は Annaの おもちゃ
メルちゃん入門セット 200円
papaは 中古(知らない人が使ったもの)には 抵抗が あるといったけど
50メートル進んで やっぱり 買おうと 戻って購入
ベビーカーもセットで 付けると言われたけど・・さすがに 荷物になるので
お断りしてしまった・・・。 もらっとけばよかったかな
mamaは 特に 中古に抵抗なし
売ってる人を見て 買うか決めます。
そこそこ 小奇麗にしてる感じなら オッケー
3つ目も ・・・Annaワンピース
こちらは 新品だけど 400円
ピンクのファミリアのかばんが 300円
合計1900円で 良い買い物できました。
あとmamaが 皮のハンドメイドの 財布をゲット
こちらも 可愛くて 大満足な GWの最終日でした。
2012/04/24 (Tue)
夕方 すこーし Annaを 連れて 出勤する日が
週3日ほどできて
午前中は しーかり遊ばせて
しーかり昼寝させて 行くと
2時間 くらいは ご機嫌で いてくれるので
公園行ったり お外で遊ばせたり・・・
でも 雨の日は おうちで 持て余すので
かなんぴあのおやこ園に 行きます。


この日は 1番のり~
たくさんおままごとが あったり
レジがあったり
ボールも 滑り台も ボールプールも
メルちゃんに 電車セット
なんでも あります。
こんな 近くに ただで 遊べる場所が沢山ある河南町は
なかなか 子供を育てるのには
とーっても住みやすい町です
もう 目移りしながら思い切って遊んだら
帰ったら ぐっすり寝てくれます。
夕方 すこーし Annaを 連れて 出勤する日が
週3日ほどできて
午前中は しーかり遊ばせて
しーかり昼寝させて 行くと
2時間 くらいは ご機嫌で いてくれるので
公園行ったり お外で遊ばせたり・・・
でも 雨の日は おうちで 持て余すので
かなんぴあのおやこ園に 行きます。
この日は 1番のり~
たくさんおままごとが あったり
レジがあったり
ボールも 滑り台も ボールプールも
メルちゃんに 電車セット
なんでも あります。
こんな 近くに ただで 遊べる場所が沢山ある河南町は
なかなか 子供を育てるのには
とーっても住みやすい町です
もう 目移りしながら思い切って遊んだら
帰ったら ぐっすり寝てくれます。
2012/04/13 (Fri)
今回は ジージ&バーバ & ひーばも一緒に みんなで
お出かけしてきました。
とりあえず ツアーをゲットしたので カートをかりて 園内を散策
ここは ほんとに近くに 動物がいるので 楽しめました~
まずは シマウマ~
シマシマのおしりです・・・(あたりまえか)
で けっこう良かったのは
キリンの餌あげです!!



ちょうど キリンの顔の高さに 見物台が 設置されていて
直接 キリンに餌をあげれます。
つのが ごつごつしてて 舌が べろんちょして 餌を食べます。
初のキリンが かなり近くて びっくりなAnnaです。
朝イチだったので
キリンもお腹減ってたのか
ずっと いてくれて楽しかったです。
つづく
お出かけしてきました。
とりあえず ツアーをゲットしたので カートをかりて 園内を散策
ここは ほんとに近くに 動物がいるので 楽しめました~
まずは シマウマ~
シマシマのおしりです・・・(あたりまえか)
で けっこう良かったのは
キリンの餌あげです!!
ちょうど キリンの顔の高さに 見物台が 設置されていて
直接 キリンに餌をあげれます。
つのが ごつごつしてて 舌が べろんちょして 餌を食べます。
初のキリンが かなり近くて びっくりなAnnaです。
朝イチだったので
キリンもお腹減ってたのか
ずっと いてくれて楽しかったです。
つづく