2010.12.22に 産まれてきてくれた 愛娘Annaと
2013.1.10に産まれてきてくれた愛娘Manaka
の成長を 綴っていきたいと思います。
2012/04/03 (Tue)
もう 4月・・・早いな~と 思ったら もうブログをはじめて
1年が たちました。
少しでも Annaの成長を 皆さんに見守って いただけてるでしょうか・・・?
ちっさな事や 日々感じた事を ただ 書き留めているだけですが
写真付きの 育児日記として
これからも 頑張っていきます!!
いつか Annaが 大きくなった時に 見てくれたら
いいなと 思います。


初 入浴シーン公開
大事に持ってるのは いないいないばーのお風呂用絵本
どこにいても ばーは 大好きです。
お風呂の後は 洗面所で
髪をドライヤーして カサカサのほっぺに クリームを塗って
歯磨きして フッ素を ぬりぬり
一連のコースとして 覚えさせています。
ちなみに Annaの乗ってるのは
牛乳パック椅子の 変形版
少し 広めに作りたかったので 沢山牛乳パックを集めて
ようやく完成!!
ひとりで のぼり降りできます。
1年が たちました。
少しでも Annaの成長を 皆さんに見守って いただけてるでしょうか・・・?
ちっさな事や 日々感じた事を ただ 書き留めているだけですが
写真付きの 育児日記として
これからも 頑張っていきます!!
いつか Annaが 大きくなった時に 見てくれたら
いいなと 思います。
初 入浴シーン公開
大事に持ってるのは いないいないばーのお風呂用絵本
どこにいても ばーは 大好きです。
お風呂の後は 洗面所で
髪をドライヤーして カサカサのほっぺに クリームを塗って
歯磨きして フッ素を ぬりぬり
一連のコースとして 覚えさせています。
ちなみに Annaの乗ってるのは
牛乳パック椅子の 変形版
少し 広めに作りたかったので 沢山牛乳パックを集めて
ようやく完成!!
ひとりで のぼり降りできます。
2012/03/23 (Fri)
この1ヶ月の成長記録です。
<生活>
一人で スプーンを持って お口に運べます。(すくうのは まだまだ・・)
フォークは 自分で刺して 食べれます。
階段は 手すりがあれば 一人で膝をつかずに 登れます。
コップでお茶を飲む練習中~ 添えてあげれば 飲めます。
すこし小走りに 歩く事も~こけても たいがいは泣きません。


なぜか 食パンの 耳がすきで 耳ばかり とられます。

<遊び>
型にはめるおもちゃ 丸 は 完璧に 入れれるようになり 嬉しくて
何回も繰り返し していますが 月 星とかは できません。
ブロックが 積めるようになりました。
いないいないばーの体操 わーおが 完璧に踊れるようになりました。
いつのまにか ちゃんと振りも 合ってます。
ふくろうさんの歌が 大好きで 本を持ってきては 何回も歌えと 催促されます。
最近は みてみて の本がお気に入り
<おしゃべり>
パパママは 完璧~ papaの服を 指差して パーパぱーぱ
といってるので 理解して 話してます。
『どーじょ』 両手を出して ちょうだいと言わずに どーじょと 言います。
『おちたー』 これは 完璧に 発音します。
きっと 食事椅子から よくおかずを落としたりしたときに おちたーとmamaが
言ってるの 聞いてたんだろうな
わんわんーも完璧
犬だけでなく 犬の絵 写真 毛の生えた動物 全て目に入ったら わんわーんです。
こないだ ソフトバンクの前で わんわんー と連呼していました。
お父さんなんだけどね・・・・。
『ふーっ』 ふくろうさん の歌の事で 本をもって ふーふー言います。
理解してる言葉は
ねんねー と言うと ごろんとして 横になります。
あけてみたらー と言うと 携帯を開けたり できます。
くっく く・・・く・・・く と まだ 言えませんが 靴を指差して くー と言ってます。
この1ヶ月の成長記録です。
<生活>
一人で スプーンを持って お口に運べます。(すくうのは まだまだ・・)
フォークは 自分で刺して 食べれます。
階段は 手すりがあれば 一人で膝をつかずに 登れます。
コップでお茶を飲む練習中~ 添えてあげれば 飲めます。
すこし小走りに 歩く事も~こけても たいがいは泣きません。
なぜか 食パンの 耳がすきで 耳ばかり とられます。
<遊び>
型にはめるおもちゃ 丸 は 完璧に 入れれるようになり 嬉しくて
何回も繰り返し していますが 月 星とかは できません。
ブロックが 積めるようになりました。
いないいないばーの体操 わーおが 完璧に踊れるようになりました。
いつのまにか ちゃんと振りも 合ってます。
ふくろうさんの歌が 大好きで 本を持ってきては 何回も歌えと 催促されます。
最近は みてみて の本がお気に入り
<おしゃべり>
パパママは 完璧~ papaの服を 指差して パーパぱーぱ
といってるので 理解して 話してます。
『どーじょ』 両手を出して ちょうだいと言わずに どーじょと 言います。
『おちたー』 これは 完璧に 発音します。
きっと 食事椅子から よくおかずを落としたりしたときに おちたーとmamaが
言ってるの 聞いてたんだろうな
わんわんーも完璧
犬だけでなく 犬の絵 写真 毛の生えた動物 全て目に入ったら わんわーんです。
こないだ ソフトバンクの前で わんわんー と連呼していました。
お父さんなんだけどね・・・・。
『ふーっ』 ふくろうさん の歌の事で 本をもって ふーふー言います。
理解してる言葉は
ねんねー と言うと ごろんとして 横になります。
あけてみたらー と言うと 携帯を開けたり できます。
くっく く・・・く・・・く と まだ 言えませんが 靴を指差して くー と言ってます。
2012/03/19 (Mon)
先日 明石の実家に帰った時
mamaばーばが 近くに お友達が 子供服のお店を始めた
と言うので・・・ 一緒に見に行きました。
カップケーキに ネズミちゃん ピンクのカーデガン ワンピースに シャツ
カーターズらしく カラフルな色で 子供らしくって
ズラッと 大人買いです。
(おそるべし 孫パワー~)


で たくさんお洋服を買ってもらったので どの服にも合う様に
エドウィンで ショートパンツを 買って帰りました。
ども 90を買ったので ショートパンツというか
ハーフパンツになってました。
80なら ちょうど ショートパンツで 可愛かったけど・・・
もう1シーズンはいてもらわないとな~って思って 大きい方買いました。

あと3枚目写真 実は ネットオークションです!
子供服は 初挑戦
ファミリアの 紺色ワンピースを狙ってたので 後は気にしてなかったけど
bebeのカーデガンやら 花柄のワンピやら
90サイズの 可愛いジャケット お帽子まで・・・総勢9点で
なんと
1200円+送料240円
特に 毛玉も 匂いも気にならない程度
まだ 充分着れるレベル
いいお買い物しました。
女の子は お洋服選びが 楽しい~
mamaのおこずかいは Annaの お洋服に散財しそうです。
先日 明石の実家に帰った時
mamaばーばが 近くに お友達が 子供服のお店を始めた
と言うので・・・ 一緒に見に行きました。
カップケーキに ネズミちゃん ピンクのカーデガン ワンピースに シャツ
カーターズらしく カラフルな色で 子供らしくって
ズラッと 大人買いです。
(おそるべし 孫パワー~)
で たくさんお洋服を買ってもらったので どの服にも合う様に
エドウィンで ショートパンツを 買って帰りました。
ども 90を買ったので ショートパンツというか
ハーフパンツになってました。
80なら ちょうど ショートパンツで 可愛かったけど・・・
もう1シーズンはいてもらわないとな~って思って 大きい方買いました。
あと3枚目写真 実は ネットオークションです!
子供服は 初挑戦
ファミリアの 紺色ワンピースを狙ってたので 後は気にしてなかったけど
bebeのカーデガンやら 花柄のワンピやら
90サイズの 可愛いジャケット お帽子まで・・・総勢9点で
なんと
1200円+送料240円
特に 毛玉も 匂いも気にならない程度
まだ 充分着れるレベル
いいお買い物しました。
女の子は お洋服選びが 楽しい~
mamaのおこずかいは Annaの お洋服に散財しそうです。
2012/03/13 (Tue)
このところの 冷え込み・・・ハンパなく寒いのです
70のユニクロカバーオールを愛用中のAnnaも さすがに背が伸びて
袖が短くなり・・・
このまま 冬を越せるかと思ってたけど
寒そうなので
80のフリースカバーオールを 買い足しました。
なんと 500円
もう冬物は 値下がりしていました~
半額以下やん・・・
また ぶかぶかの 殿スタイルになってしまったけど
もう1枚買い足そうかな


そして ぷーさんの パジャマ 元は1900円だったな
前は、買わなかったけど・・・
こちらも 購入~
欲張って90買ってしまったので 今シーズンは 無理だな
来年用です。

そして 夏のクールシリーズも 去年のが お安くなって
沢山 良いお買い物できたわー
このところの 冷え込み・・・ハンパなく寒いのです
70のユニクロカバーオールを愛用中のAnnaも さすがに背が伸びて
袖が短くなり・・・
このまま 冬を越せるかと思ってたけど
寒そうなので
80のフリースカバーオールを 買い足しました。
なんと 500円
もう冬物は 値下がりしていました~
半額以下やん・・・
また ぶかぶかの 殿スタイルになってしまったけど
もう1枚買い足そうかな
そして ぷーさんの パジャマ 元は1900円だったな
前は、買わなかったけど・・・
こちらも 購入~
欲張って90買ってしまったので 今シーズンは 無理だな
来年用です。
そして 夏のクールシリーズも 去年のが お安くなって
沢山 良いお買い物できたわー
2012/02/22 (Wed)
今日で 1才2ヶ月に なりました。
どんどん 成長中~
なんでも やってみたくなるお年頃・・・
お散歩バックを 持って チロリンの リードを持って
ひととおり mamaと 同じ事をしたいAnnaです。


だいぶ 話し言葉も 出てきてます。
いま おしゃべしてるのは
『わんわん』 『ばーい ばー』(ばいばーい) 『どーじょ』(どうぞ)
『よーしょー』(よーいしょ)
理解してるのは かなり あります。
papaに もって行って とか
オムツ ポイしてきてー というと 自分のオムツを持って ゴミ箱に捨てにいきます。
お手手 きれいきれい しよー と言うと 洗面所に 行くし・・・
ちゃっぷちゃっぷ いくよー と言うと また洗面所に向かいます。
あとは・・・たたんだ洗濯物を ちらかすのも得意だし・・
目を離すと かばんを 漁ってます。
獲物(財布)を 見つけた時には 静カーになります。

(いつも 同じ所で 休憩です)
食事も まあまあ 食べてます。
お好み焼き(豚肉なし)を 小さくしてもらったのを うまうま 食べてました。
お野菜は 大概食べます(今の所・・・)
特に 豚汁の具 が 好きかな
大根 ニンジン ・・・ なめこも 舞茸も 食べます。
先週は 親戚のお兄ちゃんが 食べなかった お子様セットの うどんを
完食し さらに 混ぜご飯と ポテトをたべたらしい・・・
幼稚園児並みの 胃袋ですが
体重は なかなか増えず 燃費の悪い 体です。
現在 7800g
1ヶ月で 100g増です。
ま 毎日1~2時間散歩して お庭で 遊んでたら
消費してるのかな
ひとつひとつ 出来る事が増えて まだまだ 目が離せません!!
どんどん 成長中~
なんでも やってみたくなるお年頃・・・
お散歩バックを 持って チロリンの リードを持って
ひととおり mamaと 同じ事をしたいAnnaです。
だいぶ 話し言葉も 出てきてます。
いま おしゃべしてるのは
『わんわん』 『ばーい ばー』(ばいばーい) 『どーじょ』(どうぞ)
『よーしょー』(よーいしょ)
理解してるのは かなり あります。
papaに もって行って とか
オムツ ポイしてきてー というと 自分のオムツを持って ゴミ箱に捨てにいきます。
お手手 きれいきれい しよー と言うと 洗面所に 行くし・・・
ちゃっぷちゃっぷ いくよー と言うと また洗面所に向かいます。
あとは・・・たたんだ洗濯物を ちらかすのも得意だし・・
目を離すと かばんを 漁ってます。
獲物(財布)を 見つけた時には 静カーになります。
(いつも 同じ所で 休憩です)
食事も まあまあ 食べてます。
お好み焼き(豚肉なし)を 小さくしてもらったのを うまうま 食べてました。
お野菜は 大概食べます(今の所・・・)
特に 豚汁の具 が 好きかな
大根 ニンジン ・・・ なめこも 舞茸も 食べます。
先週は 親戚のお兄ちゃんが 食べなかった お子様セットの うどんを
完食し さらに 混ぜご飯と ポテトをたべたらしい・・・
幼稚園児並みの 胃袋ですが
体重は なかなか増えず 燃費の悪い 体です。
現在 7800g
1ヶ月で 100g増です。
ま 毎日1~2時間散歩して お庭で 遊んでたら
消費してるのかな
ひとつひとつ 出来る事が増えて まだまだ 目が離せません!!
2012/02/20 (Mon)
今日は とっても 暖かくって お洗濯に お布団干して
今夜は ふかふかな 良いにおいの お布団のハズ
お散歩も ベストで行こうかと思ったけど・・・
さすがに まだ 早いな~
お散歩途中
小さな 段!? を 見つけては
腰かける事を 覚えたAnna
どこでも ひとまず 座って 休憩です。
右写真の後 コロンと 後ろに 転がり笑ってしまって・・・
ベストショット とり逃がしたわ~


そして 散歩の かばんを 持ちたがりーの
かばんの 中から うんちゲット様の チラシをだしーの
ビニール袋をだしーの・・・
チラシで ウンチを 拾うまねをしーの
で まったく 進まなくなった最近の お散歩です。

なんでも 周りの大人のする事を見て 覚えてるんだな~
と 思うと・・・
もっっと ちゃんとしないとなと 思うmamaです。
今夜は ふかふかな 良いにおいの お布団のハズ
お散歩も ベストで行こうかと思ったけど・・・
さすがに まだ 早いな~
お散歩途中
小さな 段!? を 見つけては
腰かける事を 覚えたAnna
どこでも ひとまず 座って 休憩です。
右写真の後 コロンと 後ろに 転がり笑ってしまって・・・
ベストショット とり逃がしたわ~
そして 散歩の かばんを 持ちたがりーの
かばんの 中から うんちゲット様の チラシをだしーの
ビニール袋をだしーの・・・
チラシで ウンチを 拾うまねをしーの
で まったく 進まなくなった最近の お散歩です。
なんでも 周りの大人のする事を見て 覚えてるんだな~
と 思うと・・・
もっっと ちゃんとしないとなと 思うmamaです。
2012/02/18 (Sat)
沖縄から 帰ってきて
2日程は チロリンの散歩以外は 引きこもり生活で
乱れた生活を 戻しておりました・・・。
たっくさん お昼ねして
夜も 8時には オネムで・・・
たくさん お野菜食べて
そして 気になっていた お雛様を 出しました。
ごそごそ ごそごそ
初めて一人で 飾りつけましたが
ちゃんと 合ってるのか バーバに写メして 確かめました・・・。
mamaのおばあちゃま(Annaからは ひいおばあちゃん)
が 買ってくれたお雛様
ちゃんと Annaに 引き継いでいますよ~


そして 最近頂いた いないいないばーの雑誌に付いている
『シール』
に夢中な Anna
くっついて 剥がせるタイプのシールなんで・・・
はっつけては はがしてます。

前髪も ザックと切って スッキリな Annaです。
沖縄から 帰ってきて
2日程は チロリンの散歩以外は 引きこもり生活で
乱れた生活を 戻しておりました・・・。
たっくさん お昼ねして
夜も 8時には オネムで・・・
たくさん お野菜食べて
そして 気になっていた お雛様を 出しました。
ごそごそ ごそごそ
初めて一人で 飾りつけましたが
ちゃんと 合ってるのか バーバに写メして 確かめました・・・。
mamaのおばあちゃま(Annaからは ひいおばあちゃん)
が 買ってくれたお雛様
ちゃんと Annaに 引き継いでいますよ~
そして 最近頂いた いないいないばーの雑誌に付いている
『シール』
に夢中な Anna
くっついて 剥がせるタイプのシールなんで・・・
はっつけては はがしてます。
前髪も ザックと切って スッキリな Annaです。
2012/02/04 (Sat)
チロリンと 2人して カメラ目線 バッチシです~☆☆
最近の いつもの外食コース
スシロー
昨日は ベルト付きの お子様椅子を 発見!!
いつもは ソファに乗っけるだけの椅子しか なかったので
動くと 傾くし まだ 危なかったけど・・・
これなら かっちりで 安全です。


たいがいは かけうどん
半分強くらい 食べてましたが・・・
昨日は 1杯全部食べました。
おそるべし 1歳児~。
しかも ほとんど自分で つかんで 食べてくれていました。
mamaは お茶碗を持って うどんを 切っていればいいだけなので
だいぶ 楽になりました。
なので しっかりmamaも スシローを 堪能してきました。
まぐたく まぐたく えんがわ 鉄火・・・
いっつも 同じもの 食べてるわ
進歩なし
チロリンと 2人して カメラ目線 バッチシです~☆☆
最近の いつもの外食コース
スシロー
昨日は ベルト付きの お子様椅子を 発見!!
いつもは ソファに乗っけるだけの椅子しか なかったので
動くと 傾くし まだ 危なかったけど・・・
これなら かっちりで 安全です。
たいがいは かけうどん
半分強くらい 食べてましたが・・・
昨日は 1杯全部食べました。
おそるべし 1歳児~。
しかも ほとんど自分で つかんで 食べてくれていました。
mamaは お茶碗を持って うどんを 切っていればいいだけなので
だいぶ 楽になりました。
なので しっかりmamaも スシローを 堪能してきました。
まぐたく まぐたく えんがわ 鉄火・・・
いっつも 同じもの 食べてるわ
進歩なし