2010.12.22に 産まれてきてくれた 愛娘Annaと
2013.1.10に産まれてきてくれた愛娘Manaka
の成長を 綴っていきたいと思います。
2012/12/13 (Thu)
さくら坂辺りは たくさん
どんぐりの木が あります!
あんまり 種類は ないけど…(((^^;)

『くりー』
『ママ、くりー、あっぱーい!』
どんぐり いっぱい~(*^^*)
って いいながら ポケットに
詰め込んで行きます。
なので 家の中で よく
コロコローっと どんぐりが 転がっていきます! どこかで 拾っては
もって帰ってくるので…
で ポケットの無い服を 着せていると
『ぽっぽ、ない~』
『ぽっぽ~!"!"!"!"!"!"!"!"』
と 怒るので
最低限 ポケットの着いた
ジャンパーを 着せないと 大変です~
ジャンパーも 間違えて
『パンジャー!』
『パンジャー、ちる』
『あーんちゃんのパンジャー』
大間違いです~(*^^*)
どんぐりの木が あります!
あんまり 種類は ないけど…(((^^;)
『くりー』
『ママ、くりー、あっぱーい!』
どんぐり いっぱい~(*^^*)
って いいながら ポケットに
詰め込んで行きます。
なので 家の中で よく
コロコローっと どんぐりが 転がっていきます! どこかで 拾っては
もって帰ってくるので…
で ポケットの無い服を 着せていると
『ぽっぽ、ない~』
『ぽっぽ~!"!"!"!"!"!"!"!"』
と 怒るので
最低限 ポケットの着いた
ジャンパーを 着せないと 大変です~
ジャンパーも 間違えて
『パンジャー!』
『パンジャー、ちる』
『あーんちゃんのパンジャー』
大間違いです~(*^^*)
2012/12/11 (Tue)

おしゃべりが 絶好調なanna
最近、自分の事を
『あーんちゃん』
と 言えるように なってます!
なので 2語が すらすらでできます!
『あーんちゃんのおちゅー』
(あんちゃんのおやつ、)
『パパのぱんちゅー』
(パパのパンツ)
『あーんちゃんのくったー』
(あんちゃんのくつした)
『パパ、ビオー』
(パパ、ビデオつけて~)
下手したら
『あーんちゃんのおちゅー、
あっぱーい!』
(あんちゃんのおやつ、いっぱいちょうたい) と 3語出る時も♪
でも よく単語の頭が 出ません。
『ンゴー』(りんご)
『くまー』(しろくま)
『うまー』(しまうま)
『きー』(かき)
『ぴー』(スヌーピー)
『ジェリー』(トムとジェリー)
『わんわん、あっぱーい』
(ペットショップなかむら)
そして ふと すると
会話も成り立ってる事も…
『ママ、みかー』(ママみかん)
『もう、ひとちゅ』
『もうひとつ食べたいの?』
『うーん!』
『じゃあ 玄関にあるから、あんちゃん 取ってきてくれる?』
『うーん!』
で ちゃんと みかんを 取ってきて
みかんを剥いてくれって
催促できます!
急に 理解が進んでるannaです(*^^*)
おしゃべりが 絶好調なanna
最近、自分の事を
『あーんちゃん』
と 言えるように なってます!
なので 2語が すらすらでできます!
『あーんちゃんのおちゅー』
(あんちゃんのおやつ、)
『パパのぱんちゅー』
(パパのパンツ)
『あーんちゃんのくったー』
(あんちゃんのくつした)
『パパ、ビオー』
(パパ、ビデオつけて~)
下手したら
『あーんちゃんのおちゅー、
あっぱーい!』
(あんちゃんのおやつ、いっぱいちょうたい) と 3語出る時も♪
でも よく単語の頭が 出ません。
『ンゴー』(りんご)
『くまー』(しろくま)
『うまー』(しまうま)
『きー』(かき)
『ぴー』(スヌーピー)
『ジェリー』(トムとジェリー)
『わんわん、あっぱーい』
(ペットショップなかむら)
そして ふと すると
会話も成り立ってる事も…
『ママ、みかー』(ママみかん)
『もう、ひとちゅ』
『もうひとつ食べたいの?』
『うーん!』
『じゃあ 玄関にあるから、あんちゃん 取ってきてくれる?』
『うーん!』
で ちゃんと みかんを 取ってきて
みかんを剥いてくれって
催促できます!
急に 理解が進んでるannaです(*^^*)
2012/11/08 (Thu)
まだ 2才足らずですが…
よく 覚えてるなあと 感心することが
よくあります。
いつもの 散歩道 たまに野良猫が 昼寝してるポイントは 分かってて
『ママ~にゃーねんねー!』
『にゃー ぎゅーって!』
ママ ここ 猫が 寝てるとこだね
猫を ぎゅーって 抱っこしたいって
いう意味で 話してると 思います!
ペットショップ中村さんで まえーに
子猫を 抱っこさせて貰ったのも 覚えてて 猫を見ると 『ぎゅーって』
言ってます。
あと 携帯で 写真を見るのが
最近 趣味みたいにしてるannaですが
だいぶまえに シバンさん達と 錦織公園に 行った写真を見て
『トトロ、コロコロ~コロコロ~』
って 言い出したので、よく考えたら
どんぐりを 滑り台から 転がして 遊んでもらったのを 覚えてるだと
気が付いた…。
だいたい さくら坂の道は 覚えてて
散歩の道は 先頭きって行きます。
車で 実家近くまで 行くと
『ばーちゃん?』
と 実家の近くだと 認識してます!

もう こんなに記憶力あるんだったら
もっと もっと 楽しい思い出を
作ってあげないとな♪
よく 覚えてるなあと 感心することが
よくあります。
いつもの 散歩道 たまに野良猫が 昼寝してるポイントは 分かってて
『ママ~にゃーねんねー!』
『にゃー ぎゅーって!』
ママ ここ 猫が 寝てるとこだね
猫を ぎゅーって 抱っこしたいって
いう意味で 話してると 思います!
ペットショップ中村さんで まえーに
子猫を 抱っこさせて貰ったのも 覚えてて 猫を見ると 『ぎゅーって』
言ってます。
あと 携帯で 写真を見るのが
最近 趣味みたいにしてるannaですが
だいぶまえに シバンさん達と 錦織公園に 行った写真を見て
『トトロ、コロコロ~コロコロ~』
って 言い出したので、よく考えたら
どんぐりを 滑り台から 転がして 遊んでもらったのを 覚えてるだと
気が付いた…。
だいたい さくら坂の道は 覚えてて
散歩の道は 先頭きって行きます。
車で 実家近くまで 行くと
『ばーちゃん?』
と 実家の近くだと 認識してます!
もう こんなに記憶力あるんだったら
もっと もっと 楽しい思い出を
作ってあげないとな♪
2012/10/11 (Thu)
最近、靴にしても
靴下にしても とにかく自分で…
やりたい年頃みたいです!
靴下は 『くった!』
『お散歩いくよ!くったはいてね』
と言うと 自分ではきます
ハイソックスは 無理だけど
短いのは はけます。
あと、スパッツとか やらかい生地のズボンも(*^^*)

『すごいね~!上手にはけるね!』
と 誉めてあげると
嬉しいのか ご機嫌で はいてくれます。
ちゃんと 片足ずつ通して~
ときどき、片足に両方詰めこんでるけど…(((^^;)
両足 通して ズボンをあげています。
残念ながら うしろはまだ上げれません!
反対に ズボンを脱いだり
オムツを下ろしたりも 一人で出来ます!
なんでも、ひとりで出来るように
なっていっています!
靴下にしても とにかく自分で…
やりたい年頃みたいです!
靴下は 『くった!』
『お散歩いくよ!くったはいてね』
と言うと 自分ではきます
ハイソックスは 無理だけど
短いのは はけます。
あと、スパッツとか やらかい生地のズボンも(*^^*)
『すごいね~!上手にはけるね!』
と 誉めてあげると
嬉しいのか ご機嫌で はいてくれます。
ちゃんと 片足ずつ通して~
ときどき、片足に両方詰めこんでるけど…(((^^;)
両足 通して ズボンをあげています。
残念ながら うしろはまだ上げれません!
反対に ズボンを脱いだり
オムツを下ろしたりも 一人で出来ます!
なんでも、ひとりで出来るように
なっていっています!
2012/10/02 (Tue)
ここのところ続いていた夜泣き
例の本を よーくよんで
生活習慣を 改善
まず
1. テレビの付けっぱなしを止める
2.夜は なるべく9時までに お布団に行って 30分ほどは 絵本を読んだり
頭をナデナデして 思い切り
甘えさせて あげる。
3.昼寝は2時間までに!
あ そうそう papaもmamaも
針灸師だったね(*^^*)
小児針も やって~

なんと 1週間で
夜中 1時間も 起きて泣く事は
無くなりました。
夜中起きても、抱っこしたら
落ち着いて お茶を飲んで また
うとうと してくれて
なんとか 寝てくれています!
久々に ゆっくり 朝まで寝たな♪
土日は papaと二人で 寝かせに
上がって 結局 朝まで 三人で爆睡…
どんだけ寝るんやーな、週末でした
例の本を よーくよんで
生活習慣を 改善
まず
1. テレビの付けっぱなしを止める
2.夜は なるべく9時までに お布団に行って 30分ほどは 絵本を読んだり
頭をナデナデして 思い切り
甘えさせて あげる。
3.昼寝は2時間までに!
あ そうそう papaもmamaも
針灸師だったね(*^^*)
小児針も やって~
なんと 1週間で
夜中 1時間も 起きて泣く事は
無くなりました。
夜中起きても、抱っこしたら
落ち着いて お茶を飲んで また
うとうと してくれて
なんとか 寝てくれています!
久々に ゆっくり 朝まで寝たな♪
土日は papaと二人で 寝かせに
上がって 結局 朝まで 三人で爆睡…
どんだけ寝るんやーな、週末でした
2012/09/27 (Thu)
北海道に旅行に行く
少し前から だんだんと 夜泣きが始まったanna
いままでなら 夜中に起きたら
お茶をぐぐっと 飲んだら
コテっと 寝てたけど…
ぐずぐずと 泣くようになって
最近は はっきりと目を覚まして
ひどい時は 1時間くらい
『あっち~』と 叫びながら号泣
仕方ないので 夜中に
最近 気に入ってるコッシーを見せたりしてると うとうとして
また ねてしまったり…。
でも いろいろと 夜泣きについて
あまり 深刻には 考えないつもりでいたけど…ね
産まれてから、いままでが、 順調なほど おりこうさんなannaだったので
ほんと 少しの事なら
逆に 泣かせておいたほうが いいのか
頑張って 泣き止ませるのか…
悩むところです。
最近 夜泣き専門保育士さん
とやらの本を買ったので 勉強中です
まあ 救いは
一軒家で、たいがい泣いても
近所迷惑には ならない事かな
(*^^*)
隣のシトにも
『最近、夜泣きが始まって、うるさくてスミマセンっ』て 話してたら
最近は 涼しくなって窓締めるから
全く 聞こえないって…(((^^;)
さすがに マンションとかなら
泣き止ませないと って思うだろうな
まあ とにかく
夜中に 格闘中のmamaなので昼間に睡魔に襲われる…
少し ブログの更新頻度は
遅くなります~あしからず!

少し前から だんだんと 夜泣きが始まったanna
いままでなら 夜中に起きたら
お茶をぐぐっと 飲んだら
コテっと 寝てたけど…
ぐずぐずと 泣くようになって
最近は はっきりと目を覚まして
ひどい時は 1時間くらい
『あっち~』と 叫びながら号泣
仕方ないので 夜中に
最近 気に入ってるコッシーを見せたりしてると うとうとして
また ねてしまったり…。
でも いろいろと 夜泣きについて
あまり 深刻には 考えないつもりでいたけど…ね
産まれてから、いままでが、 順調なほど おりこうさんなannaだったので
ほんと 少しの事なら
逆に 泣かせておいたほうが いいのか
頑張って 泣き止ませるのか…
悩むところです。
最近 夜泣き専門保育士さん
とやらの本を買ったので 勉強中です
まあ 救いは
一軒家で、たいがい泣いても
近所迷惑には ならない事かな
(*^^*)
隣のシトにも
『最近、夜泣きが始まって、うるさくてスミマセンっ』て 話してたら
最近は 涼しくなって窓締めるから
全く 聞こえないって…(((^^;)
さすがに マンションとかなら
泣き止ませないと って思うだろうな
まあ とにかく
夜中に 格闘中のmamaなので昼間に睡魔に襲われる…
少し ブログの更新頻度は
遅くなります~あしからず!