2010.12.22に 産まれてきてくれた 愛娘Annaと
2013.1.10に産まれてきてくれた愛娘Manaka
の成長を 綴っていきたいと思います。
2016/05/08 (Sun)
ほんとは 1時に 手術室へ向かう予定でしたが 緊急の患者さんか入ったようで
2時半くらいに 延期
手術前には エレベーターホールで
papaと子供達にも 会えて しばし
時間も過ごせました!
さすがに manakaは
『mama〜ッもーかえれるん?』
『一緒にかえろー』
でも シッカリのannaが
『まだmamaは、かえられへんねん』
『あと10回ねたらかえってくるからな』
5才になり こちらの話も理解できて
あと 何日ねたら 帰れるからとか
だんだん理解できるようになりました
そして いよいよ
手術室へ行く時間に、なったので
皆とバイバイして
腹をくくって 手術室へ向かいました!
歩いて‥‥
2回めの 帝王切開だけど
大きい病院での帝王切開
テレビドラマででてくる 手術室に
設備 安心して 出産できました!
出産後は 先にベビーちゃんだけ
診察してもらい 病棟へ
上がる時 看護師さんの計らいで
一瞬だけ annaも ベビーちゃん 見ることが 出来たそうです!
そして 満面の笑みで
『かわいい〜ッ』
だったそう です

手術後は 腰に麻酔薬を入れる管を繋いだまま 一晩過ごすので
どんなもんかとおもったけど
麻酔が 切れてくると
やっぱり痛いので そのボタンを、押すと 麻酔液が 直接流れて 痛みがマシになるという ‥‥
manakaの時には無かったな
コレでマシに なってるのかどうかもわからないけど
術後は やっぱり痛かったです
特に 後陣痛と いうのか
子宮が 縮んで行く時の痛み
上の2人の時は感じなかったので
初の 痛み
三人三様な 出産でした〜
2時半くらいに 延期
手術前には エレベーターホールで
papaと子供達にも 会えて しばし
時間も過ごせました!
さすがに manakaは
『mama〜ッもーかえれるん?』
『一緒にかえろー』
でも シッカリのannaが
『まだmamaは、かえられへんねん』
『あと10回ねたらかえってくるからな』
5才になり こちらの話も理解できて
あと 何日ねたら 帰れるからとか
だんだん理解できるようになりました
そして いよいよ
手術室へ行く時間に、なったので
皆とバイバイして
腹をくくって 手術室へ向かいました!
歩いて‥‥
2回めの 帝王切開だけど
大きい病院での帝王切開
テレビドラマででてくる 手術室に
設備 安心して 出産できました!
出産後は 先にベビーちゃんだけ
診察してもらい 病棟へ
上がる時 看護師さんの計らいで
一瞬だけ annaも ベビーちゃん 見ることが 出来たそうです!
そして 満面の笑みで
『かわいい〜ッ』
だったそう です
手術後は 腰に麻酔薬を入れる管を繋いだまま 一晩過ごすので
どんなもんかとおもったけど
麻酔が 切れてくると
やっぱり痛いので そのボタンを、押すと 麻酔液が 直接流れて 痛みがマシになるという ‥‥
manakaの時には無かったな
コレでマシに なってるのかどうかもわからないけど
術後は やっぱり痛かったです
特に 後陣痛と いうのか
子宮が 縮んで行く時の痛み
上の2人の時は感じなかったので
初の 痛み
三人三様な 出産でした〜
PR
2016/05/08 (Sun)
いよいよ 出産の為
前日に 予定入院です
病院の前で別れるのも 余計に可哀想で 朝 papaの出勤時に 一緒に車で
実家へ 送り届けてもらいました
子供達〜
よく わかってるのか
わかってないのか
朝だから バタバタしてたし
『いってきまーす!ママも頑張ってね〜ッ』と 言い残して 笑顔で
出発してくれました!
ひとまず ホッとして
家を最終片付けて 戸締りして
お友達宅へ‥‥
今日は 送り届けてくれるので
お言葉に甘えて 車も停めさせてもらいました!

病棟に 着いて
先生のお話と 麻酔科の先生の話があり
後は 特に予定なし
お昼ご飯食べたらすることも無いのは
想定内なので
たまりにたまった
アルバムの整理
ざっと 2年分ほど だーれも
邪魔されないので ゆっくり アルバム制作 時々 来る看護師さんにも
ビックリされましたが
とにかく やり切りました

後は ゆっくり テレビみたり
Facebookをゆっくりチェックしたり
あっという間に 寝てました(笑)
前日に 予定入院です
病院の前で別れるのも 余計に可哀想で 朝 papaの出勤時に 一緒に車で
実家へ 送り届けてもらいました
子供達〜
よく わかってるのか
わかってないのか
朝だから バタバタしてたし
『いってきまーす!ママも頑張ってね〜ッ』と 言い残して 笑顔で
出発してくれました!
ひとまず ホッとして
家を最終片付けて 戸締りして
お友達宅へ‥‥
今日は 送り届けてくれるので
お言葉に甘えて 車も停めさせてもらいました!
病棟に 着いて
先生のお話と 麻酔科の先生の話があり
後は 特に予定なし
お昼ご飯食べたらすることも無いのは
想定内なので
たまりにたまった
アルバムの整理
ざっと 2年分ほど だーれも
邪魔されないので ゆっくり アルバム制作 時々 来る看護師さんにも
ビックリされましたが
とにかく やり切りました
後は ゆっくり テレビみたり
Facebookをゆっくりチェックしたり
あっという間に 寝てました(笑)
2016/02/04 (Thu)

クリスマスも プレゼントたっくさんでした manakaも プレゼントもらえて
大喜び ソフィアのレゴブロック
annaは アリエルのレゴブロック
やっぱり レゴはもくもくとあそんでくれます(笑)
その他に スヌーピーに ソフィアのペンダント いろんなサンタさんが
来てくれた様です
そして クリスマスに in USJ
幼稚園終わってから行ったけど
以外と空いていて ショーを見てから
乗り物も たくさん楽しめました

manakaも エルモの車 乗れました
ま 乗っただけだけどね
annaは 上手に運転もしてました。
目一杯たのしんで 時間ギリギリまで
遊んで帰りました
年に一回のUSJだけど
今年は怖がらずに 楽しめて良かった

極寒を覚悟して 着込んで行ったら
暖かい日で 逆に汗かいてしまった大人です
クリスマスも プレゼントたっくさんでした manakaも プレゼントもらえて
大喜び ソフィアのレゴブロック
annaは アリエルのレゴブロック
やっぱり レゴはもくもくとあそんでくれます(笑)
その他に スヌーピーに ソフィアのペンダント いろんなサンタさんが
来てくれた様です
そして クリスマスに in USJ
幼稚園終わってから行ったけど
以外と空いていて ショーを見てから
乗り物も たくさん楽しめました
manakaも エルモの車 乗れました
ま 乗っただけだけどね
annaは 上手に運転もしてました。
目一杯たのしんで 時間ギリギリまで
遊んで帰りました
年に一回のUSJだけど
今年は怖がらずに 楽しめて良かった
極寒を覚悟して 着込んで行ったら
暖かい日で 逆に汗かいてしまった大人です
2015/11/28 (Sat)

さぁ ドルフィンベースに到着したら
『わたちも やる〜!』
やる気満々な manaka
内心 やっぱり‥‥な 母は
ちゃんと ドルフィンタッチに
申し込んでました!
とりあえず お着替えすませて
いけすへ
イルカにタッチしたり キスしてもらえたり

そして そして
イルカショーみたいに
イルカの背びれに捕まり 泳ぎました!
もちろん
『わたちも〜』
でしたが 年齢制限で ダメだったので
『やりたい〜やりたい〜』でした。
うん だんだん わかってきてるので
ごまかせません。
たくさん イルカさんに 餌やりして
ナデナデして ご機嫌なおしてもらいました‼︎
楽しかったね〜また
もう少し 泳げる様になったら
来ようね〜

帰りは 紀ノ川インターで 降りて
チロリンとアイリのお墓へ寄ってから
帰ってきました。
これにて シルバーウィーク終了です
さぁ ドルフィンベースに到着したら
『わたちも やる〜!』
やる気満々な manaka
内心 やっぱり‥‥な 母は
ちゃんと ドルフィンタッチに
申し込んでました!
とりあえず お着替えすませて
いけすへ
イルカにタッチしたり キスしてもらえたり
そして そして
イルカショーみたいに
イルカの背びれに捕まり 泳ぎました!
もちろん
『わたちも〜』
でしたが 年齢制限で ダメだったので
『やりたい〜やりたい〜』でした。
うん だんだん わかってきてるので
ごまかせません。
たくさん イルカさんに 餌やりして
ナデナデして ご機嫌なおしてもらいました‼︎
楽しかったね〜また
もう少し 泳げる様になったら
来ようね〜
帰りは 紀ノ川インターで 降りて
チロリンとアイリのお墓へ寄ってから
帰ってきました。
これにて シルバーウィーク終了です
2015/11/28 (Sat)
今年のシルバーウィークは 連休だったので どこに行こうか‥‥
さすがに 二泊三日で 東京は キツイしなぁ‥‥ と 検討した 結果
潮岬の先 大島へ行って来ました。
潮岬っといっても
かなり高速が 通ってるので 近くはなりましたが さすがのシルバーウィーク
事故渋滞も重なり 4時間〜五時間は かかりました。
コテージ借りての なんちゃってアウトドア BBQセットに炊飯器とかは 持参して
1日目は BBQ でも 四人だと ほんと
食べる量も 少ないので 楽です〜

シャボン玉遊びに疲れたら
火おこしのお手伝い〜
目の前には ドックランもあり
ジナも 散々走り回りました。


もう少し 上手にご飯たべて下さい〜
BBQ楽しかったね〜また
BBQしよね〜と それから しばらく
BBQにハマった annaです〜
さすがに 二泊三日で 東京は キツイしなぁ‥‥ と 検討した 結果
潮岬の先 大島へ行って来ました。
潮岬っといっても
かなり高速が 通ってるので 近くはなりましたが さすがのシルバーウィーク
事故渋滞も重なり 4時間〜五時間は かかりました。
コテージ借りての なんちゃってアウトドア BBQセットに炊飯器とかは 持参して
1日目は BBQ でも 四人だと ほんと
食べる量も 少ないので 楽です〜
シャボン玉遊びに疲れたら
火おこしのお手伝い〜
目の前には ドックランもあり
ジナも 散々走り回りました。
もう少し 上手にご飯たべて下さい〜
BBQ楽しかったね〜また
BBQしよね〜と それから しばらく
BBQにハマった annaです〜
2015/11/05 (Thu)

2日目の宿泊先は 山中湖の
ロッヂ 花鳥園
ワンコ可の コテージです。
ラスト一棟を ギリギリ借りれました。
朝から ドックランで 走らせたら
いざ 富士サファリパーク
2回目なので そんなに 感動も少なく
(笑)
やっぱり アドベンチャーが 1番よねと いう結果になりました。
でも ウォーキングサファリ約3キロを
manakaも 抱っこせずに歩いきったのは
偉かったです。
でも ほーんと 遠くに動物がみえるだけで 散々山歩きしたって感じです。
なので サファリバスに乗って お昼食べたら 早々に帰路へ〜
帰りは サービスエリアを 所々よりながら 帰ってきました

疲れ果て ジナの背中で ウトウトしてます〜ッ
刈谷SAに 寄ってみたけど
やっぱり 御在所SAが いいよね
味噌煮うどんあるし ういろうあるし
栗きんとん売ってるし スタバあるし〜
これにて 伊東旅行記終了です
2日目の宿泊先は 山中湖の
ロッヂ 花鳥園
ワンコ可の コテージです。
ラスト一棟を ギリギリ借りれました。
朝から ドックランで 走らせたら
いざ 富士サファリパーク
2回目なので そんなに 感動も少なく
(笑)
やっぱり アドベンチャーが 1番よねと いう結果になりました。
でも ウォーキングサファリ約3キロを
manakaも 抱っこせずに歩いきったのは
偉かったです。
でも ほーんと 遠くに動物がみえるだけで 散々山歩きしたって感じです。
なので サファリバスに乗って お昼食べたら 早々に帰路へ〜
帰りは サービスエリアを 所々よりながら 帰ってきました
疲れ果て ジナの背中で ウトウトしてます〜ッ
刈谷SAに 寄ってみたけど
やっぱり 御在所SAが いいよね
味噌煮うどんあるし ういろうあるし
栗きんとん売ってるし スタバあるし〜
これにて 伊東旅行記終了です
2015/09/12 (Sat)

昨日は 炎天下 牧場歩きで
疲れ果て お風呂と晩御飯食べたら
即お休みになった2人
母の作戦通りです〜
そして ジーナも 一緒に牧場行ってたので ジーナも 疲れ果て 夜散歩も無しで 爆睡 こちらも 作戦通り(笑)
伊東出発の用意は前日にしてたので
サクッと片付けて 私も9時前には 就寝
12時頃パパが 帰ってきたら出発の予定が 大雨 暴風で パパ帰宅2時
グッスリ眠れた私は 出発から運転
どこまで行けるか やってみたかったけど 出発時も 大雨で 高速にたどりつくまでも 危な過ぎて のろのろ 運転
先が思いやられると思ったとおり
高速に乗っても 集中豪雨のような雨で
自分の運転する車のしぶきが上がり前がみえないので40キロで 高速運転
そして 名阪国道すぎて 名古屋にさしかかろうかという所で なにやら
渋滞〜〜夜中の4時に渋滞〜〜
夜中走ってる意味無し〜とボヤキながら

そうこうしてる間に ようやく
浜松インター到着
子供と ジーナトイレ休憩
ここで パパと交代 ほぼ5時間半くらい運転して まだ 浜松〜
高速を降りてからは 伊豆縦貫道が出来ていて 早かったらしいです〜
なんだかんだで 9時半ころ 無事に伊東に到着しました
昨日は 炎天下 牧場歩きで
疲れ果て お風呂と晩御飯食べたら
即お休みになった2人
母の作戦通りです〜
そして ジーナも 一緒に牧場行ってたので ジーナも 疲れ果て 夜散歩も無しで 爆睡 こちらも 作戦通り(笑)
伊東出発の用意は前日にしてたので
サクッと片付けて 私も9時前には 就寝
12時頃パパが 帰ってきたら出発の予定が 大雨 暴風で パパ帰宅2時
グッスリ眠れた私は 出発から運転
どこまで行けるか やってみたかったけど 出発時も 大雨で 高速にたどりつくまでも 危な過ぎて のろのろ 運転
先が思いやられると思ったとおり
高速に乗っても 集中豪雨のような雨で
自分の運転する車のしぶきが上がり前がみえないので40キロで 高速運転
そして 名阪国道すぎて 名古屋にさしかかろうかという所で なにやら
渋滞〜〜夜中の4時に渋滞〜〜
夜中走ってる意味無し〜とボヤキながら
そうこうしてる間に ようやく
浜松インター到着
子供と ジーナトイレ休憩
ここで パパと交代 ほぼ5時間半くらい運転して まだ 浜松〜
高速を降りてからは 伊豆縦貫道が出来ていて 早かったらしいです〜
なんだかんだで 9時半ころ 無事に伊東に到着しました