2010.12.22に 産まれてきてくれた 愛娘Annaと
2013.1.10に産まれてきてくれた愛娘Manaka
の成長を 綴っていきたいと思います。
2016/02/04 (Thu)

年が明けて manakaも 3さいに
なりました〜
夜泣きは収まり 話すことも 細かく理解して 話せる様になってきました。
なので 泣いてわめいても すこーしは
マシかな?
相変わらず 気に入らない事があると
大声で 号泣 怒りますが‥
なんで 泣いてるのか 教えてくれる時もあるし
15分くらい 思いっきり泣いたら
落ち着いて 話もできるようになりました。
いまの こだわりは ペンギン3匹に
スヌーピー2匹を 連れ回していること
寝る時は ベッドの横へ 寝かせて
布団を かける それも決まった布団
朝起きたら 必ず全員連れて降りる
この ルーティンを外すと 用事出来ない位 怒ります。
なので そこは manakaに合わせて連れ回してます
後は 転けて 膝を擦りむいたら
しばらく 絆創膏が 手放せません
が 治ってきて 絆創膏なしてもシミないとわかったら
『もう いたくないも〜ん』
と 自分で 外します
自分で外す準備が 出来ないのに
勝手に 大丈夫だから
お風呂あがったからと 外すと
手がつけられなく、なります。
春休みに なったらannaと
プールに 通わせようかと思ってます
ご機嫌に 行ってくれるかな
年が明けて manakaも 3さいに
なりました〜
夜泣きは収まり 話すことも 細かく理解して 話せる様になってきました。
なので 泣いてわめいても すこーしは
マシかな?
相変わらず 気に入らない事があると
大声で 号泣 怒りますが‥
なんで 泣いてるのか 教えてくれる時もあるし
15分くらい 思いっきり泣いたら
落ち着いて 話もできるようになりました。
いまの こだわりは ペンギン3匹に
スヌーピー2匹を 連れ回していること
寝る時は ベッドの横へ 寝かせて
布団を かける それも決まった布団
朝起きたら 必ず全員連れて降りる
この ルーティンを外すと 用事出来ない位 怒ります。
なので そこは manakaに合わせて連れ回してます
後は 転けて 膝を擦りむいたら
しばらく 絆創膏が 手放せません
が 治ってきて 絆創膏なしてもシミないとわかったら
『もう いたくないも〜ん』
と 自分で 外します
自分で外す準備が 出来ないのに
勝手に 大丈夫だから
お風呂あがったからと 外すと
手がつけられなく、なります。
春休みに なったらannaと
プールに 通わせようかと思ってます
ご機嫌に 行ってくれるかな
2015/08/09 (Sun)
2015/05/23 (Sat)

幼稚園まで やく15分程
最初の2週間は ほぼベビーカー
そして グズりまくり
仕方なしに ベビーカーに、くくりつけて 送り迎えしてましたが‥
ジーナのお散歩デビューとともに
manakaも ぼちぼち歩いて行く様になり
最近は 朝は ほぼ行き帰りとも歩いて
ブランコのおまけ付き
お迎えの 時間は だいたい昼寝とかぶるので ベビーカーですが‥ 起きてると歩いて行き 帰りの坂道で 必ず
『あっこして〜』
まぁ 半分くらい帰ってきた所で
抱っこしてあげます。
帰りは 子供も多いので ジーナは 連れて行きません

そして
スイミング帰ってからも
ジーナのお散歩(と かこつけて結局2人がブランコしてる)
1時間くらい お外で 遊び
そろそろ 真っ黒になりそうです
幼稚園まで やく15分程
最初の2週間は ほぼベビーカー
そして グズりまくり
仕方なしに ベビーカーに、くくりつけて 送り迎えしてましたが‥
ジーナのお散歩デビューとともに
manakaも ぼちぼち歩いて行く様になり
最近は 朝は ほぼ行き帰りとも歩いて
ブランコのおまけ付き
お迎えの 時間は だいたい昼寝とかぶるので ベビーカーですが‥ 起きてると歩いて行き 帰りの坂道で 必ず
『あっこして〜』
まぁ 半分くらい帰ってきた所で
抱っこしてあげます。
帰りは 子供も多いので ジーナは 連れて行きません
そして
スイミング帰ってからも
ジーナのお散歩(と かこつけて結局2人がブランコしてる)
1時間くらい お外で 遊び
そろそろ 真っ黒になりそうです
2015/03/18 (Wed)

いまは なんでも自分で〜がブームな
manakaです
『いちーるよ(できるよ)』
『いーちーるー』
ほんの
少しでも 手を出そうものなら
『あかん、あかんーあかーん』
とにかく 靴下を履けるまで
ひたすら待つ 母とanna
早くしてっと 言っては行けないと思いながら‥‥つい
『mamaお手伝いしようか?』
『ちょっと早くして〜ッ』
特に時間が迫ってるときは
イラっとして いってしまい
後で 反省‥‥‥‥
おかげて
2才と3ヶ月
やっと 靴下と靴がはけるようになり
オムツとパンツは 1人で脱げます。
トイレトレは この夏だな

人一倍 自己主張は しますが
ようやく 朝まで起きずに
そして 私も ビクビクせずにグッスリ
朝まで寝てくれるようになったので
これも 成長だね
もう一度 言うけど2才3ヶ月だけどね
2年かかったけど
ほんと 寝てくれると助かるわ
いまは なんでも自分で〜がブームな
manakaです
『いちーるよ(できるよ)』
『いーちーるー』
ほんの
少しでも 手を出そうものなら
『あかん、あかんーあかーん』
とにかく 靴下を履けるまで
ひたすら待つ 母とanna
早くしてっと 言っては行けないと思いながら‥‥つい
『mamaお手伝いしようか?』
『ちょっと早くして〜ッ』
特に時間が迫ってるときは
イラっとして いってしまい
後で 反省‥‥‥‥
おかげて
2才と3ヶ月
やっと 靴下と靴がはけるようになり
オムツとパンツは 1人で脱げます。
トイレトレは この夏だな
人一倍 自己主張は しますが
ようやく 朝まで起きずに
そして 私も ビクビクせずにグッスリ
朝まで寝てくれるようになったので
これも 成長だね
もう一度 言うけど2才3ヶ月だけどね
2年かかったけど
ほんと 寝てくれると助かるわ
2015/01/04 (Sun)

2日は 家でゆっくり お正月
朝から雪が 降って降って 一時間ほどで うっすら積ったので〜
リアルなアナ雪で 写真とろう〜と
着替えて お外へ
足元だけは しっかりスノーブーツ
1人で 『ありのおーままのおーじぶーんになーるーのおーひーそーはー』
後半はわからない言葉をくちずさんでいます
まぁ、毎日着るくらい、気に入ってもらえたらよかったわ。

手前の manakaのパンダオニギリが
大きいのは 気にしないで下さい
これが 現状
『うわぁー おーしそー』
と おしゃべりも上手になったmanaka
『あーっぱい ほしー』
(いっぱい、ほしいー)
『あっこ してー』
(抱っこしてー)
『くるくるー おいし〜』
(納豆美味しい〜)
『ママ ごあんー』
(ママ ごはんに、してー)
『おーちゅ ほしー』
(おやつ ほし〜)
完璧に 2語しゃべるようになりました。
2日は 家でゆっくり お正月
朝から雪が 降って降って 一時間ほどで うっすら積ったので〜
リアルなアナ雪で 写真とろう〜と
着替えて お外へ
足元だけは しっかりスノーブーツ
1人で 『ありのおーままのおーじぶーんになーるーのおーひーそーはー』
後半はわからない言葉をくちずさんでいます
まぁ、毎日着るくらい、気に入ってもらえたらよかったわ。
手前の manakaのパンダオニギリが
大きいのは 気にしないで下さい
これが 現状
『うわぁー おーしそー』
と おしゃべりも上手になったmanaka
『あーっぱい ほしー』
(いっぱい、ほしいー)
『あっこ してー』
(抱っこしてー)
『くるくるー おいし〜』
(納豆美味しい〜)
『ママ ごあんー』
(ママ ごはんに、してー)
『おーちゅ ほしー』
(おやつ ほし〜)
完璧に 2語しゃべるようになりました。
2014/11/23 (Sun)

姉妹でも、こんなに性格が違うのかと思う今日この頃です。
最近のmanakaちんは お話もしっかり理解し それに対して返事もできるので
自分の思いと違う行動をされると
『ちがう〜〜‼︎‼︎‼︎』
となります。
いうー いやんー (いる いらない)
あべうー いやんー(食べる いらない)
なので 納得しないうちに ご飯をかたずけると めっちゃ怒ります。
あと オヤツやおもちゃ
ひとまず 自分が 2人分手に入れてから
『ねぇーねぇーどーじょー』
私が 勝手にannaに 渡した日には、オヤツを投げつけられます。
そして いま困るのは
おままごとキッチンの おもちゃ
キチンと プラスチックのおかず
木でできた 果物
フェルトで作ったドーナツとか 仕分けして 収納してるカゴを
『ジャー』っと やる事です。

お風呂入る前に かたずけても一緒
寝る前に かたずけても 朝起きてきたら
『ジャー』
『せっかくanちゃんかたずけたのにー』と 泣かされるのは、姉の方
annaは 相当我慢してます。
我が家は 小さい子には 優しくねという事に してるので 妹にも 無条件で優しい姉です〜‼︎
姉妹でも、こんなに性格が違うのかと思う今日この頃です。
最近のmanakaちんは お話もしっかり理解し それに対して返事もできるので
自分の思いと違う行動をされると
『ちがう〜〜‼︎‼︎‼︎』
となります。
いうー いやんー (いる いらない)
あべうー いやんー(食べる いらない)
なので 納得しないうちに ご飯をかたずけると めっちゃ怒ります。
あと オヤツやおもちゃ
ひとまず 自分が 2人分手に入れてから
『ねぇーねぇーどーじょー』
私が 勝手にannaに 渡した日には、オヤツを投げつけられます。
そして いま困るのは
おままごとキッチンの おもちゃ
キチンと プラスチックのおかず
木でできた 果物
フェルトで作ったドーナツとか 仕分けして 収納してるカゴを
『ジャー』っと やる事です。
お風呂入る前に かたずけても一緒
寝る前に かたずけても 朝起きてきたら
『ジャー』
『せっかくanちゃんかたずけたのにー』と 泣かされるのは、姉の方
annaは 相当我慢してます。
我が家は 小さい子には 優しくねという事に してるので 妹にも 無条件で優しい姉です〜‼︎
2014/11/10 (Mon)

断乳後 風邪引いて、全く水分を取らなくなったり食べない時期もあって
フレーバーウォーターとか スポーツドリンクを薄めて飲ませてたところ
すっかり ジュースの味も覚えてきたmanaka‥‥これは ヤバイと
もう少し しっかりしてきたら
冷蔵庫の前で 『じゅーッ』と
泣きわめきそうな、予感
なので 1度 キッパリ ジュースを辞める事にしました。
最初は 泣いて怒ってましたが‥‥せっかく断乳したのに ジュースに依存してたら 断乳した、意味ないしな〜と心を決めて
しばらくは じゅー じゅーっと
欲しがってましたが とりあえず 食べ物と 牛乳は 飲んでたのでとりあえず
牛乳渡していたら
最近は 朝ごはんは もちろん
納豆とご飯でも 牛乳
お昼も 牛乳
晩御飯にも もちろん牛乳
お風呂上がりに牛乳
寝る前に牛乳
ほぼ 2日で 1リットル 飲んでしまうので 最近は 低脂肪牛乳 カルシウム 葉酸入り〜みたいなのに 変えました。
まぁ ジュースよりかは マシか

そのうち 小学生になるころには
大きくなって 姉妹というか
双子サイズに なってそうです(´・_・`)
断乳後 風邪引いて、全く水分を取らなくなったり食べない時期もあって
フレーバーウォーターとか スポーツドリンクを薄めて飲ませてたところ
すっかり ジュースの味も覚えてきたmanaka‥‥これは ヤバイと
もう少し しっかりしてきたら
冷蔵庫の前で 『じゅーッ』と
泣きわめきそうな、予感
なので 1度 キッパリ ジュースを辞める事にしました。
最初は 泣いて怒ってましたが‥‥せっかく断乳したのに ジュースに依存してたら 断乳した、意味ないしな〜と心を決めて
しばらくは じゅー じゅーっと
欲しがってましたが とりあえず 食べ物と 牛乳は 飲んでたのでとりあえず
牛乳渡していたら
最近は 朝ごはんは もちろん
納豆とご飯でも 牛乳
お昼も 牛乳
晩御飯にも もちろん牛乳
お風呂上がりに牛乳
寝る前に牛乳
ほぼ 2日で 1リットル 飲んでしまうので 最近は 低脂肪牛乳 カルシウム 葉酸入り〜みたいなのに 変えました。
まぁ ジュースよりかは マシか
そのうち 小学生になるころには
大きくなって 姉妹というか
双子サイズに なってそうです(´・_・`)
2014/10/11 (Sat)

相変わらず まだ時々 夜泣き娘のmanaka 眠くて 寝れない時も あって
グズグズ グズグズ 怒ってます。
で そのグズグズの中でも はっきり
『ペンペーん ペンペーん』
ペンギンを 服の中に入れろと 言っています。
そうすると 少し落ち着くのか
やって欲しい事が 伝わった事に安心するのか ペンギンをお腹に入れたまま
横になって 寝て行きました。
寝返りできないやん…と心の中で 思いながらも、そのまま寝かせておきました。 ペンギンを出して 地雷を踏んでしまうと 大変やからね

アナと雪のシャツが…
残念な事になってます。
なんでもかんでも 入れないでほしいけどね なんだか 落ち着くのかな
そのうち 腕か引きちぎれそうです。
相変わらず まだ時々 夜泣き娘のmanaka 眠くて 寝れない時も あって
グズグズ グズグズ 怒ってます。
で そのグズグズの中でも はっきり
『ペンペーん ペンペーん』
ペンギンを 服の中に入れろと 言っています。
そうすると 少し落ち着くのか
やって欲しい事が 伝わった事に安心するのか ペンギンをお腹に入れたまま
横になって 寝て行きました。
寝返りできないやん…と心の中で 思いながらも、そのまま寝かせておきました。 ペンギンを出して 地雷を踏んでしまうと 大変やからね
アナと雪のシャツが…
残念な事になってます。
なんでもかんでも 入れないでほしいけどね なんだか 落ち着くのかな
そのうち 腕か引きちぎれそうです。
2014/10/01 (Wed)

相変わらず 夜泣き娘のmanaka
いろいろな 作戦で 応戦してきた母
まずは、 かなんぴあ 通いつめ作戦
とにかく 身体を動かして 疲れさせてみたが…最初の寝入りは ぐっーっと寝るけど 相変わらず 夜中、起きた時のぐずりは ハンパなく 号泣1時間コース
昼寝 1時間 作戦
いままで 寝るだけ寝かせてたけど
やっぱり 寝すぎるのもよくないと思い
昼寝を1時間で 起こす事にしたら
昼寝明けが ハンパない…ほんと
起こすのに勇気必要 でも 昼寝を短くしてから1週間 夜泣きしても 30分いないには また寝てくれるように…
話をよーく聞く 話しかける作戦
とにかく まだ話せないので
伝わらない事に イラっとくるmanaka
『階段 自分で、おりたいの?』
『にゅうにゅう?ちゃ?どっちが欲しいの?』
とにかく、話を聞いて 話して どうしたいのか どうしてほしいのかを
聞くようにした
特に 寝る前の3時間は、しゃべりっぱなしの母
そうすると 理解しようと頭も働くのか すこし 夜泣きが減り 時間も短くなってきている 確実に
二人目って
楽だよーって聞くけど 我が家は
annaが 楽〜に育ってきて
いま 全力で 育児してるって気分です
しかも いまさらイヤイヤ期かと思う程
口を開けば
『イヤ ムリ あとで…』
それを真似するmanakaも
『イヤイヤイヤイヤ〜』
すこーしずつ
夜泣きも マシになってるので
このまま 頑張っていこうと思います。
相変わらず 夜泣き娘のmanaka
いろいろな 作戦で 応戦してきた母
まずは、 かなんぴあ 通いつめ作戦
とにかく 身体を動かして 疲れさせてみたが…最初の寝入りは ぐっーっと寝るけど 相変わらず 夜中、起きた時のぐずりは ハンパなく 号泣1時間コース
昼寝 1時間 作戦
いままで 寝るだけ寝かせてたけど
やっぱり 寝すぎるのもよくないと思い
昼寝を1時間で 起こす事にしたら
昼寝明けが ハンパない…ほんと
起こすのに勇気必要 でも 昼寝を短くしてから1週間 夜泣きしても 30分いないには また寝てくれるように…
話をよーく聞く 話しかける作戦
とにかく まだ話せないので
伝わらない事に イラっとくるmanaka
『階段 自分で、おりたいの?』
『にゅうにゅう?ちゃ?どっちが欲しいの?』
とにかく、話を聞いて 話して どうしたいのか どうしてほしいのかを
聞くようにした
特に 寝る前の3時間は、しゃべりっぱなしの母
そうすると 理解しようと頭も働くのか すこし 夜泣きが減り 時間も短くなってきている 確実に
二人目って
楽だよーって聞くけど 我が家は
annaが 楽〜に育ってきて
いま 全力で 育児してるって気分です
しかも いまさらイヤイヤ期かと思う程
口を開けば
『イヤ ムリ あとで…』
それを真似するmanakaも
『イヤイヤイヤイヤ〜』
すこーしずつ
夜泣きも マシになってるので
このまま 頑張っていこうと思います。
2014/09/13 (Sat)

ここのところ
だいぶ わかってきたmanaka
いま こちらの話は 半分くらいは
わかってるかな
話すのは
まんま(ごはん)
ごあん(ごはん)
『パパぁ〜ごあん〜ねーね〜ごあん』
ちゅっちゅー(ジュース)
もぉも(もも)
ぶーぶー(くるま)
しぇんしぇー(かなんぴあの先生)
どぅー(ぞう )
んまー(くま)
あーしーてー(かして)
ちょーらい(ちょうだい)
ちゃーん(ばーちゃん)
じじ(じーじ)
まぁ 生きて行くのに
必要な言葉から覚えています

最近は また夜泣きが酷いので
かなんぴあへ通い たくさんあそんで
昼寝も短めに切り上げて
また
遊んで〜
一時間ねると 夜はやっぱり9時くらいまで頑張ります。
反対に 昼寝してないannaは 晩御飯食べてお風呂はいったら
いつの間にか ソファで寝てます。
ここのところ
だいぶ わかってきたmanaka
いま こちらの話は 半分くらいは
わかってるかな
話すのは
まんま(ごはん)
ごあん(ごはん)
『パパぁ〜ごあん〜ねーね〜ごあん』
ちゅっちゅー(ジュース)
もぉも(もも)
ぶーぶー(くるま)
しぇんしぇー(かなんぴあの先生)
どぅー(ぞう )
んまー(くま)
あーしーてー(かして)
ちょーらい(ちょうだい)
ちゃーん(ばーちゃん)
じじ(じーじ)
まぁ 生きて行くのに
必要な言葉から覚えています
最近は また夜泣きが酷いので
かなんぴあへ通い たくさんあそんで
昼寝も短めに切り上げて
また
遊んで〜
一時間ねると 夜はやっぱり9時くらいまで頑張ります。
反対に 昼寝してないannaは 晩御飯食べてお風呂はいったら
いつの間にか ソファで寝てます。