2010.12.22に 産まれてきてくれた 愛娘Annaと
2013.1.10に産まれてきてくれた愛娘Manaka
の成長を 綴っていきたいと思います。
2016/05/08 (Sun)
ほんとは 1時に 手術室へ向かう予定でしたが 緊急の患者さんか入ったようで
2時半くらいに 延期
手術前には エレベーターホールで
papaと子供達にも 会えて しばし
時間も過ごせました!
さすがに manakaは
『mama〜ッもーかえれるん?』
『一緒にかえろー』
でも シッカリのannaが
『まだmamaは、かえられへんねん』
『あと10回ねたらかえってくるからな』
5才になり こちらの話も理解できて
あと 何日ねたら 帰れるからとか
だんだん理解できるようになりました
そして いよいよ
手術室へ行く時間に、なったので
皆とバイバイして
腹をくくって 手術室へ向かいました!
歩いて‥‥
2回めの 帝王切開だけど
大きい病院での帝王切開
テレビドラマででてくる 手術室に
設備 安心して 出産できました!
出産後は 先にベビーちゃんだけ
診察してもらい 病棟へ
上がる時 看護師さんの計らいで
一瞬だけ annaも ベビーちゃん 見ることが 出来たそうです!
そして 満面の笑みで
『かわいい〜ッ』
だったそう です

手術後は 腰に麻酔薬を入れる管を繋いだまま 一晩過ごすので
どんなもんかとおもったけど
麻酔が 切れてくると
やっぱり痛いので そのボタンを、押すと 麻酔液が 直接流れて 痛みがマシになるという ‥‥
manakaの時には無かったな
コレでマシに なってるのかどうかもわからないけど
術後は やっぱり痛かったです
特に 後陣痛と いうのか
子宮が 縮んで行く時の痛み
上の2人の時は感じなかったので
初の 痛み
三人三様な 出産でした〜
2時半くらいに 延期
手術前には エレベーターホールで
papaと子供達にも 会えて しばし
時間も過ごせました!
さすがに manakaは
『mama〜ッもーかえれるん?』
『一緒にかえろー』
でも シッカリのannaが
『まだmamaは、かえられへんねん』
『あと10回ねたらかえってくるからな』
5才になり こちらの話も理解できて
あと 何日ねたら 帰れるからとか
だんだん理解できるようになりました
そして いよいよ
手術室へ行く時間に、なったので
皆とバイバイして
腹をくくって 手術室へ向かいました!
歩いて‥‥
2回めの 帝王切開だけど
大きい病院での帝王切開
テレビドラマででてくる 手術室に
設備 安心して 出産できました!
出産後は 先にベビーちゃんだけ
診察してもらい 病棟へ
上がる時 看護師さんの計らいで
一瞬だけ annaも ベビーちゃん 見ることが 出来たそうです!
そして 満面の笑みで
『かわいい〜ッ』
だったそう です
手術後は 腰に麻酔薬を入れる管を繋いだまま 一晩過ごすので
どんなもんかとおもったけど
麻酔が 切れてくると
やっぱり痛いので そのボタンを、押すと 麻酔液が 直接流れて 痛みがマシになるという ‥‥
manakaの時には無かったな
コレでマシに なってるのかどうかもわからないけど
術後は やっぱり痛かったです
特に 後陣痛と いうのか
子宮が 縮んで行く時の痛み
上の2人の時は感じなかったので
初の 痛み
三人三様な 出産でした〜
PR
2016/05/08 (Sun)
いよいよ 出産の為
前日に 予定入院です
病院の前で別れるのも 余計に可哀想で 朝 papaの出勤時に 一緒に車で
実家へ 送り届けてもらいました
子供達〜
よく わかってるのか
わかってないのか
朝だから バタバタしてたし
『いってきまーす!ママも頑張ってね〜ッ』と 言い残して 笑顔で
出発してくれました!
ひとまず ホッとして
家を最終片付けて 戸締りして
お友達宅へ‥‥
今日は 送り届けてくれるので
お言葉に甘えて 車も停めさせてもらいました!

病棟に 着いて
先生のお話と 麻酔科の先生の話があり
後は 特に予定なし
お昼ご飯食べたらすることも無いのは
想定内なので
たまりにたまった
アルバムの整理
ざっと 2年分ほど だーれも
邪魔されないので ゆっくり アルバム制作 時々 来る看護師さんにも
ビックリされましたが
とにかく やり切りました

後は ゆっくり テレビみたり
Facebookをゆっくりチェックしたり
あっという間に 寝てました(笑)
前日に 予定入院です
病院の前で別れるのも 余計に可哀想で 朝 papaの出勤時に 一緒に車で
実家へ 送り届けてもらいました
子供達〜
よく わかってるのか
わかってないのか
朝だから バタバタしてたし
『いってきまーす!ママも頑張ってね〜ッ』と 言い残して 笑顔で
出発してくれました!
ひとまず ホッとして
家を最終片付けて 戸締りして
お友達宅へ‥‥
今日は 送り届けてくれるので
お言葉に甘えて 車も停めさせてもらいました!
病棟に 着いて
先生のお話と 麻酔科の先生の話があり
後は 特に予定なし
お昼ご飯食べたらすることも無いのは
想定内なので
たまりにたまった
アルバムの整理
ざっと 2年分ほど だーれも
邪魔されないので ゆっくり アルバム制作 時々 来る看護師さんにも
ビックリされましたが
とにかく やり切りました
後は ゆっくり テレビみたり
Facebookをゆっくりチェックしたり
あっという間に 寝てました(笑)
2016/02/04 (Thu)

年が明けて manakaも 3さいに
なりました〜
夜泣きは収まり 話すことも 細かく理解して 話せる様になってきました。
なので 泣いてわめいても すこーしは
マシかな?
相変わらず 気に入らない事があると
大声で 号泣 怒りますが‥
なんで 泣いてるのか 教えてくれる時もあるし
15分くらい 思いっきり泣いたら
落ち着いて 話もできるようになりました。
いまの こだわりは ペンギン3匹に
スヌーピー2匹を 連れ回していること
寝る時は ベッドの横へ 寝かせて
布団を かける それも決まった布団
朝起きたら 必ず全員連れて降りる
この ルーティンを外すと 用事出来ない位 怒ります。
なので そこは manakaに合わせて連れ回してます
後は 転けて 膝を擦りむいたら
しばらく 絆創膏が 手放せません
が 治ってきて 絆創膏なしてもシミないとわかったら
『もう いたくないも〜ん』
と 自分で 外します
自分で外す準備が 出来ないのに
勝手に 大丈夫だから
お風呂あがったからと 外すと
手がつけられなく、なります。
春休みに なったらannaと
プールに 通わせようかと思ってます
ご機嫌に 行ってくれるかな
年が明けて manakaも 3さいに
なりました〜
夜泣きは収まり 話すことも 細かく理解して 話せる様になってきました。
なので 泣いてわめいても すこーしは
マシかな?
相変わらず 気に入らない事があると
大声で 号泣 怒りますが‥
なんで 泣いてるのか 教えてくれる時もあるし
15分くらい 思いっきり泣いたら
落ち着いて 話もできるようになりました。
いまの こだわりは ペンギン3匹に
スヌーピー2匹を 連れ回していること
寝る時は ベッドの横へ 寝かせて
布団を かける それも決まった布団
朝起きたら 必ず全員連れて降りる
この ルーティンを外すと 用事出来ない位 怒ります。
なので そこは manakaに合わせて連れ回してます
後は 転けて 膝を擦りむいたら
しばらく 絆創膏が 手放せません
が 治ってきて 絆創膏なしてもシミないとわかったら
『もう いたくないも〜ん』
と 自分で 外します
自分で外す準備が 出来ないのに
勝手に 大丈夫だから
お風呂あがったからと 外すと
手がつけられなく、なります。
春休みに なったらannaと
プールに 通わせようかと思ってます
ご機嫌に 行ってくれるかな
2016/02/04 (Thu)

クリスマスも プレゼントたっくさんでした manakaも プレゼントもらえて
大喜び ソフィアのレゴブロック
annaは アリエルのレゴブロック
やっぱり レゴはもくもくとあそんでくれます(笑)
その他に スヌーピーに ソフィアのペンダント いろんなサンタさんが
来てくれた様です
そして クリスマスに in USJ
幼稚園終わってから行ったけど
以外と空いていて ショーを見てから
乗り物も たくさん楽しめました

manakaも エルモの車 乗れました
ま 乗っただけだけどね
annaは 上手に運転もしてました。
目一杯たのしんで 時間ギリギリまで
遊んで帰りました
年に一回のUSJだけど
今年は怖がらずに 楽しめて良かった

極寒を覚悟して 着込んで行ったら
暖かい日で 逆に汗かいてしまった大人です
クリスマスも プレゼントたっくさんでした manakaも プレゼントもらえて
大喜び ソフィアのレゴブロック
annaは アリエルのレゴブロック
やっぱり レゴはもくもくとあそんでくれます(笑)
その他に スヌーピーに ソフィアのペンダント いろんなサンタさんが
来てくれた様です
そして クリスマスに in USJ
幼稚園終わってから行ったけど
以外と空いていて ショーを見てから
乗り物も たくさん楽しめました
manakaも エルモの車 乗れました
ま 乗っただけだけどね
annaは 上手に運転もしてました。
目一杯たのしんで 時間ギリギリまで
遊んで帰りました
年に一回のUSJだけど
今年は怖がらずに 楽しめて良かった
極寒を覚悟して 着込んで行ったら
暖かい日で 逆に汗かいてしまった大人です
■ ■ 次のページ
>>